桜小学校の学校日記へ ようこそ

伝統の「寒餅会(かんもちえ)」が開かれました。

「寒餅会」は、交通安全パレードに協力した桜小学校の子ども達へのお礼として、地域の方々が、子ども達に餅つきをさせてあげたいと昭和45年から始められた桜小の大切な行事です。
以来、地域の方のご尽力、保護者の皆様のご協力により今日まで綿々と続けて頂いています。

お餅にする餅米は、地域の方が、自然豊かな茨城県大子町で無農薬で育てたとても美味しい餅米を提供して下さっています。
また、あんこも地域の和菓子屋さんのご協力によりとても美味しいあんこをご提供頂いています。
地域のご来賓の皆様もお忙しい中、参加して下さいました。

地域、保護者の皆様の愛と美味しいお餅をいただく子どもの笑顔がとっても可愛かったです。

本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜小が江戸時代にタイムスリップ!

桜小が江戸時代にタイムスリップ!

歓迎の演奏を6年生が、そして温かな拍手を下級生が贈る中を代官行列ご一行が桜小を訪問してくれました。

世田谷代官大場家16代のご当主からは、子ども達に「立派な社会人になって、代官行列にも参加してくださいね。」とのお言葉もいただきました。

代官行列ご一行と随行スタッフの皆様は、桜小学校で昼食をとっていただきます。
その歳、召し上がって頂く豚汁は桜小学校PTAの皆様がお忙しい中、作って下さいました。
地域に受け継がれ、保護者の皆様が大切に支えてくださっている5年に1回の代官行列。
次に子ども達がこの代官行列を見るときには、すっかり成長し、5年前の自分を思い出してくれるのでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪に負けずに招き猫!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月のボロ市が盛況に開かれています。
今朝は、昨日の雪かきからテント設営が始まり、一苦労でした。それでも保護者、地域の皆様が力を合わせ、テントを立ち上げ、桜小オリジナリのかわいい招き猫を売っていただきました。
ボロ市に欠かせない桜小の招き猫、地域の方々にも大変好評です!

さくらっ子体験教室 パソコンを分解してみよう!

こんなことしていいの?

なんと!ノートパソコンのねじをどんどん外してパソコンをバラバラに!
子ども達の夢中な表情に旺盛な知的探求心を感じます。

何かをつくることはしても壊すことって学校ではまずしないことです。
こんな体験ができるのも「さくらっ子体験教室ならではだな!」と感じました。

指導にあたってくださったのはNPO「Eパーツ」の会田さん。
会田さんは大学でも教鞭をとり、中古のパソコンを修理し、音声読み上げ機能を活用して、視覚障害の方に役立てて頂く取組もされています。

バラバラにしたパソコンのパーツは子ども達が嬉しそうに持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝も元気に登校してくれました!

登校時刻は8時10分ですが、今朝も早くから元気な子ども達が、登校してくれています。
半袖の薄着でがんばる子も中にはいて、コートを着て縮こまっている身としては、「立派なだ〜!」と感心してしまいます。

寒い日が続きますが、交通安全に気をつけて、毎日、元気に登校してほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい仲間がふえました! & 新年の立派な児童代表の言葉

新しい年に新しい友だち4名を迎えました。
12月に転入した二人の友だちと一緒に紹介をしました。
新しい友だちを迎え、子ども達の心もますますウキウキしていたようです。

また、4年生の女の子が児童代表の言葉をしっかりと発表してくれました。
はきはきした声でしっかりと自分の目標を定め、がんばる決意を表しました。
素晴らしいスピーチに大きな拍手が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

えらかったね! 松丘町会より感謝状

年末の防犯パトロールに参加した桜小の子どもに松丘町会から感謝状をいただきました。
12月28日、29日と地域のために夜回りで活躍してくれた子ども達。
28日は小雨交じりの中、がんばってくれました。

素晴らしい行いに全校から大きな拍手が贈られました。
これからも桜の子達には、社会の役にたつ人として成長してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
本年も本校の教育活動にご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

平成24年度3学期の始業式
全校の子ども達と「あけましておめでとうございます」と元気に新年のあいさつをしました。(ご不幸のあった人は、お辞儀だけしましょうと言葉を添えました。)
元気いっぱいの子どもの声に私の方がエネルギーをもらいました。

まず、子ども達に巳年の「巳」の字の由来について、お話をしました。
「巳」の字は、胎児が体を丸めている様子を表す象形文字です。また、ヘビが冬眠から目覚めて頭をもたげた様子とも言われています。
そのことから「起こる」、「始まる」などの意味をもつと言われます。
新たな年を迎え、心新たに自分の目標に向かってスタートしてほしいと願います。

次に子ども達に「3学期は人の役に立つことをしよう!」と伝えました。
1学期、2学期と成長をしてきた子ども達。
3学期は、自分のことだけではなく、友だちのために、クラスのために、学校のために、家族のために行動できるようさらに成長してほしいと思います。

3学期も笑顔いっぱいの学校生活にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5
(金)
春季休業日終

学校評価

さくらセミナー

学校運営委員会 資料

おやじの会からの案内

おやじの会のご案内

学校運営委員会だより