新年度になりました。生徒たちの様子を学校日誌で紹介しています。どうぞご覧ください。

修学旅行旅行1日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2
品川駅、無事に集合完了しました!
早朝より、お弁当やすぐーるの入力等、ありがとうございました。学びと成長のある楽しい三日間になりますように。
順次更新していきます。

区陸上大会報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週土曜日、区の陸上大会が開催されました。今朝の朝礼では、2年生男子1500m優勝の東條くんと、共通男子100m7位の久保田くんの表彰のあと、報告会が行われました。以下は、男子団長の言葉です。

 今回、区陸に参加させてもらい、素晴らしい会場で仲間と共に全力を尽くす良い経験をさせて頂きました。区陸に出場したみんな、思ったような結果にはならなかったかもしれないけど、この悔しさや経験を糧に、来年にしっかりとつなげていきましょう。また、今回二年生の大会新記録を出した東條くん、本当に素晴らしい走りで、応援している私たちも熱くなりました。来年も圧倒的な走りで富士中を引っ張ってください。
 1、2年生のみなさん、来年、出場を考えている人がいたら、迷わず参加してください。本当に良い経験になりますよ。富士中から応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

一足先に

画像1 画像1
明日から始まる三年生の修学旅行に向けて、一足先に大きい荷物だけ、京都の宿に出発します!今朝、トラックに積みました。忘れ物はないかな?行ってらっしゃ〜い。

区陸上大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏が戻ってきたような暑さの中、世田谷区陸上競技大会が開催されています。現在のところ、

三年生 久保田くん、共通男子100m、7位入賞!

二年生 東條くん、二年男子1500m、優勝、大会新記録です!

ついに来週から、修学旅行(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、10月4日(火)〜10月6日(木)に修学旅行に出かけます。

近年のコロナの影響で、一昨年度の修学旅行は中止。昨年度は、1泊2日の短縮実施でした。そして今年度はついに、2泊3日で実施できることになりました。

今日は、しおりを見ながら、行程や持ち物、行動中の決まりなどの最終確認です。

古都を仲間と歩いたり、宿舎で楽しい時を過ごしたりする自分たちをイメージしながら、しおりを真剣にめくっていました。学びと成長、そして最高の思い出を得られる旅にしたいですね。



2年生 社説の要約

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、木曜日の朝学習の時間に、「社説の要約」に取り組んでいます。

今日の社説は令和4年8月17日付 読売新聞の「米粉の普及 小麦に代わる食材となれるか」です。小麦価格だけでなく、幅広く物価の高騰が続いていますが、このことについて果たして、中学生はどのくらい関心があるのか?どのように考えているのか?興味のあるところです。

読んで、要約して、自分の意見や感想を書くところまで行います。みんな一生懸命考えていました。

先生たちの勉強会(第2回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5校時に、2A,2B、2Cで研究授業が実施されました。テーマは、7月に引き続き「タブレットの効果的な活用」についてです。

2Aの国語では、「なぞかけ」の授業。この時間にそれぞれが作った謎かけを発表しFormsを使って「大うけ」「ややうけ」「残念」でリアルタイムで投票します。本日の生徒作品を1つ紹介します。

「人にほめられる」とかけて「9歳」と解く。その心は?

「どちらもしょうさん(称賛・小3)です。」

見事、大うけでした。天才発見です。

2Bの英語では、自分が経営するアパートのハウスルールを、must や must not を使って4人班で作成し、それをロイロノートで送り、発表します。最後に、どのアパートに住みたいかを投票する予定でしたが、それは次回に持ち越しとなりました。

2Cの数学の授業では、1次関数を使って、上越新幹線のダイヤグラムを書く授業です。作業が早く進んでいる生徒の途中経過をタブレットで撮影し、共有することで、遅れている生徒を支援したり、ダイヤグラムと1次関数の関係性について分かったことをロイロノートにまとめたりして、ICTを活用していました。

前回に引き続き、これらの授業を振り返りながら、タブレットの活用方法を学ぶための、校内研修会が開かれました。富士中の研修会は、毎回、熱いです。「タブレットを文房具のように、気軽に使いこなしたい。」先生方から出た言葉です。

協力してくれた2年生のみなさん、ありがとう!おかげで富士中の先生たちはまた1つ、パワーアップできました。(次は2月、1年生です!)

キュビナを使って朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度から、「朝読書」の時間は「朝学習」という名称に変わりました。

普段は読書タイムですが、定期テストの前後などは、そのための準備や復習の時間になります。

今朝の3年生は、Qubena(キュビナ)という学習ソフトを使って、学習をすすめました。
5教科から選択でき、難易度も設定することができます。今朝は全員、理科の復習に取り組みました。

自宅でも取り組めます!積極的に活用してみてください。

区陸の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
区陸上競技大会に向け、引き続き、朝練習が行われています。

昇る朝日と秋の新鮮な空気の中、選手たちは、さわやかな汗を流しています。

集団でそろってアップをした後は、個人種目やリレーの練習です。

朝早くて大変ですが、努力は必ず報われる!そう信じて、今朝も走ります。

頑張れ富士中選手団!

区陸上競技大会選手団紹介と代表挨拶

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の朝礼では、今週末に実施される、区陸上競技大会 代表選手の紹介と挨拶が行われました。以下は、選手団長の言葉です。みなさん、応援をよろしくお願いします!

