桜小学校の学校日記へ ようこそ

1月28日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん めだいのメンチカツ 糸寒天サラダ 吉野汁


【食材の差地】
 米・・・埼玉県
 めだい・・・八丈島
 竹の子・・・福岡県、熊本県
 玉ねぎ・・・北海道
 もやし・・・栃木県
 小松菜・・・埼玉県
 にんじん・・・千葉県
 大根・・・千葉県
 こねぎ・・・福岡県


☆今日は最後の「タイムスリップ献立」でした。最後の日は現代の給食ということで東京都のことを知っていもらうために、東京都八丈島でとれた「めだい」を使って「めだいのメンチカツ」にしました。住んでいる東京都の味を知ってほしいです。
画像1 画像1

1月25日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 コッペパン くじらの竜田揚げ ボイルキャベツ クリームスープ


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 しょうが・・・高知県
 にんにく・・・青森県
 キャベツ・・・愛知県
 にんじん・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 じゃが芋・・・鹿児島県


☆今日の給食は戦争が終わって、パンと主菜と副菜、牛乳がそろった完全給食が始まった頃の給食をイメージして出しました。その頃の給食は、エネルギーを補うために大きなコッペパンが定番だったそうです。そして、昔は価格が安く栄養価も高いくじら肉を使った料理が出されていたようです。子供たちからは大人気でどこのクラスも「くじらの竜田揚げ」をよく食べていました。
画像1 画像1

2月27日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 チキンカレーライス カントリーサラダ


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 玉葱・・・北海道
 セロリ・・・静岡県
 にんじん・・・千葉県
 じゃが芋・・・鹿児島県
 りんご・・・青森県
 キャベツ・・・愛知県
 大根・・・神奈川県
 レモン・・・愛媛県


☆今日は、子ども達が大好きな「チキンカレーライス」を出しました。
今の給食では、ごはんにカレーをかけるのが普通ですが、昔はごはんより、パンやうどんと組み合わせた給食が多かったようです。今では、日本でつくられる「お米」をたくさん食べるために、ごはんが中心の給食となっています。今日もカレーをかけてたくさんのごはんを食べてくれていました。

画像1 画像1

凧揚げ

生活科の学習で凧を作りました。

初めて凧揚げをする子も多く、「飛んだ!」と嬉しそうにしていました。

校庭を元気よく走り回っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月24日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 鮭の塩焼き お浸し 味噌すいとん汁

【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鮭・・・北海道
 もやし・・・栃木県
 小松菜・・・埼玉県
 にんじん・・・千葉県
 大根・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 里芋・・・埼玉県
 ねぎ・・・埼玉県
 ごぼう・・青森県


☆1月24日から1月30日は「全国学校給食週間」です。そこで桜小学校では、1月24日(月)から1月28日(金)までの一週間を「タイムスリップ献立」と称して、給食の歴史に沿って給食を出したいと思います。今日は、給食が始まった頃の給食をイメージした献立です。
画像1 画像1

令和4年1月24日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近、新型コロナウィルスに感染する人が増えていますね。皆さんも手洗いや消毒だけでなく、マスクをしっかりつける、給食は黙って食べる、などのルールをしっかり守ってください。
 そして、前にもお話しましたが、どんなに感染予防をしても、100%防ぐことはできません。もし、あなたの近くの人が陽性になったとしても、それは仕方のないことなのです。誰が感染したのか噂話をしたり、差別をしたりすることは絶対に許されません。優しく、思いやりをもって接してあげてください。
 話は変わって、皆さんが学校で一番楽しみにしている時間はいつでしょうか。「給食の時間」という人はたくさんいることと思います。桜小の給食は、栄養士の初瀬先生や調理員の皆さんが心をこめて作ってくださるので、本当においしいですよね。今日は、その給食で使う食器のお話をします。
 さて、給食の食器は1枚いくらするか知っていますか。小さいお椀が957円、大きいお椀は1111円、小さいお皿は869円、大きいお皿は、なんと1枚1423円もするのです。その食器が、2学期の間に桜小で26枚も割れてしまいました。1学期は58枚も割れていて、これでも、半分に減ったのだそうです。
 食器も、大切な資源です。それに、校長先生は割れたお皿で皆さんが怪我をしないか心配です。さらに、「物を大切にする」というのは、人として、とても大事なことです。給食中は食器を丁寧に扱ってください。お願いします。

1月21日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 パエリア 野菜のチャウダー フルーツゼリー


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 いか・・・北海道、青森県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 ピーマン・・・宮崎県
 赤ピーマン・・・高知県
 じゃが芋・・・鹿児島県
 キャベツ・・・愛知県


☆今日は、スペインのバレンシア地方で誕生した「パエリア」を出しました。いかやえびなどの魚介類や野菜が入ったごはんです。また、みかんや黄桃、パイナップルをりんごのゼリー液で固めたフルーツゼリーは子供たちから大人気でした。
画像1 画像1

