新年度になりました。生徒たちの様子を学校日誌で紹介しています。どうぞご覧ください。

2年生は鎌倉へ

 2年生は鎌倉へ校外学習に出かけました。鶴岡八幡宮・高徳院からは班行動です。3学期当初から各班で練った計画を基に鎌倉をめぐりました。ゴールは由比ガ浜。春の陽気に誘われた1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春遠からじ

 都立高校の第一次募集の入試が終わり、今日からは学年末考査です。校長室には、春の花を華道部の生徒が活けてくれました。先週は昼休みに校庭で遊ぶ生徒の服装にワイシャツ姿が目立ち始めました。2年生の教室にある日めくりカレンダーは、学年の終わりまで、あと19日となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダブルダッチ体験

 今年度のオリンピック・パラリンピック学習の一つとして、日本体育大学の協力を受け、ダブルダッチ体験をしました。軽快なパフォーマンスを見学した後は、二本の縄を跳ぶことにことに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琴の調べ

 音楽室から琴の調べが聞こえてきます。3学期、1、2年生は音楽の授業で箏曲の学習をしています。日本の伝統音楽のよさを感じながら、1年生は「さくら さくら」の演奏を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14歳の成人式

 今年度の「14歳の成人式」が、2月3日(土)に世田谷区民会館で行われ、本校からは19名の1年生が参加しました。区立中学校の生徒会役員の集まりである「生徒会サミット」が企画と運営を担い、本校の生徒会役員2名が発表を行いました。3ブロックのテーマは、「清廉潔白〜ネット社会での人への思いやり〜」で、今日的な課題について考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスに挑戦

 3学期の1年生男子の体育はダンスに取り組みました。南中ソーラン節に合わせて、各グループが動きを創作し、練習してきました。2月2日には発表会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雪の次の日は・・・

1月22日(月)は夜まで雪が降り続き、学校周辺も20cmぐらいの積雪となりました。一夜があけ、一面は銀世界。この日はいつもより早く登校する生徒が何名もいました。他の生徒が来る前に雪かきをするためにです。ボランティア活動の神髄です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィニペグ市の中学生受け入れ

 世田谷区の姉妹都市であるウィニペグ市から、中学生親善訪問団が来日し、そのうちの1名が本校で、日本の中学校体験をしています。17日(水)に全校で歓迎集会を行い、その後、2年生が学年での交流集会を和やかに行いました。この日は、2年B組の授業にも参加し、クラスで給食を一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のスタート

 1月9日(火)より3学期が始まりました。早速、教室に冬休み中に書いた書き初めを貼り出しました。翌日からはあいさつ運動期間です。初日は教職員が正門に出て、「おはようございます。」のあいさつで1日を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終わる

 12月25日(月)は、今学期最後の登校日です。午前中に教室で通知表を渡し、午後は体育館で終業式を行いました。式後には、文化部より6名の3年生が活動報告と、後輩への応援メッセージを送りました。1、2年生の代表生徒からは感謝の言葉がありました。約4か月の2学期は、多くの取り組みがあり、各自が成果を上げることができました。華道部の生徒が正月の花を活けて、校長室に飾ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期もあと1日

 クリスマスが近づき、正面玄関には華道部の生徒が飾りをしてくれました。12月22日(金)は、午前中は各学年とも1時間ずつ学年集会を開き、5校時は全校一斉に大掃除でした。長い2学期の登校も、あと1日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷子ども駅伝大会

 12月17日(日)、二子玉川緑地運動場で世田谷子ども駅伝大会が行われました。
富士の学び舎では、男女合わせて4チームが出場しました。寒風が吹きつける中、どの選手も力走し、襷をつなぐことができました。男子Aチームが4位入賞、女子Aチームが6位入賞を果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代沢クリスマスコンサート

 恒例の代沢クリスマスコンサートが、12月16日(土)、本校体育館で行われました。春の代沢芸術祭に続き、丸の内交響楽団をお迎えしての素晴らしいコンサートでした。本校吹奏楽部とのコラボレーションもあり、「青春の輝き」「Under the Sea」を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり

 体育の授業では、男子は1500m走、女子はバスケットボールに取り組んでいます。週に3回の授業でしっかりと運動することは、寒い季節の風邪の予防にもつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2つのクリーンデー

 11月28日(火)は小中クリーン作戦の日でした。学び舎の各校が学校周辺の清掃に取り組みました。12月3日(日)は池尻・三宿クリーーデーでした。1・2年生のボランティアが池尻まちづくりセンター周辺や池尻大橋駅周辺の清掃に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税に関する学習の表彰

 税の標語と税に関する作文の優秀者に対する表彰式が北沢税務署であり、本校からは標語は1年生2名、作文は3年生2名が表彰されました。今年は税金の使い方を考える作品が目立ったということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ!富士スポ

 2学期のチャレンジ!富士スポが始まりました。昼休みは校庭で長縄跳びです。記録会をめざしてクラスごとに練習しています。今年度から始めた新たな活動で、今回が2回目です。今学期は1、2年の新生徒会役員が進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古着回収ボランティア

 今年度2回目の古着回収ボランティア活動があり、本校生徒が代沢まちづくりセンター、代沢せせらぎ公園の2か所に分かれ、参加しました。今回は2年生中心の参加
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念日

 11月13日は、本校69回目の開校記念日です。全校朝会では、校長が「富士中の名は、誰もが自慢できる理想的な学校を表す名前がよいという地域の願いからできている。富士中の姿が、そびえ立つ富士山の姿と重なるような学校にしていこう!」と話しました。来年度は本校は創立70周年を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリパラ教育と道徳授業地区公開講座

 11月10日(金)の4校時は、国士舘大学の空手道部員を招いて、空手の演武と体験を行いました。迫力ある空手の型と組み手を間近で見ることができました。後半は生徒の空手体験と生徒からの質問に選手が答える時間としました。時間が足りないくらいに多くの質問が飛び出しました。
 5校時は道徳の公開授業です。地域の方も参観してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

指導計画

給食献立

給食だより

週時程表