桜小学校の学校日記へ ようこそ

ウィンタースクール6

画像1 画像1 画像2 画像2
上級コースの子供たちは、早速リフトに乗って滑っています。富士山がきれいです。

ウィンタースクール5

画像1 画像1 画像2 画像2
気温が低く寒いですが、太陽が出ていて気持ちいいです。子供たちは、全員元気に滑っています。

ウィンタースクール4

画像1 画像1 画像2 画像2
早速、午前中のスクールが始まりました。みんな一生懸命に頑張っています。

ウィンタースクール3

画像1 画像1 画像2 画像2
9:35、いよいよスノーパークYetiに到着しました。これから、班ごとに板とブーツを借ります。

ウィンタースクール

画像1 画像1
海老名SAで休憩し、8:17に出発しました。車窓からは、富士山がくっきり見えます。

ウィンタースクール1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、2年ぶりのウィンタースクールが始まります。7:02に桜小を出発しました。子供たちは、うれしくてたまらない様子です。

2学期が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(金)は終業式でした。

分散登校から始まり、10月からは遠足、社会科見学が再開されました。
また、6年生の日光林間学園や学習発表会もあり、多くの行事に参加できた2学期でした。

1月11日(火)から3学期がスタートします。

3学期も元気な桜の子供たちに会えるのを楽しみにしています(^^♪

2学期終了まであと2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残すところ2学期があと2日となりました。

書初め練習や楽しく学級活動をしているクラスが多くありました。

今学期最後の給食でした。サンタクロースに会うことができて、桜の子供たちは大喜びでした(^^)/

12月22日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 三色ピラフ タンドリーチキン コンソメスープ セレクトデザート(ぶどうゼリーorりんごゼリー)

【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 玉葱・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 にんにく・・・青森県
 キャベツ・・・愛知県
 じゃが芋・・・長崎県
 パセリ・・・静岡県


☆今日は2学期最後の給食でした。そこで、「ぶどうゼリー」か「りんごゼリー」のどちらかを選んで食べる「セレクトデザート」を出しました。子供たちは嬉しそうに食べていてこちらも嬉しくなりました。もうすぐ冬休みに入るので、朝、昼、夜の食事をしっかりとって元気に健康に冬休みを過ごしてほしいです。
画像1 画像1

12月21日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 鶏肉とごぼうのごはん ゆず大根 味噌汁 かぼちゃようかん


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 ごぼう・・・青森県
 人参・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 大根・・・神奈川県
 じゃが芋・・・長崎県
 かぼちゃ・・・鹿児島県
 さつま芋・・・千葉県
 ゆず・・・徳島県


☆今日は「冬至献立」として、ゆずの入った「ゆず大根」とかぼちゃで作った「かぼちゃようかん」を出しました。冬至献立を食べて寒い冬も元気に越してほしいと思います。
画像1 画像1

12月20日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 サンマー麺 ししゃものカレー揚げ バランスサラダ


【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 生姜・・・高知県
 にんじん・・・千葉県
 もやし・・・栃木県
 白菜・・・群馬県
 青梗菜・・・茨城県
 小松菜・・・埼玉県
 キャベツ・・・愛知県


☆今日は、「サンマー麺」を出しました。「サンマー麺」は神奈川県で誕生した料理です。「サン」とは、野菜のシャキシャキとした食感のことを意味し、「マー」は「麺の上にのせる」という意味があります。
画像1 画像1

12月16日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ホイコーロー丼 春雨サラダ にらたまスープ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 鶏卵・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 生姜・・・高知県
 にんじん・・・千葉県
 キャベツ・・・愛知県
 玉ねぎ・・・北海道
 ピーマン・・・茨城県
 にら・・・栃木県
 きゅうり・・・埼玉県


☆今日は「にらたまスープ」出しました。「にら」には独特のにおいがありますが、このにおい成分が疲れを吹き飛ばしてスタミナをつける手助けをしてくれます。あともう少しで冬休みに入りますが、残りの学校生活もたくさん食べてスタミナをつけて元気に登校してほしいと思います。
画像1 画像1

6年生 ボロ市パレード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭にて6年生が演奏するボロ市パレードが開催されました。
残念ながら今年は商店街でのボロ市パレードは中止となりましたが、桜小学校の最高学年としての伝統を引き継ぎました。

