令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2/24 5年生の学習・生活のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科は「人のたんじょう」の学習です。「たい児は母親の体内でどのように育つのか」をみんなで考えました。今日の授業のため、赤ちゃんの頃の写真やエコー写真を持ってきてくれた子もいました。自分に関わる記録を見て、驚きとともに理解が深まった思います。
算数は「角柱と円柱」の学習です。今日は三角柱の展開図を書きました。その後、工作用紙に書いて、切って、実際に組み立ててみました。きれいに三角柱を作っている子が多かったです。
社会は「わたしたちの生活と森林」の学習です。今日は日本の森林について学びました。先生が出した図表より、日本は他国と比べて森が多いことが分かりました。では森はどのような役割をしているのでしょうか?これからみんなで考えていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

6年生の学習

5年生の学習

4年生の学習

3年生の学習

2年生の学習

1年生の学習

学校運営委員会

学校評価

1年生の学年だより

2年生の学年だより

3年生の学年だより

4年生の学年だより

5年生の学年だより

6年生の学年だより

むさしがっこうたんけんたい

2年生の学習の進め方(動画)

1年生の学習の進め方(動画)

3年生の学習の進め方(動画)

4年生の学習の進め方(動画)

5年生の学習の進め方(動画)

6年生の体育学習(動画)

「English Ch.(イングリッシュ チャンネル)」ワークシート(1年)

「English Ch.(イングリッシュ チャンネル)」ワークシート(2年)

「English Ch.(イングリッシュ チャンネル)」ワークシート(3年)

「English Ch.(イングリッシュ チャンネル)」ワークシート(4年)

「English Ch.(イングリッシュ チャンネル)」ワークシート(5年)

「English Ch.(イングリッシュ チャンネル)」ワークシート(6年)

保健室より

予定表