『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆3月5日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チョコチップパン  ・抹茶揚げパン
・ごまドレッシングサラダ  ・豆乳クリームシチュー


【 産 地 】

抹茶:国産緑茶  キャベツ:愛知  きゅうり:群馬
もやし:栃木  白ごま:スーダン・パラグアイ産
ホールコーン:タイ産   人参・パセリ:千葉
にんにく・豚肩ロース:青森  鶏ガラ・米粉:国産
玉ねぎ・じゃが芋・生クリーム:北海道
レンズ豆:アメリカ産  豆乳:アメリカ・カナダ産
マッシュルーム缶:インドネシア産


【 今日 の 一言 】

 今日は久しぶりに、2種類のパンを同時に出してみました。去年の5月以来です。
 以前行った「3月給食リクエスト」では、みんなからたくさんの投票をもらったのですが、栄養バランスを保ちつつ、できる限り多くのリクエストに応えるためには、どうしても「パンの献立の日」を2回にせざるを得ませんでした。そこで今回は、2種類のパンを同時に出すことにしました。

 抹茶揚げパンとチョコチップパンはどちらも人気で、最近出ていなかったこともあったので、卒業前に3年生にもう一度出すことができて良かったです。チョコチップパンは給食用のため、チョコの量は菓子パンに比べてかなり少なく、おかずとも合わせやすいです。また、もう1つの抹茶揚げパンによる「茶葉の香り」が、甘さとちょうどよくバランスをとってくれると思います。

 ごまドレッシングサラダの今日のドレッシングは、酢と醤油が強めの「ややとがった味」に感じました。次回は醤油の量を減らし、ごま油と砂糖の量を増やすといいかもしれません。

 豆乳クリームシチューは、今回新たに「レンズ豆」を入れてみました。レンズ豆はとても小さく、見た目が赤い色をした豆で、味も優しく主張が強くないので、違和感なく食べられます。パッと見ると、人参のようにも見えるので、とても自然に料理に溶け込んでいました。レンズ豆を入れた理由は、「豚レバー」に代わる鉄分補給のための工夫です。鉄分はとても取りづらいのですが、血を作る元になるので成長期の生徒には大切な栄養です。今後も給食に取り入れていくつもりなので、料理の味を崩さないように見極めながら使っていきたいです。

 今年度の給食も残り11回。3年生は残り8回です!昨日は汁物の残菜が多かったので、今後の給食はバランスよく食べられるようにがんばってください!



栄養士 岩黒

☆3月4日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・炊き込みおこわ  ・えびフライ
・野菜のごま和え  ・呉汁


【 産 地 】

米(つや姫):青森  もち米・赤みそ・白みそ:国産
豚肩ロース:青森  油揚げ:アメリカ・カナダ産大豆
人参・ねぎ:千葉  えのき:新潟  えび:ベトナム
さやえんどう:静岡  もやし:栃木  小松菜:茨城
白ごま:スーダン・パラグアイ産  大根:神奈川
鶏肉・じゃが芋・大豆:北海道
豆乳:アメリカ・カナダ産大豆


【 今日 の 一言 】

 3月3日はひな祭りでしたね。給食でも、ひな祭りの「華やかな雰囲気」が感じられるように、えびフライを本日のメインに選びました!「おこわ」の中に入っている「絹さや」の緑もきれいでした。また、えびフライ自体のボリュームは少なめなので、足りない栄養を補えるように、大豆の栄養たっぷりの「呉汁」と、野菜とごまを使った「和え物」をおかずとして選んでいます。

 「炊き込みおこわ」は、米・もち米・酒・醤油・塩で炊飯しています。具は豚肉・たけのこ・人参・えのき・油揚げ・サヤエンドウで、塩・醤油・みりん・かつおダシを加えながら炒め煮しています。ご飯に混ぜると、油揚げと豚肉の油でご飯に少しパラパラ感を与えてくれるので、食べやすくなります。

 えびフライの揚がり具合は外はサクッと、中のえびはプリプリ食感で最高でした!揚げた後に中濃ソースをかけています。シンプルですが、だからこそ揚げ物の美味しさを最大限まで引き立ててくれます!

 ごま和えと呉汁には、今日の献立で不足しがちな「野菜」の栄養を補い、さらに「ごま」と「大豆」の栄養による健康増進効果をねらっています。先週は汁物の残菜は少なかったのですが、野菜に関しては3月1日(金)の「昆布サラダ」の残菜が飛び抜けて多かったので、ちょっと心配です。大切なのは、どの料理もバランスよく食べること!みなさん、今日こそはよろしくお願いします!