11月には日光林間学園、学習発表会などで多忙なスケジュールでしたが、一生懸命に練習をして、素晴らしいパレードに仕上がりました。

残すところ小学校生活が約3カ月となりました。


桜の6年生は中学生に向かって立派に成長してます(^^)/

1年生 研究授業

12月6日(月)に1年生で校内研究が行われました。友達の紹介絵本を作成するための情報を集めるために相手にインタビューをする活動でした。ヒントカードを使いながら一生懸命にインタビューをする姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はJAF(日本自動車連盟)から講師をお招きし、自転車安全教室を行いました。
普段何気なく乗っている自転車ですが、道路は左側を走ることや交差点では一旦停止することなどを教わりました。
実験動画を見せていただきながら、どんなときに事故が起こるのか、自動車側からはどう見えているのかなど、想像しにくいところを実際に見ることで、自分事として受け止められた児童もいました。
今日教えていただいた内容を忘れずに、これからも安全に自転車に乗れるようになってほしいです。

12月15日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 カレーピラフ ユリアナスープ 柿


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 豚肉・・・群馬県
 にんじん・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 ピーマン・・・茨城県
 パセリ・・・長野県
 柿・・・岐阜県


☆今日は、「柿」を出しました。柿はビタミンCが豊富な果物です。寒くなり、体調を崩しやすいので、しっかりとビタミンをとって風邪に負けず元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1

12月14日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ひじきごはん ふくさたまご 厚揚げとかぼちゃの味噌汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 鶏卵・・・群馬県
 にんじん・・・千葉県
 ごぼう・・・青森県
 いんげん・・・沖縄県
 小松菜・・・埼玉県
 玉ねぎ・・・北海道
 大根・・・神奈川県
 かぼちゃ・・・鹿児島県


☆今日は厚揚げとかぼちゃの入った味噌汁を出しました。寒い日は暖かいものを食べると体の中から温まります。3年生が総合の授業で食品ロスの勉強をしています。給食の残菜量や残りが多いメニュー、人気のメニューなど一緒に勉強してから、子供たちは高い意識をもって給食を食べてくれて、ぐんと残菜量が減りました。これからも、たくさん食べていってほしいなと思います。
画像1 画像1

12月13日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 セサミトースト ポークビーンズ コーンサラダ


【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 セロリ・・・静岡県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 じゃが芋・・・長崎県
 キャベツ・・・愛知県
 りんご・・・青森県


☆今日の「セサミトースト」は白すりごまとバター、砂糖を混ぜて食パンに塗って焼きました。
画像1 画像1

令和3年12月13日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、先週の木曜日に放送した桜キッズバンドのミニコンサートについてお話します。
 桜キッズバンドは、4年生から6年生までの希望者が、朝や放課後などに活動しています。コロナ禍で、思うように練習できない時期もありましたが、短い時間に集中して腕を磨き、とても素晴らしい演奏でしたね。校長先生は、12月4日に体育館で行われた生演奏を聴きに行ったのですが、本当に迫力があって感動しました。全員で心を一つに美しいハーモニーを作り上げたところが、さすがでした。3学期の「お別れコンサート」に向けて、更にがんばってください。
 話は変わって、12月は東京都の体罰及び暴力防止月間と位置付けられています。これから、「先生や主事さんなどの大人の人から、たたかれる、蹴られるなどの痛いことをされたことがありますか。」というアンケートを取ります。
 暴力は、どんなことがあっても許されることではありません。もし、こわい思いをしたことがある人や、暴力を見たり聞いたりした人がいたら、すぐに先生や大人の人に教えてください。言いにくいときには、校長先生のところに来てください。桜小学校から暴力を永遠になくすために、皆さんの協力が必要です。よろしくお願いします。

12月10日の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚の香味揚げ 野菜のゆかりかけ 呉汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 大豆・・・北海道
 生姜・・・高知県
 ねぎ・・・千葉県
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・宮崎県
 にんじん・・・千葉県
 大根・・・神奈川県
 薩摩芋・・・茨城県
 小松菜・・・埼玉県


☆今日の「魚の香味揚げ」は鯖の竜田揚げに香味野菜の入ったソースをかけました。ごはんとよくあい、たくさん食べていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3
(木)
ふれあい給食 保護者会(12)
3/4
(金)
お別れスポーツ大会(56)
委員会活動
3/8
(火)
避難訓練

学校だより

学校評価

新1年生保護者の皆様

出席停止解除願

PTA総会資料

学校運営委員会だより

学習支援サイト