桜小学校の学校日記へ ようこそ

1月23日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 コッペパン くじらの竜田揚げ ボイルキャベツ クリームスープ


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 しょうが・・・高知県
 にんにく・・・青森県
 キャベツ・・・愛知県
 にんじん・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 じゃが芋・・・長崎県
 マッシュルーム・・・千葉県


【今日の一口メモ】
 今日の給食は戦争が終わって、パンと主菜と副菜、牛乳がそろった完全給食が始まった頃の給食です。その頃の給食は、エネルギーを補うために、大きなコッペパンが定番でした。また、飲み物は牛乳ではなく脱脂粉乳というものでした。そして、昔は価格が安かったため、よくくじら料理が出ていたようです。
 
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29
(月)
校内研 A4 連合作品展
1/31
(水)
STEAM教育研
2/2
(金)
委員会活動
2/3
(土)
まもりんピックさくら(防災授業)
新1年生保護者会(午後体育館なし)
2/4
(日)
OJT研修