新年度になりました。生徒たちの様子を学校日誌で紹介しています。どうぞご覧ください。

臨時休業最終日

 いつもなら最後の学活で終わる3月25日が、今年は分散登校での最終日になりました。1年間、生徒の様子を見守った懸垂幕も片づけをして、富士中の71歩目が終わります。次の1歩はみんなが揃う春から始められることを願っています。校庭の桜は一足早く春を告げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第70回卒業式

 簡素化された卒業式でしたが、全員が堂々と巣立っていきました。お世話になった先生へのサプライズもあり、最後は保護者と職員が作ったアーチをくぐっての卒業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第70回卒業式

 第70回卒業式を行いました。たった1回の練習で臨んだ卒業式でしたが、全員が立派に証書を受け取り、これからへの決意を感じる式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は卒業式

 演壇に花を飾り、卒業式の準備が整いました。体育館に向かう階段の壁には1.2年生と職員が書いたメッセージを飾りました。95名の卒業生の前途を祝し、心のこもった卒業式を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業13日目

 1・2年生の分散登校日でした。各教室で健康状態や心配なことの有無などを確認し、荷物も持ち帰りをしました。1年生は、技術家庭科の作品があり、バッグの荷物と合わせ、「重〜い」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あと3日で卒業式

 3月19日に第70回卒業式を行います。今日は3年生の分散登校日で、最初で最後の卒業式練習でした。1グループで約30分ほどの練習時間です。本当にたった1回だけの練習なのです。毎年、全校生徒の前で行っていた体育優良生徒と優良卒業生の表彰は、教室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業9日目

 1年生が作品展で展示する予定だったものの一つが、移動教室新聞でした。10月末の河口湖移動教室は、1年間の成長の大きなターニングポイントになった行事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業6日目

 臨時休業が2週目に入りました。先週は本来なら作品展が開かれたはずだったのですが、残念ながら生徒の秀作を鑑賞することができませんでした。2年生は、1年間で様々な作品作りをしましたが、最も最近に作ったのが、鎌倉校外学習の新聞でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業5日目

 定期考査4の返却日となり、生徒は指定された時間帯に登校しました。昇降口でアルコール消毒をした後、各教室で封筒に入った答案を受け取り、可能な範囲で私物の持ち帰りをしました。「退屈だったぁ」という声があちらこちらから聞こえまました。教室での時間はごく短い時間でしたが、久しぶりに生徒の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業4日目

 校内には、保健委員会が作成した「手洗いは世界を救う」が掲示されています。ここには、手洗いでは指先や親指の周りに洗い残しが多いこと、手洗い以外にも感染症を防ぐためには、適切な湿度(50〜60%)を保つことや人混み・繁華街を避けることが大事であることが書いてあります。こういう時こそ、保健委員会の発表や掲示を思い出しましょう。
画像1 画像1

臨時休業2日目

 上履きだけの下駄箱、声のしない教室。やはり寂しい3月の始まりです。昨日、都立高の合格発表があり、3年生の進学先が全員決定しました。よかったです。校庭の桜のつぼみが膨らみ始めました。春は近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会

 2月14日(金)に新入生保護者説明会を行い、約100名の参加がありました。説明会前の5校時は授業公開とし、各クラスの生徒の様子も知っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の避難訓練

 2月の避難訓練は、登校時の地震発生を想定して行いました。8時20分に放送を流し、それぞれがいる場所で身を守った後に、校庭に集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯を食べて、皆元気に鎌倉の街に飛び出しました。長谷寺では白梅がきれいに咲いていました。

鎌倉校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は鎌倉に行って校外学習をしています。班ごとに渋谷を出発して、予定通り、コースを回っています。今回は体験学習も採り入れていて、コップにデザインをしている班もありました。

1年生「横浜校外学習」

2月6日(木)1年生は横浜校外学習に行ってきました。東京では初氷が観測されたこの日でしたが、事前の綿密な計画に従い、各班しっかりと協力し元気に目的を達成できました。河口湖移動教室以降に教室を離れて学習するのは、通例2年生の鎌倉校外学習。さらに高みをめざす1年生の立派な姿を随所に見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会と中央委員会

 月初めの放課後は専門委員会と中央委員会があります。2年生の進行がだいぶ上手になりました。中央委員会では来年度の生徒会役員選挙について、よい改正案が出され可決されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Good bye my friends

国際交流事業が終わり、ウィニペグからの派遣生徒は帰途につきます。1月31日が交流の最終日となり、給食時にクラスの生徒からプレゼントを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間後は校外学習

 来週は1年生と2年生の校外学習が予定されています。どちらも全行程を班行動で行います。どの教室も、班の話し合いが熱を帯びてきました。時節柄、マスクの着用と学校より配布するアルコール除菌シートによる十分な消毒を事前指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

 毎学期、授業に関する校内研修会を実施しています。3学期は1年生のみ5校時まで授業を行い、理科、美術、英語の授業を通した研修をしました。服装を考える日でもあったので、いつもと少しだけ違う雰囲気がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

給食献立

給食だより

新型コロナウィルス

学校評価31