桜小学校の学校日記へ ようこそ

アドベンチャーin多摩川 2

最初は走って勢いをつけます。

どのチームも順調なスタートを切っています。

写真(上)------さくらJAPAN
写真(中)------パイレーツ オブ SAKURA
写真(下)------桜5年仲よし海ぞく団 ‖


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アドベンチャーin多摩川 1

8月29日(日)のアドベンチャーin多摩川に
桜小から7艇の筏(いかだ)が参加しました。

写真はスタートの瞬間です。

写真(上)-----桜本気号
写真(中)-----サクラフィッシュズ
写真(下)-----ファイブGO!SAKURA
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらっ子フェスタ 4

熱気に満ちた体育館でのステージイベント。

踊りあり、演奏ありで大いに盛り上がりました。

猛暑の1日でしたが、
夏休みの最後を飾る「さくらっ子フェスタ」は
大成功に終わりました。

準備から片付け、運営に携わった方々、出演した子どもたち、
応援してくださったすべての皆様に感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらっ子フェスタ 3

どのコーナーも大人気です。

卒業生も応援にかけつけてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらっ子フェスタ 2

改築のため限られた敷地でしたが、
子どもたちは各コーナーを楽しみながら回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらっ子フェスタ  1

夏の最後を飾るイベント、
「さくらっ子フェスタ」が開催されました。

猛暑にもかかわらず、午前中から
PTAやおやじの会、桜小応援団、地域の方々を中心に
準備が進められました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの風景56 「ラジオ体操最終日」

5日間のラジオ体操が終わりました。

皆勤賞をもらった子も100名を超えました。

ラジオ体操協会の皆様、町会・地域の皆様、保護者の皆様、
本当にありがとうございました。

さあ、もうすぐ夏休みも終わりです。
(桜小のみなさん、宿題は終わったかな?)

それでは9月1日、子どもたちの元気な顔を楽しみにしています。

※明日28日(土)には、さくらっ子フェスタがあります。
 夏休みの最後を大いに楽しみましょう。
 また、明後日29日(日)には、アドベンチャーin多摩川が開催されます。
 桜小からも7艇のイカダが参加します。
 ぜひ、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今、新校舎の内部はこうなっています

新校舎の内部の様子です。

工事もだいぶ進んできました。

校舎完成まで約半年。

待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの風景55 「夏休みの水泳」

改築のため、夏休みの水泳は梅丘中学校温水プールを
お借りして4日間実施しました。

来年の夏休みは、新校舎の屋上プールが使えます。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの風景54 「ラジオ体操初日」

今日からラジオ体操が始まりました。
100名以上の子どもたちが参加しました。

もうすぐ2学期が始まります。
ぜひラジオ体操に参加して
夏休みモードの頭と体をリフレッシュしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新校舎建設 2 「コンクリートの流し込み」

新校舎の建設も順調に進んでいます。

2階層の部分まで組み上がってきました。

どんどんコンクリートを流し込んでいます。

※3枚の写真は、同じ方向を撮影したものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの風景54 「逆さ感覚」

「校長先生、見て見て」

ちょうど通りかかった私を見つけて、1年生が技を見せてくれました。

「おなかのところが痛い」といいながら、がんばっていました。

この逆さ感覚って、とても大切なものなんです。

こういう体験を積み重ねることによって、

体の運動機能が発達していくのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの風景53「野菜を育てるっておもしろいね」

野菜を育てている子どもたちは、いろいろな発見をします。

「このキュウリ丸まっている」
「ピーマンはだんだん赤くなるんだね」
「ほら、花が咲いたよ」
「あっ、虫がいる」

さて、3番目の写真の花は、次の3つの野菜のうち何の花でしょう。
この野菜を育てている子は、すぐわかると思います。

A ナス  B キュウリ C ピーマン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの風景52 「野菜ができた!!」

2年生が育てている野菜に実がなりました。
小さな鉢でも野菜ができるのですね。

「これ、おうちで食べよう」と言いながら、
エダマメを収穫している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの風景51 「日吉小交流〜お出迎えとお見送り」

先週の日吉小交流での
お出迎えとお見送りの様子です。

たった2時間半の交流なのに、
子どもたち同士の心はしっかりと結ばれました。

「元気でねー」「また会おうねー」
ちょっと感動的なシーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの風景50 「おべんとう給食」

月曜日は運動会の振替の日になっていたので
おべんとう給食になりました。

ちょっと遠足気分で、心もウキウキ。

朝早くからおべんとうを作ってくださった
おうちの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの風景49 「ビオトープ」

東校舎屋上にあるビオトープは、
子どもたちの大人気の場所です。
小さなビオトープですが、自然が
ぎっしりつまっています。

※写真は、2年生が手作りの船を
 浮かべているところです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの風景48 「朝の水やり」

アサガオも野菜もだいぶ育ちました。
登校した子どもたちは、
すぐに自分の鉢に駆け寄っていきます。
「のびた!!」「大きくなった!!」と、
日に日に大きくなるのが嬉しくて
たまらないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの風景47 「遊び場開放つなひき大会」

本日、恒例の「遊び場開放つなひき大会」が盛大に開催されました。

今日は汗ばむくらいのポカポカ陽気でしたが、

体育館の中は、子どもたちの熱気で大いに盛り上がりました。

子どもたちにとっても大人にとっても、思い出に残る楽しい1日になりました。

遊び場開放委員会の皆様、保護者や地域の皆様、

本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの風景 46 「漢詩に挑戦」

入学して1ヶ月の1年生。

今日は、教科「日本語」の漢詩に初挑戦です。

高啓(こうけい)の「胡隠君(こいんくん)を尋(たず)ぬ」

という難しい漢詩を何度も読んで暗唱しました。

「1行目だけ漢字が4文字で、あとは5文字になっている」

「水と花の漢字が、となりどうしでならんでいる」

「漢字を勉強したので大人になった気分がする」

「何だか春を感じた」

1年生とは思えない感想に、副校長先生もビックリ。

子どもの吸収力はすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6
(水)
始業式 入学式