新年度になりました。生徒たちの様子を学校日誌で紹介しています。どうぞご覧ください。

代沢文化・スポーツ交流会

 春休み1日目、代沢文化・スポーツ交流会が行われました。青少年代沢地区委員会が主催するこの行事は、毎年、本校生徒会が中心となって企画・運営をしています。今回は小学生と一緒に遊ぶ催しにし、学び舎の小・中学生が楽しく、1日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のいない学校

 今日と修了式の日は、1、2年生だけでの学校生活です。2年生は実行委員が中心となって、球技大会の企画と運営を進めました。笑顔がたくさん見られ、楽しそうな学年行事でした。大掃除で、卒業した3年生の教室をきれいにしてくれたのは1年生です。どちらの学年も、次の学年に向けての気持ちを作って、25日(月)に修了式を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第69回卒業式

 122名の卒業生が、富士中を巣立っていきました。自分たちの今の実力を100%発揮できた卒業式でした。卒業生の輝かしい前途を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姉妹都市教育交流事業報告会

 本年度は、2年生2名が国際交流事業に参加しました。1名はオーストラリア・バンバリー市を訪ね、1名は、現地からの派遣生徒を受け入れて交流しました。3月17日(日)に、その報告会があり、2人とも、成果をわかりやすく発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プレゼント

 3年生の昇降口に、「卒業おめでとう」のメッセージが貼り出されました。在校生一人ひとりの寄せ書きからできている文字です。3月12日(火)は3年生の代表生徒が、1、2年生の教室を訪ね、自らの進路選択の体験を語りました。どの話も、在校生のこれからに、必ず役に立つ話でした。1、2年生からの手作りメッセージ、そして、3年生が残す後輩へのアドバイス。どちらも価値あるプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の奉仕活動

 3年生は、卒業の日まであと10日になりました。3月11日(月)の午後は、これまで使ってきた教室や昇降口などを、時間をかけて掃除しました。一つ一つの活動を通じて、卒業への気持ちを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生鎌倉校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月7日(木)、2年生は鎌倉への校外学習を実施しました。生憎の雨天でしたが、各班息を合わせ、綿密な事前計画に従って鎌倉を巡ってきました。間もなく富士中の最高学年。少しずつ、「自覚」と「風格」が身についてきました。

3年生八景島校外学習

 3月8日(金)、絶好のお出かけ日和に恵まれて3年生は八景島シーパラダイスへ校外学習に行ってきました。「どこへ行くのかより、誰と行くのか」― 卒業を目前に、かけがえのない仲間と絆を深め、また一つ思い出を増やしました。和気あいあいの雰囲気で、笑い声は終日途絶えませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

作品展にようこそ 5

 作品展最終日になりました。3年生は中学校生活の貴重な思い出の一つである修学旅行に関する作品を飾っています。班で作成した新聞と清水焼の絵付けを行ったマグカップです。国語では、俳句とその批評文を展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展にようこそ 4

 
 2年生の階には、9月に行った職場体験新聞と「教科日本語」のレポートが展示されています。「教科日本語」のレポートは、切り口や展開がさまざまで、それぞれの作品に面白さがあります。技術室には書写(毛筆」の作品を展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展にようこそ 3

 1年生の階では、河口湖移動教室で作った押し花の定規とバードコールがきれいに並んでいます。廊下には、国語の時間で取り組んだ、自分が決めた「今年の漢字」と、1年間の学習の足跡がわかるノートが展示してあります。英語の展示があるのは1年生のみで、グリーティングカードを貼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展にようこそ 2

 正面玄関脇にある、華道部の展示会場に入ると、高さ2mほどある合同花が迎えてくれます。生花だけでなく、クリスマスリースなども飾られています。美術部員が制作したポスターや「花」をテーマにした作品は、美術室で展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展にようこそ 1

 美術室に入ると、カラフルな作品が目に飛び込んできます。1年生が紙粘土で作った本物そっくりの野菜や果物などです。その奥には3年生の自画像があります。名前を見なくても、誰の自画像かがわかる力作ぞろいです。家庭科室に展示してある2年生のブックカバーは、自分のイニシャルが縫い付けてある、実用的なオリジナル作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんについての学習

 3年生は、がんについての学習を学年合同で行いました。講師は、関東中央病院の緩和ケア認定看護師の方です。3年生が、しっかりとした考えをもてることに驚いたと、感想を言われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷区立中学校百人一首大会

 3月2日(土)、教育センターで世田谷区立中学校百人一首大会がありました。本校の代表は1年生男子2名です。予選リーグでは2年生相手に善戦し、2試合目では1年生同士の対戦に勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生合同の道徳

画像1 画像1
 今日は都立高校学力検査日につき、3年生は6校時に体育館で合同の道徳をしました。 「二通の手紙」という有名な読み物から、登場人物の気持ちについて話し合う中で、きまりの意義について理解し、規律を大切にして生活しようとする心情について学びました。実は3年生にとって、この教材は2回目。1年生の時の自分と今の自分との成長を感じることもねらいとしました。

もしも始業前に大地震が起こったら・・・

 2月の避難訓練は、登校中に大地震が起こったら・・・という想定で行いました。校舎から避難する生徒、かばんを持ったまま道路からそのまま校庭に集まる生徒と、それぞれです。今後も多様なケースで訓練を実施し、実践力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 新入生保護者説明会を2月12日(火)に行いました。本校教員からの説明だけでなく、学校支援コーディネーター、PTA会長からも、それぞれの説明がありました。入学式は、4月9日(火)10時からです。

道徳授業地区公開講座

 2月9日(土)に、道徳授業地区公開講座を行いました。1年生は「社会連帯の自覚」、2年生は「社会参画・公共の精神」、3年生は「公正で責任ある働き方」についての授業を公開しました。公開授業後は、意見交換会を行い、4月から始まる「特別の教科道徳」についての説明も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(土)第13回「14歳の成人式」 富士中生大活躍

 2月3日(土)第13回「14歳の成人式」が世田谷区民会館ホールで開催されました。本校生徒会会長と副会長はそれぞれ総合司会や開会宣言を務めた他、3ブロックの発表でも富士中での実践を堂々と報告し、リーダーとしての職責を果たすことができました。また、会場に集まった多くの1年生の参加態度も非常に立派でした。「言われて嬉しかった言葉」について発表をした他ブロックの生徒からの突然の場内インタビューに、『ありがとう。です!』と即座に答えたTさん。とっても爽やかでした。
 ますます魅力的な富士中となるよう、リーダーとフォロアーの活躍を一層期待します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

給食献立

給食だより