 私たちは、9月30日(金)に、富士中学校の代表として、世田谷区陸上大会に出場します。大会が行われるのは3年ぶり。3年生にとっては、最初で最後の大会となります。悔いが残らないように、熱心に朝練習に取り組んできました。1,2、3年生それぞれの学年の選手が、一緒に練習をし、大会に出るのはなかなかないことです。1、2年生が頑張っている姿は、3年生にも刺激を与えてくれています。互いに良い影響を与えることができるのが、3学年が一緒に取り組むことの良さだと思います。学年の壁をこえてコミュニケーションをとりながら、残りの練習、そして大会に臨んでいきたいと思います。
大会には、世田谷区の沢山の学校が出場します。その中で、富士中学校の代表にふさわしい姿を見せ、良い結果につなげられるように頑張ります。応援、よろしくお願いします。
                  選手代表 3年 ○○ ○○
                          ○○ ○○

子どもを笑顔にするプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、9月21日(水)、全校生徒、バス9台で、東京タワーにある RED° TOKYO TOWER という最新のe-sports体験ができる施設に行ってきました。

コロナ禍で、数々の行事や活動の中止や制限が余儀なくされてきた生徒たちに、少しでも笑顔を取り戻してもらおう、という東京都プロジェクトです。3年生だけなど、一つの学年だけで実施する学校が多い中、本校は全校生徒で、しかもバスで負担なく行けることを第一条件として、この企画を選びました。

当日は、生徒はもちろん、普段、真剣な顔で授業をしている先生方も一緒になってアトラクションを楽しんでいる様子も多く見られ、交流が深まり、たくさんの笑顔にあふれ、大成功でした!

走る!富士中代表選手たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
区の陸上競技大会に向けた朝練習が始まりました。

今日は雨のため、体育館で行われました。全体でするウォーミングアップの手順、そしてクラウチングスタートの練習とダッシュ。

明日からは校庭で各種目に分かれて練習を行います。早朝で起きるのがつらいはずですが、少しでも自分の記録を伸ばすために、みんな頑張っています!

本物の投票箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の立会演説会を受けて、6時間目はいよいよ投票です。

1,2年生は教室で投票になりますが、毎年3年生は、世田谷区の選挙管理委員会より、本物の投票箱をお借りして、投票します。公民の学習の一環です。

選挙管理委員会が受付、立会人、そして開票作業を行います。

18歳になり、選挙権が与えられた時、大切な1票を、よりよい社会のためにじっくりと考えて投票できる人になってほしいと思います。

生徒会役員選挙 立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、体育館にて、後期の生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。

候補者それぞれが、富士中学校をよりよくするために、どういう思いをもっていて、どんな取り組みをしていくかを演説しました。また、それぞれの応援者も、その候補者がどうして生徒会本部役員にふさわしいと思うのかをPRしました。

舞台上で話す候補者の様子からは、まさに富士中のこれからを引っ張っていく頼もしさを感じました。応援者も候補者のために、しっかりと準備し、演説する様子も大変立派。聴いている生徒たちの姿勢も立派。全校生徒が集まった時に、富士中生のレベルの高さを感じます!

水溶液に電流が流れるか(3年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の理科室では、水溶液に電流が流れるか、の実験が行われていました。

用意された水溶液は、塩化ナトリウム、砂糖、塩化銅、酢、エタノール、精製水、水道水です。

それプラス、自宅から調べてみたい液体を持ってきてよい、という指示がでていました。
生徒が持ってきたものは、醤油、レモン汁、口内消毒液、中にはブランデーまで・・!

電源装置とつないだ炭素棒2本をビーカーに入れ、電圧をかけて調べます。どの液体に電流が流れるのか、みんな興味津々。

実験結果を画像で保存し、ワークシートに張り付けます。みんなで力を合わせて実験し、学ぶ授業は毎回楽しそうです。

区陸上競技大会 説明会

画像1 画像1
来たる、9月30日(金)、世田谷区陸上競技大会が3年ぶりに開催されます。

富士中からの出場選手は、1〜3年生男女合わせて27名。

昨日の放課後は、来週から始まる朝練習の説明がありました。

富士中の代表として、練習を重ね、本番に臨みます。みなさん、温かい応援をお願いします!

生徒会役員選挙演説動画 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、議長候補2名の動画を視聴しました。

いよいよ明日の6時間目、生徒会役員選挙が実施されます。

これからの富士中のために、立ち上がった候補は会長含めて7名です。

全校生徒の前で話すことは緊張するかもしれませんが、「富士中をより良くしたい!」という思いをしっかり伝えてくれることでしょう。

生徒会役員選挙演説動画 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員選挙演説動画2日目です。

今朝は、書記候補の演説が流れました。一部、昨日流せなかった候補者の動画を流しているクラスもありました。後期の選挙は、1、2年生から生徒会本部役員を選出します。3年生の生徒会本部役員は、9月をもって、任期満了となります。

これからの富士中をよりよくしてくれる後輩たちを応援すべく、3年生の教室でも真剣に演説動画を視聴していました。

生徒会役員選挙 演説動画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週金曜日、新生徒会役員を決める立ち合い演説会が開かれます。

今朝から3日間、朝読書の時間を利用して、各学級で、演説動画を視聴しました。今日は会長と副会長候補の3名の動画でした。

これからの富士中をよりよくするために立ち上がった候補者のみなさんと、その熱意を受け止めようと、真剣に演説を視聴する生徒たち。どちらも立派です!


修学旅行の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、1時間目は10月に控えた修学旅行の事前準備としてバス座席、新幹線座席を決めました。月曜1時間目とは思えないくらい活気があります。わくわくタイムです。

コロナ禍で、新幹線の座席を回転できない、など制限もありますが、無事に出発できることに感謝です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

PTAだより

学校経営

本校へ入学をご検討の皆様へ