『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

『富岳の眺め』No.83 余録

映画の中でこんなシーンがある。

甲子園のグラウンドに立った嘉義の選手たち。
彼らは甲子園の土の良質さに驚く。
地元の嘉南地方の土地は水に恵まれていない。
農林学校の選手たちだからこそ
農民たちの苦労を知っているのだ。

ここに一人の日本人が登場する。

八田 與一(はった よいち)。
土木技師。

彼が中心となって10年の歳月をかけ
嘉南の地にダムを建設し
灌漑(かんがい)施設を整備していく。

飲み水にも事欠く状況だった嘉南の地。
荒れ地の農作業に多大な苦労を強いられてきた。
ダムが完成し、水路に水が流れる。
農民たちは歓喜と感謝の声で八田を称える。
この灌漑施設の完成は
嘉義農林の甲子園出場前年の1930年だった。

今、嘉南の地は台湾でも有数の
穀倉地帯となっている。

映画ラストの監督の言葉には
そんな意味も込められているのだ。


灌漑施設の中心である烏山頭ダム、
地元では今も八田ダムと呼ばれている。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/30
(木)
校外学習(2年)