栄養士 岩黒

☆3月1日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・さばのみそ煮
・昆布サラダ  ・にら玉汁


【 産 地 】

米(つや姫):青森  さば:欧州産  生姜:高知
赤・白みそ:国産  キャベツ:愛知  人参:千葉
白菜:群馬  昆布:国産  鶏肉・玉ねぎ:北海道
豆腐:愛知・佐賀  白ごま:スーダン・パラグアイ産
えのき:新潟  にら・卵:栃木


【 今日 の 一言 】

 今日は都立入試の発表日のため、3年生は給食なしです。給食室も、いつもより静かな雰囲気の中での作業でしたが、少し寂しさを感じました。これまで給食をたくさん食べてくれた3年生。各クラスの給食委員さんもとても協力的で、残菜を減らそうとクラスを必死に盛り上げてくれていました。そんな3年生がもうすぐ卒業する…。そう感じる1日でした。3年生の残りの給食はあと10回。みんなからのリクエストをもらったメニューをたくさん入れたので、ぜひ最後まで楽しく、味わって食べてください!

 今日はご飯とさばのみそ煮です!この2つの組み合わせが最高!合わせて食べれば、ご飯をおかわりしてもっと食べたくなること間違いなし!ご飯などの「炭水化物」は、脳が最も利用しやすいエネルギーとなります!よく噛んで食べれば、集中力もアップして学習効果もアップしやすいのではないでしょうか?また、ご飯の味はどんなおかずとも合わせやすいので、まさに「主食」として食事には欠かせません!

 サバはかつお節からとっただし汁・酒・みりん・砂糖・赤みそ・白みそ・生姜のタレに漬け込んでから、スチームオーブンで加熱をしています。ミソだれの味がサバに染み込むだけでなく、魚の生臭さも消して食べやすくしてくれています。脂ののったジューシーなサバを使っているので、今日もとっても美味しくできました!

 昆布サラダは、2月に続いてまた再登場です。けっこうすぐの再会となりましたが、3月のリクエストに入っていたことと、海藻の栄養もとれること、味のバランスとしても今日のメニューに合っていたこともあって、今日のメニューに入れました。こちらも美味しいので、みんなに喜んでもらえたら嬉しいです。

 にら玉汁は、鶏肉と野菜・豆腐・卵が入っています。うちの調理員さんが作ると卵が本当にふわふわに仕上がります!それでいて、細く長くきれいに混ざっているので、卵の食感と味がまろやかに感じます。豆腐の柔らかさとも相まって、今日もスルスルっと食べられました!



栄養士 岩黒

☆2月29日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ビビンバ  ・春雨スープ
・ぶどうゼリー


【 産 地 】

米(つや姫):青森  にんにく:青森  生姜:高知
豚肩ロース:岩手  人参・葱:千葉  小松菜:茨城
たけのこ水煮:福岡・熊本  糸こんにゃく:群馬
もやし・卵:栃木  白ごま:スーダン・パラグアイ産
鶏ガラ:国産  豚肩肉:北海道  白菜:群馬
春雨:九州産さつま芋・北海道産じゃが芋でん粉 使用


【 今日 の 一言 】

 今週は月曜日から水曜日まで学年末考査でした。みなさん、テストお疲れ様でした。今日は久しぶりの給食となるわけですが、これまでよりお休みの人数が少なくて、たくさんの生徒たちが登校してくれてうれしいです。今年度の給食も残りあと15回、3年生にいたっては11回です。そして、明日から3月に突入です。最後までがんばって作るので、みなさんも大切に、味わって食べてください!

 今日は野菜たっぷりの「ビビンバ」と、ツルッとした喉越しが心地よい「春雨スープ」と、100%ジュースから手作りした「ぶどうゼリー」です!

 ビビンバには細切りにされた豚肉を使っていますが、こちらは柔らかくてジューシーな肩ロースを使っています。また、山菜の「ぜんまい」の代用として、食感が似ていて誰でも食べやすい「糸こんにゃく」を使っています。その他、ビビンバらしくたくさんの野菜を使い、コチジャンをメインに砂糖・醤油・酒・みりん・塩・豆板醤・ごま油で調味しました!
 ビビンバといえば卵ですが、給食では丸々1個は難しいので、こちらは「炒り卵」を作ってご飯に混ぜています。最後に、教室でご飯の上に野菜を盛り付ければ完成です!今日もとっても美味しくできました!たくさん食べて、病気の予防と健康維持に役立つ野菜の栄養と、体を作るために必要な肉と卵の栄養をたくさんとりましょう!

