『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

教科「日本語」公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日(土)
本日は土曜授業参観日。そして教科「日本語」の公開授業が各学年で行われました。1年生の哲学では、岩波ジュニア新書編集部長の山本慎一様を講師にお迎えし「『すごいっ」を見つける」と題して、実際に出版されている本の紹介や、編集者の仕事内容についてのお話を伺いました。また、2年生の表現では、文章から場面を想像して絵を描き、それを他の人の絵と比べながら、それぞれの絵の違いや文章を正確に読み取っていない部分などを話し合いました。

校内百人一首大会

画像1 画像1
1月11日(金)
 今週は各学年とも百人一首大会を午後に行いました。
 
 この日のために2学期後半から、授業でも百人一首を練習してきました。
 
 冬休みの間に更に磨きをかけて、百人一首大会に臨んだ人もいます。
 
 学年の予選を勝ち抜いた人は、来週(1月16日)水曜日の午後2時からの決勝トーナメントに臨みます。

 3学年入り交じってのトーナメントになるので、結果が楽しみです。

 体育館で行いますので、見学の際は防寒対策をお忘れの無いようにしてください。

百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日(水)

 5、6時間目に百人一首大会の3学年予選を行いました。
学級ごとに、4人組・3人組・2人組のチームをつくり、トーナメント形式で試合をしました。

 3年生にとって最後の百人一首大会ということもあり、試合は白熱し、冬の寒さも吹き飛ばし、体育館は熱気に包まれていました。
 敗退してしまったチームが、勝ち上がった自分のクラスのチームを応援する光景も印象的でした。

 トーナメントを勝ち上がったチームは、16日(水)午後の本戦に出場します。
本戦では、予選を勝ち抜いた下級生とも対戦します。学年の代表として、精一杯頑張ってください。活躍を期待しています。

始業式

画像1 画像1
1月8日(火)

約2週間におよぶ冬休みも終わり、今日から3学期がスタートしました。
今のところ大きな事故や怪我の報告もなく、落ち着いた冬休みを過ごすことができたようです。
明日から美しい日本語週間と、学校公開週間が始まります。
16日(水)に行われる百人一首大会の予選も始まります。
新年、新学期の目標を決めて、充実した日々を過ごせるといいですね。


今日は終業式です。

 12月25日(火)

 今日は2学期の最終日です。

みなさんはどのような2学期生活を過ごしてきたでしょうか。

様々な行事があったと思います。

 15日間の冬休みの間に、取り組み方を振り返っておきましょう。

3学期も今以上に何事にも全力で取り組んでください。
 
 よいお年をお迎えください。

速報!世田谷子ども駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月16日(日)
最高気温17度というまるで3月のような陽気の中、二子玉川緑地運動場で行われた第2回世田谷子ども駅伝には、我が砧の学び舎から最多の93人が「チームたぬき」として出場。男子が4位、女子は5位と6位に入賞。個人賞にも2名が入りました。応援していただいた保護者や地域の方、ありがとうございました。

校長先生による面接練習

画像1 画像1
12月14日(金)
「高校に入って一番やりたいことはなんですか」という校長先生の質問に緊張した面持ちで答えているのは3年生の男子生徒。11月末から始まった校長先生と副校長先生による最終面接練習も来週で終わります。中学校時代に頑張ったことや将来の夢、そして受験する学校の志望理由など、考える力、言葉で表現する力が試されるのが面接試験。ここでの失敗や成果をぜひ本番の面接試験で生かしてほしいと願っています。砧中3年生、頑張れ!

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(木)
最高気温11度の冬晴れの中、二子玉川緑地運動場で行われた砧中マラソン大会は1、2年生が参加。途中から冷たい北風がやや強く吹くコンディションの中、出走生徒全員が完走を果たしました。また、1年生とともに走った川本校長先生も笑顔でゴール。走り終わった生徒たちには、PTAからの差し入れのおにぎりが2個配られました。苦しいながらも走りきったこの経験が、今後の生活のどこかで生かされるといいですね。

『マラソン大会』 開催

12月13日(木)

本日のマラソン大会は、予定通り開催します。
防寒対策をしっかりとして、気をつけて集合してください。

朝練習 イチニ・イチニ

 12月12日(水)

 今日も朝日がまぶしい砧中の校庭です。

 明日のマラソン大会の朝練習が始まりました。

 途中で「おはようございます!」とあいさつしてくれる生徒もいます。

 「自分のペースで完走する」マラソン大会は、今年で3回目です。

 社会に出て、自分らしく力を発揮するためには、前向きにがんばり続ける力が

 必要です。

 少しの失敗でもあきらめずに続けていれば、きっといつか成果が出てくるはず

 です。ノーベル賞を受賞した山中教授も、失敗や困難をエネルギーに変えてす

 ばらしい成果を手にされました。

 ゴールする自分の姿を想像しながら、明日も元気に走ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「調理実習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月11日(火)

