『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

ストーリーとして学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何かを理解しようとする時、
私たちは一連のストーリーとして
物事を憶えようとします。
昔の思い出もストーリーの流れとして
記憶しているものです。
断片的な知識では定着しにくいのでしょう。

歴史の授業では
西郷隆盛と大久保利通の友情と対立、
そして悲劇の結末へと
生徒たちはそのストーリーに聞き入っていました。

英語の授業でも
映画のシーンを観ながら
ストーリーの流れから
会話のイメージをつかんでいます。

企業戦略もストーリー性が重視されている昨今、
授業も50分間の構成の如何によって
生徒の興味関心が左右されるのかもしれません。

氷点下の中…

画像1 画像1
野球部、校庭で頑張っています!

春が待ち遠しい朝練です。

検校幸雄

少し照れながらも

2年生女子、体育でのダンス講習が始まりました。
専門のインストラクターをお迎えして
本格的にダンスを学びます。
今日は初日ですので、少し照れながら
基本動作を確認しました。
さて、これからどんなパフォーマンスが見られるか
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

午前中の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生理科
ヘリコプターはなぜ宙に静止できるのか?
作用と反作用と力のつり合いの原理を考えます。

2年生保健
スポーツにはなぜルールが必要なのか?
社会にルールがあることと同じですね。

3年生国語
法律の言葉にはなぜ難読漢字が多いのか?
「詔勅」「批准」「逓信」… 確かに難しい。

待ち遠しいですね

I組では今月末に
お別れ遠足でよみうりランドへ行きます。

今日の1校時は当日の計画づくりです。
遠足や旅行は計画を立てる時が
一番楽しい時ですよね。
どのアトラクションに乗るのか
お昼には何を食べるのか、
朝からハイテンションのI組でした。

古澤 茜
画像1 画像1
画像2 画像2

帰校後は

画像1 画像1
3年生、都立高校出願が終わり、
全員無事に帰校しました。
戻ってきたからは平常通りの授業です。
朝からの出願できっと疲れたと思います。
それでも教室からは笑い声が聞こえてきました。
帰校後はしっかりとモードが切り替わったようです。
画像2 画像2

何やら…

画像1 画像1
I組3年生の音楽。
講師の菊池先生と、何やら小さくなって。

とある練習中です。
公開は3月を予定しています!

検校幸雄

来年度の2年生のために

画像1 画像1
今回の校外学習で
学んだこと、体験したこと、
そして自らが成長したことも
新聞にまとめています。
この記録を来年度、参考にしてくださいね。


福島淳子

校外学習新聞、まもなく完成

先週行われた2年生校外学習。
そのまとめ新聞づくりが
大詰めを迎えています。

今週土曜日の学校公開日に
生徒たちの力作を
ぜひご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャンプ本のプレゼンテーション

画像1 画像1
先週土曜日に行われた
世田谷区ビブリオバトル。
その大会でチャンプ本に選ばれたプレゼンを
本日の全校朝礼でお披露目しました。

自然体で語りかけるような表現力に
生徒たちも聞き入り、
ミステリー小説の魅力に引き込まれたようです。

『ジェリーフィッシュは凍らない』

図書室でも借りることができます。

素晴らしい表現力は
生徒たちにとってもプレゼンのお手本として
今後の参考になったと思います。

本日の表彰はこのビブリオバトルと
区展覧会作品出展生徒たちでした。

3年生の体育は

3年生男子のサッカーを見守りながら、
けがの無いように祈る気持ちです。
そんなことはお構い無く
全力疾走の生徒たちでした。

3年生女子はダンスの創作。
グループごとに分かれて
選曲と振り付けは自分たちで考えます。
2週間後にダンスを発表するそうで、
どんな振り付けなのか、楽しみにしています。
画像1 画像1

話に花が咲く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生英語・国語。

4階の1年生の教室では
グループでの対話学習が行われていました。

英語では日曜日に何をしたのか
一人一人が順番に説明した後、
他の生徒たちから様々な質問が出されます。
もちろん、オールイングリッシュで。

国語ではヘルマン・ヘッセの
『少年の日の思い出』を読み、
主人公の思いを想像しながら
自分の考えを披露しています。

4人程度のグループが
話し合いには向いているようです。
これ以上多くなると
一人一人の発言の機会が減りますし、
人数が少なくなると
話題が盛り上がりにくくなります。

どのグループも、話に花が咲いているようです。

朝百人一首

毎朝7時30分過ぎになると
2年生の教室から百人一首の読手の声が。
百人一首大会は終わりましたが、
百人一首ブームはまだ終わっていません。

部活動の朝練習とは一味違った
生徒たちの自発的な活動です。
画像1 画像1

節分には『酒呑童子』を

画像1 画像1
図書室での第2回タメバナ会。
絵本の読み聞かせは『酒呑童子』。
節分にあった物語ですね。
ちょっとホラーの要素もありますが、
生徒たち、摩訶不思議の世界へと誘われます。

図書室の新コーナーは
部活動に関する本の紹介です。
画像2 画像2

キャリーパミュパミュ?

画像1 画像1
I組1年生は言葉をローマ字で表記する練習中。

先生が黒板に
「キャリーパミュパミュ」と問題を書いたところ、
正式には
「きゃりーばみゅぱみゅ」です、とツッコミが。

ローマ字の前に、まずはカタカナとひらがなですね。

2月も活発に

画像1 画像1
暖冬とはいえ
運動不足に陥りがちなこの時期。
インフルエンザ予防にも
適度な運動が大切だそうです。

校庭から、体育館から
今朝も生徒たちの元気な声が響いています。

寒さに負けず、
風邪に負けず、
2月スタートの今日も
活発な砧中です。
画像2 画像2

女子硬式テニス

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、女子硬式テニス部は
世田谷中との練習試合を行いました。

試合形式の練習を通して、
一人一人の課題がさらに明確になりました。
来週から始まる、冬期研修大会(ダブルス)に向けて、
残り1週間頑張っていきましょう。

古澤 茜

小中交流会はじまりました

画像1 画像1
I組と明正小、祖師谷小との小中交流会がはじまりました。
小学校2校からは6名の児童のみなさんが来てくれました。

最初は緊張の顔でしたが、
会が進むにつれて楽しく笑顔で交流する様子が見られています。

中学生は、久しぶりに小学校の先生に会えて
嬉しそうな生徒も...


短い時間ではありますが、
この後も楽しく交流を深めていければ良いなと思います。


石山大輝
画像2 画像2

仁義なき・・・

画像1 画像1
今日は2・3年生のリクエスト給食。
豚キムチ丼にチーズケーキ。
チーズケーキをめぐる熾烈な競争。

3年生のクラスでは
先生にジャンケンで勝った生徒が
残ったチーズケーキをゲットできます。

「倍率高いね」と言うと
「倍率という言葉、今はやめましょう」と生徒。

そうでしたね。反省……。

最終準備

画像1 画像1
I組は本日午後開催の小中交流会。
5・6校時に向けて最終準備中です。

1校時は、
小学生をお迎えする前に校内清掃を行いました。
2校時は、
最終リハーサル。全行程を確認しました。
3校時の現在は、
交流会で発表する合唱の練習のため、
音楽の授業を行っています。

中学生らしい姿を見せようと、
張り切って準備を進めています。

今年はI組の生徒数も増え、
小学校からも沢山の6年生が来てくれるとのこと。
どんな交流会になるのか楽しみです。


石山大輝
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31