 春雨スープは、緑豆ではなく「芋でん粉」から作られている春雨を使っています。緑豆よりも柔らかいので、スルスルっと食べやすいです。スープは塩・こしょう・醤油で味付けをし、最後に生姜汁とごま油で香り付けをしています。これがとっても食欲をそそるので、来年度も夏場を中心に活躍してもらうつもりです。
 この春雨スープは、3月のリクエストでもけっこうたくさんの票が入っていたので、3月の給食でもう1度登場してもらう予定です。

 それでは、明日の給食もお楽しみに!



栄養士 岩黒

☆2月21日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・ししゃもフライ
・白菜のお浸し  ・肉じゃが


【 産 地 】

米(つや姫):青森  ししゃも:アイスランド産
人参:千葉  白菜・糸こんにゃく:群馬  
白ごま:スーダン・パラグアイ産  小松菜:茨城
油揚げ:アメリカ・カナダ産大豆  生姜:高知
豚肩ロース:岩手  玉ねぎ・じゃが芋:北海道
さやいんげん:沖縄 


【 今日 の 一言 】

 今日は肉じゃがとししゃもフライ、そして白菜のお浸しです!

 肉じゃがはけっこうボリュームのあるおかずなので、小さい魚の「ししゃも」をメニューに合わせると、食べる量もちょうどよくなります!肉はとっても柔らかくて美味しい豚肩ロースを使っています。玉ねぎ・人参・じゃが芋もたっぷり、時々感じる柔らかい食感の糸こんにゃくも美味しい!かつおダシと砂糖・醤油・みりん・酒・塩でじっくりと煮込んだので、具にも味が染み込んで、芋もホクホクです。

 ししゃもフライは今日もサクサク!意外にご飯のおかずとしても合うんです!小魚のいいところは、骨ごと食べられること!牛乳に次いで、カルシウムを補給するのにおすすめの食材です!ただし、注意すべき点は、塩分が少しあることです。そのため、給食ではししゃもが元々もっている塩気を利用し、タレやソース、調味料などは一切使用していません。それでも美味しい!今日もよく噛んで食べてください!



栄養士 岩黒

☆2月21日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チャーハン  ・春巻き
・わかめスープ


【 産 地 】

米(つや姫):青森  生姜:高知  万能ねぎ:福岡
ねぎ・人参:千葉  ハム:埼玉  卵・にら:栃木
豚ひき肉・鶏もも肉:北海道  干し椎茸:岩手
豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産  豆腐:愛知・佐賀
たけのこ水煮:福岡・熊本  キャベツ:愛知
春雨:九州産さつま芋・北海道産じゃが芋でん粉 使用
にんにく:青森  えのき:長野  わかめ:三陸
白ごま:スーダン・パラグアイ産 


【 今日 の 一言 】

 チャーハンはお店の作り方と同じように、溶き卵を流し入れて半熟になる前にご飯を入れて手早く混ぜて、具と調味料・ごま油を加えて仕上げています。それを1度に80人分近く、巨大な釜と調理器具を使って一気に仕上げます。給食では700人分を用意するため、この工程を何度も繰り返します。夏場は特にきつい作業ですが、チャーハンは人気メニューのためほぼ毎月登場するので、いつも調理員さんには頭が下がる思いです。
 お米は塩・醤油・ラードと一緒に炊飯しています。ラードの風味が本格中華料理の香りを出してくれています。私はこの日の給食を食べることはできなかったのですが、調理員さんの手によってレシピ以上の美味しさに出来上がったと思います。その証拠に、残菜も3%と久しぶりに少なかったです。

 春巻きは具を炒めてから1個1個皮で包んでいき、油で揚げていきました。中の具はひき肉・レバーミンチ・たけのこ・人参・椎茸・キャベツ・にら・ねぎ・春雨です。レバーの鉄分と野菜のビタミン・ミネラル・食物繊維で栄養たっぷり!さらに椎茸のうま味がジューシーさを出してくれて、とても食べ応えのある春巻きになっています。写真を見る限り、この日もカラッときれいに揚がっています。

 わかめスープは、今日の栄養を補うために豆腐・わかめ・野菜が入っています。栄養面だけでなく、海藻の塩気とごまの風味が今日のメニューによく合う!こちらも残菜率は9%だったので、最近の汁物の中ではよく食べてくれていました!
 わかめスープは塩・こしょう・醤油・ごま油のみの味付けなので、家でも簡単にできます。具材も乾燥わかめ、豆腐、もやしなど安価で手に入りやすい物で作れます(給食では冷凍わかめを使用。もやしは今回のレシピでは使っていません)。ぜひ、忙しい日の一品として、おすすめです!