2年生は家庭科の授業で調理実習を行っています。
メニューは、ハンバーガー&フライドポテトです。
班員で協力して玉ねぎをみじん切りにしたり、ひき肉をこねたり、とてもたのしく作業していました。
ポテトを油で揚げるときは、火傷をしないか横で見ていて少し冷や冷やしましたが、焦がさずに上手に揚げることができていました。
みんなが一生懸命作っただけあって、すごく美味しくできました。

I組もがんばってます!(マラソン大会練習)

画像1 画像1
 12月10日(月)

 今日は、空気は冷たいけれど晴天です。
 
 I組も13日(木)のマラソン大会めざして練習をがんばっています。

 先月も、4校の特別支援学級で合同のマラソン大会を実施したので、

 13日は今年2回目の長距離走になります。

 前回よりもがんばること、記録を更新することなど、一人一人が
 
 目標達成をめざしています。

 今のところ、13日は「晴れ」の予想がでています。

 多くの方の応援をよろしくお願いします。 

 

 

1年生のワークショップ

12月7日(金)
 第1学年は「身体を使いながらコミュニケーションについて考える」をテーマに、世田谷区パブリックシアターの方々のご指導の下、ワークショップを行いました。

 数人のグループに分かれ、様々な課題に取り組みました。最後には一つのテーマに沿った課題を各グループごとに表現し、発表しました。

 最初は戸惑っている様子が見られましたが、次第に一つにまとまっていく姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

砧の学び舎あいさつ運動

画像1 画像1
12月7日(金)
今週に入り、めっきり冷え込む日が続いています。今週5日(水)学び舎のあいさつ運動が行われ、朝早くから砧、明正、山野の各学び舎小学校からたくさんの児童と先生方が砧中の正門に集まり登校してきた中学生に「おはようございます」と元気よく挨拶をしていました。寒さ吹き飛ばす小学生の声に、中学生も少しはにかみながら挨拶で応えていました。

マラソン大会朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月5日(水)

 13日のマラソン大会に向けて、朝練習が月曜日から始まりました。

 1・2年生の希望者が、7時40分から校庭を走っています。

 今日は朝日を浴びながら走っているので、青春ドラマみたいです。

 体力は学校生活や社会生活の基盤です。

 きたえよう砧中生!さあ、太陽に向かって走るぞ〜!

AED講習会です。

画像1 画像1
12月4日(火)
今日は先生達のAED講習会がありました。

いざという時のために役立つように、実習も行いました。

今月13日はマラソン大会を予定しています。

今回講習会を行いましたが、最後まで無事に走り終えられるように、生徒のみんなは準備運動や朝練習など参加したりして体調を整えておいてください。

せいじょう地域文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日(月)
今年で13回目となるせいじょう地域文化祭が2日(日)に成城ホールで開催されました。毎年このイベントには、砧中学校の生徒がボランティアとして仕事に関わっており、今年も90人を超える生徒が、事前準備から当日の運営そして後片付けまで、一生懸命働いてくれました。また、ステージ発表会にも吹奏楽部や有志のバンドが参加し、お祭りを盛り上げてくれました。砧中学校の生徒が地域に欠かすことのできない存在であることを再発見した一日でした。

2年 華道茶道体験

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(金)

11月29日(木)5,6,校時にに華道茶道体験をしました。
ABC組は茶道、DEF組は華道を体験しました。
茶道と華道の体験を通し、日本古来の文化・伝統に対する関心・興味をもち、基礎知識を身につけることが目的です。
茶道体験では、一部の生徒が主客となり、お茶をたてます。全員が茶せんを体験し、お茶をいただきました。
華道は自由に創作できるスタイルでお花を生けました。
2時間集中して、体験することができました。初めての体験する人がほとんどでしたが、先生方に指導していただき花を素敵に生けることができていました。
来週は、ABC組が華道、DEF組が茶道を体験します。

11月27日 落ち葉はき清掃

画像1 画像1
放課後、生徒会主催の落ち葉はき清掃ボランティアを行いました。
1・2年生のたくさんの生徒が参加し、校庭や中庭の落ち葉を集めていました。
防球ネットの下や、植え込みなど、目立たないところにあった落ち葉を集めてくれた生徒もいました。

今週の木曜日・金曜日も清掃を行う予定です。
皆さんの参加をお待ちしています。

避難所運営訓練

11月24日(土)
成城1、2丁目の住民の方の避難所となっている砧中学校で、24日に避難所運営訓練が行われ、130名を超える方が訓練に参加しました。今回は、砧中学校の生徒もボランティアとして参加し、マンホールトイレの組み立てや防災倉庫の中身を確認を一緒に行いました。また世田谷保健所がペットに関する展示コーナーを設け、避難所に同行するペットについての注意点などを呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

おしらせ

学校評価

給食献立