学校公開(オンライン)5年生

5年生は国語、道徳、そして図工では環境ポスターを作成していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開(オンライン)6年生

6年生は小学校生活も残り2カ月ほどになりました。

一つ一つの授業に全集中です(^^)/
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開(オンライン)4年生

4年生は詩の発表の準備や東京都の染物産業について学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月20日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 五目ごはん 石狩汁 大豆とさつま芋の甘辛揚げ


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 にんじん・・・千葉県
 ごぼう・・・青森県
 さやいんげん・・・沖縄県
 白菜・・・群馬県
 大根・・・神奈川県
 じゃが芋・・・鹿児島県
 ねぎ・・・埼玉県
 小松菜・・・埼玉県
 さつま芋・・・千葉県


☆今日は、北海道の郷土料理「石狩鍋」をお汁にした「石狩汁」を出しました。鮭と野菜を具にしたお汁で栄養たっぷりです。
画像1 画像1

学校公開(オンライン)3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の授業風景です。

漢字やタブレット端末を使って社会の調べ学習をしていました。

学校公開(オンライン)2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の様子です。箱にきれいな紙を楽しく貼っています(^^♪

学校公開(オンライン)1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の学習活動の様子です。

体育朝会の紹介映像を楽しく視聴したり、積極的に発言していたりしていました。

琴演奏体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(月)・18日(火)の2日間で、5年生は琴演奏体験教室を行いました。初めて触れる琴に、最初はおそるおそる触っていましたが、講師の先生のご指導の下、最後にはよい響きを鳴らせるようになりました。今回は「さくら」を演奏しました。とても貴重な体験ができました。

4年 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/13に4年生の書き初めが行われました。黙想をして自分がどんな字を書きたいかイメージした後、書き始めました。いざ始まると、真剣な表情で書く子供たち。静かで、とてもいい雰囲気の中書くことができました。素晴らしい1年になるといいですね。

お琴はじめました

画像1 画像1
6年生は、昨日と今日で琴の体験教室を行いました。

琴の先生に来ていただき、専門的な知識も交えながら歴史や演奏法について教えていただきました。

学習の最後には、全員が「さくらさくら」を合奏できるようになり、日本伝統の音に親しみました。

終わった後には「すごい楽しかった!」「またやりたいな」とすごく嬉しそうに話してくれました。

1月18日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 フレンチトースト ハンガリー風シチュー コーンサラダ ぽんかん


【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 鶏卵・・・群馬県
 玉葱・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 パセリ・・・千葉県
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・宮崎県
 りんご・・・青森県
 ぽんかん・・・熊本県


☆今日は子供たちに人気の「フレンチトースト」を出しました。おかわりじゃんけんにも熱がはいったようでした。
画像1 画像1

1月17日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚の照り焼き 梅のりあえ 厚揚げと玉葱の味噌汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 さごし・・・長崎県
 生わかめ・・・岩手県
 生姜・・・高知県
 小松菜・・・埼玉県
 キャベツ・・・愛知県
 にんじん・・・千葉県
 玉葱・・・北海道
 大根・・・神奈川県
 かぼちゃ・・・鹿児島県



画像1 画像1

令和4年1月17日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 どの学年の皆さんも、先週は書き初めを頑張りましたね。廊下に貼ってある作品を見ると、4月からこんなに上手になったんだなぁ、と成長ぶりに感心します。各クラスの代表作品に選ばれた皆さん、おめでとうございます。体育館の前に掲示されますので、ぜひ見てくださいね。
 さて、先週の月曜日は「成人の日」でした。着物やスーツを着て成人式に参加する人たちのニュースが報道されましたね。「成人」というのは、「大人」のことです。では、大人というのは、何歳からでしょうか。
 実は、今まで日本では20歳、つまり「はたち」を成人としていましたが、法律が変わって今年の4月から18歳が成人となります。携帯電話を自分で契約したり、クレジットカードを作ったりできるようになります。
 でも、18歳になっただけで、本当の意味での大人と言えるのでしょうか。「うっせぇわ」という曲で有名なAdoさんは、子供の頃に「声のコントロールがうまくいかずクセが強い」と大人の人から指摘を受け、「あなたの歌い方は間違っている」と言われた気がして反発したそうです。そんな怒りの感情で「うっせぇわ」を歌っていたのです。
 今では「相手に怒るより、自分が行動すればいい」と思うようになり、怒っていた頃より、少し大人になった気がするそうです。
 皆さんも、何かあったときにすぐ怒ってしまうのではなく、自分なりに行動して変えるように努力できると、一歩、大人に近づけるかもしれませんよ。ぜひ、周りの状況を見て行動できる人になってください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1
(火)
6年生を送る会 保護者会(34)
3/2
(水)
感謝の会
3/3
(木)
ふれあい給食 保護者会(12)
3/4
(金)
お別れスポーツ大会(56)
委員会活動

学校だより

学校評価

新1年生保護者の皆様

出席停止解除願

PTA総会資料

学校運営委員会だより

学習支援サイト