栄養士 岩黒

☆2月20日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・わかめご飯  ・さばのみぞれがけ
・昆布サラダ  ・けんちん汁


【 産 地 】

米(つや姫):青森  生姜:高知  さば:欧州産
大根:静岡  ねぎ・人参:千葉  キャベツ:愛知
玉ねぎ・じゃが芋:北海道  昆布:国産
白ごま:スーダン・パラグアイ産  白菜:長野
ごぼう:青森  豆腐:愛知・佐賀


【 今日 の 一言 】

 今日はDHAが豊富なサバです!DHAは脳の発達に役立つ栄養と言われています。また、それ以外にも生活習慣病予防のために摂取すべき脂肪酸とも言われており、生徒たちの成長と健康に役立つこと間違いなしです。明日入試を迎える3年生が多いと思います。それ以外の生徒たちも、来週は年度末考査が控えています。給食室からの応援として、ぜひDHAたっぷりのサバを食べて、しっかりよく噛んで、脳に栄養をたっぷりと送ってください!
 今日は醤油・みりん・砂糖・塩・だし汁・すりおろした大根と玉ねぎと長ネギを加えたおろしソースがかかっています。魚の生臭さが全く気にならず、さばのジューシーな身にさっぱり感を加えて食べやすくしてくれています。ご飯と一緒にどうぞ!

 今日のサラダは、手作りドレッシングに塩昆布を加えた「昆布サラダ」です!昆布の塩気と甘味が野菜となじんでとても美味しい!野菜はキャベツと人参、そして白菜を使った、少し和風寄りなサラダです。
 今日は予想外に暖かかった1日でしたが、このサラダは暑い日でも食べやすいので、ちょうど良かったです。

 けんちん汁は、写真では豆腐が少し目立っていますが、他にも人参・大根・ごぼう・じゃが芋・長ネギが入っています。本来はじゃが芋ではなく里芋を使うべきですが、里芋は下処理に手間がかかるだけでなく、市場でも時々品薄になるため、今回は安定感を重視してじゃが芋にしました。また、けんちん汁は豆腐を油で炒めて作るのが主流ですが、それを大量調理でやってしまうと、油が周りにはねて大変危険なため、だし汁に豆腐を加えて煮る方法にしました。最後にごま油も加えることで、「けんちん汁」らしさを出すようにしています。

 明日は寒くなるようですが、みなさん風邪をひかないように、今日の給食と家での食事をしっかり食べたら、あったかくしてしっかり寝るようにしましょうね!



栄養士 岩黒

☆2月19日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・豆腐と野菜のピリ辛あんかけ丼
・キャベツの中華サラダ  ・りんご


【 産 地 】

米(つや姫):青森  生姜:高知  干し椎茸:岩手
豚肩ロース・いか・りんご:青森  むきえび:佐賀
ひき肉・玉ねぎ:北海道  たけのこ水煮:福岡・熊本
豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産  きゅうり:群馬
人参:千葉  白ごま:スーダン・パラグアイ産
豆腐:愛知・佐賀  うずら卵:愛知  万能葱:福岡
チンゲン菜:茨城  キャベツ:愛知  ハム:埼玉


【 今日 の 一言 】

 今日の「あんかけ」は豆腐と野菜の他にも、えび・いか・うずら卵などが入っています。それらを炒めて、煮て、豆板醤やオイスターソースなどで味付けをして、最後にごま油と水溶き片栗粉で「香り」と「とろみ」をつければ、「豆腐と野菜のピリ辛あんかけ丼」の完成です。野菜と肉・魚介のうま味だけでなく、時々感じる卵のまろやかな味、そしてピリ辛なしっかり目の味が豆腐ともよく合い、美味しく食べることができます!この料理だけで様々な栄養をとることができるので、ぜひたくさん食べてほしいです!

 「キャベツの中華サラダ」は、ちょっと味が薄めでした。いつもなら、もっとごま油と酢・醤油の味が野菜とハムとからんで美味しくなるのですが、ちょっとキャベツがしっかりしすぎていたのかもしれません。冬キャベツは今が旬なだけあって、芯の部分がでかく、とてもしっかりしていました。素材の強さが、ドレッシングの味に勝ってしまったようです。その分栄養もあるので、野菜をしっかり食べて、食物繊維やビタミン・ミネラルをたくさんとってもらえればと思います。体の調子を整えて、病気などと戦う免疫(めんえき)力が強くなるので、今の時期はとても重要ですね。

 今日は、少しお休みが減った気がします。食べてくれる人が増えるだけで、給食室も「作りがい」が出てきます。明日もよろしくお願いします!



栄養士 岩黒

☆2月16日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯(有機米)  ・鮭の塩焼き
・じゃが芋の金平炒め  ・呉汁


【 産 地 】

米(有機米):秋田  鮭:チリ産  大根:世田谷区
豚肩ロース・ごぼう:青森  糸こんにゃく:群馬
人参・ねぎ:千葉  白ごま:スーダン・パラグアイ産
じゃが芋・鶏もも肉・大豆:北海道  えのき:長野
油揚げ・豆乳:アメリカ・カナダ産大豆  みそ:国産


【 今日 の 一言 】

 今日は有機米を使っています。10月から毎月1回出しており、今日で5回目です。私も砧中の給食で初めて「有機米」を食べたのですが、食べれば食べるほど、普通のお米との味の違いに驚きます。とにかく、お米の甘味と旨味が強いです。お米の水分もとても美味しく感じます。
 もちろん、いつも使っている「つや姫」もとっても美味しく、砧中の給食でほぼ毎日お世話になっているお米です。有機米はその値段が通常の物よりも3倍近くあり、常時使っていける物ではありません。また、農薬や化学肥料を使わないことから、日頃の農作業だけでなく、機械も専用の物を用意しないといけないという、農家の方の負担も膨大なものになっています。
 今日も生徒たちには意識して味わってもらいたいので、手紙を付けました。主食のご飯はほぼ毎日目にする物なので特別感が薄いかもしれませんが、その美味しさに気づけたら食事の満足感も一気にふくらみます。
 しかも、今日は久しぶりにチリ産の鮭を使いました。ご飯と合わせて食べると絶品でした!ジューシーな身なのでトングでつかむ時は崩れやすいという欠点はありますが、3月のリクエストでも入っていた人気メニューです!

 そして今日の金平炒めのじゃが芋はホクホクで柔らかい!ぜひ、冷めないうちに準備を終わらせて食べてもらえば、この料理の美味しさを再確認できるはずです!金平炒めについては以前ロイロノートで給食動画の配信をしたので、また見てください!

 呉汁は大豆と豆乳をミキサーにかけて味噌汁に加えてあります。豆乳のコクとまろやかさの裏に、味噌のしっかりとした味を感じる美味しい汁物です。体もあったまりますし、大豆の栄養もたっぷりです!

 今日の給食をしっかり食べて、連休は風邪への予防策と睡眠時間に気をつけて過ごし、来週こそはみんなが元気に登校してくれることを願っています!



栄養士 岩黒

☆2月15日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・豚キムチ丼  ・青菜と豆腐の卵スープ
・フルーツヨーグルト


【 産 地 】

米(つや姫):山形  にんにく:青森  生姜:高知  
豚肩ロース・玉ねぎ:北海道  人参・ねぎ:千葉
もやし・卵:栃木  冷凍キムチ・鶏ガラ:国産
白菜:群馬  白ごま:スーダン・パラグアイ産
ピーマン・小松菜:茨城  豆腐:愛知・佐賀
みかん缶:国産  パイン缶:フィリピン産
黄桃缶:山形


【 今日 の 一言 】

 今日は大人気の豚キムチ丼です!給食のキムチ丼は豚肉とキムチだけでなく、人参・玉ねぎ・もやし・白菜・ピーマンも入っており、野菜たっぷりです!とても美味しく、食べ応えもあり、栄養バランスも良いのですが、ヘルシーゆえにカロリーがそれほど高くありません。カロリーは中学生の成長を支えるためにも必須なので、それを補うためにデザートと組み合わせました!

 デザートは、フルーツ缶とヨーグルトを合わせて作りました!ただ合わせただけでなく、ヨーグルトはホイッパーでなめらかになるよう混ぜています。さらに砂糖も加えてあるので、ヨーグルトだけでもデザートらしい甘さを楽しめます。また、ヨーグルトなどの乳製品は牛乳と同じく、「カルシウム」といった成長するために必要な栄養も入っているので、ぜひ食べてほしいです!

 青菜と豆腐の卵スープは、今日も卵がふわふわ!豆腐の柔らかい食感と合わさって、スルスルと美味しく食べられます!強めの味をもつ「豚キムチ丼」の箸休めとしても、本日のおかずとしてぴったりです。

 風邪や感染症などの病気で休む人が増えているのが気がかりです。みなさん、給食をしっかり食べて、手洗い・うがい・睡眠時間の確保など、しっかりと自分でできる予防策を行なってください!



栄養士 岩黒

☆2月14日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・カレーミートドッグ  ・ごまドレッシングサラダ
・冬野菜の豆乳シチュー


【 産 地 】

にんにく:青森  生姜:高知  豚肩ロース:秋田
豚ひき肉・玉ねぎ・じゃが芋・生クリーム:北海道
豚レバーミンチ・鶏ガラ・米粉:国産  人参:千葉
シュレッドチーズ:アメリカ・オランダ原料
キャベツ:愛知  もやし:茨城  きゅうり:群馬
ホールコーン缶:タイ産  ブロッコリー:愛知
マッシュルーム缶:インドネシア産
白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 今日のカレーミートドッグは絶品!ひき肉とレバーミンチの深い味とコク、大豆・玉ねぎ・人参のみじん切りを混ぜることで栄養価がさらにアップし、中濃ソース・カレー粉・チーズの味が加わることで、料理として満足のいく味わいになっています。前回の実施から、大豆と野菜の量を減らして肉の量を増やしたところ、さらに美味しくなりました!今後はこの割合でいこうかと思います。

 シチューは、今年度最後の「ブロッコリー」を使っています。調理員さんと一緒に小房に切っていたところ、一部のブロッコリーで蕾が開きかけている物がありました(色も黄色っぽくなっている部分です)。そろそろ、旬の物として給食で使う時期も終わりだなと感じました。
 砧中のシチューは、通常の「小麦粉・バターで作るルウ」は使わずに、「米粉を牛乳で溶いた物」を加えてとろみをつけています。油を使っていない分、重たくなくて食べやすいです。

 昨日は久しぶりに残菜がとても多かったです。残菜入れはほとんどの料理で2杯目に突入、それぞれの料理で10キロから20キロほど残りました。連休明けということと、お休みが多かったこと、時間に余裕がなかったのでクラスごとの量の調整がしきれなかったこと、ケーキもあって献立自体のボリュームも多かったことなどが理由として挙げられます。久しぶりにでかい残菜グラフを見ましたが、大量調理である給食ゆえ、こんな日もあります。
 美味しく食べてくれている生徒の様子も見れましたので、余計な心配はせずに、今日もどっしりとかまえながら給食を作りました。
 いつかまたお休みが少なくなり、たくさんの生徒たちが給食を食べてくれる日を待ち望みながら、明日も美味しくなるようにがんばって作ります。



栄養士 岩黒

☆2月13日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・えびピラフ  ・チリコンカン添え
・冬野菜のスープ煮  ・チョコチップケーキ


【 産 地 】

米(つや姫):山形  にんにく:青森  えび:佐賀
ベーコン・人参:千葉  ピーマン・小松菜:茨城
玉ねぎ・豚肩ロース・かぶ:埼玉  卵:栃木
豚ひき肉・大豆・じゃが芋:北海道  牛乳:東京牛乳
トマト缶:イタリア  豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産


【 今日 の 一言 】

 今日はチョコチップケーキを作りました!小麦粉・ベーキングパウダーをふるいにかけて、ココア・砂糖・チョコチップ・砂糖・溶かしバター・牛乳を混ぜて生地を作ります。鉄板にオーブンシートを敷き、生地を流し入れたら、残しておいたもう半分のチョコチップを上からかけて、オーブンで焼きます。焼き上がったら上から粉砂糖をふりかけて出来上がりです!ココアとチョコの香り・甘さと白い雪が降ったような粉砂糖の見た目で、満足いく仕上がりになりました。

 ただ、この献立、非常に組み合わせが難しく、ケーキでオーブンを使ってしまうので他の料理はオーブンを使わない物にしなくてはなりません。そして栄養も満たせる物でないといけないので、ピラフ・チリコンカンと野菜スープなどにすることが多いのですが、どうしても品数が多くなってしまいます。
 特に今日は週明けで、お休みも3年生を中心にとても多かったため、数の調整と計算が複雑になり、そして給食室での作業も多かったので、時間がいつもより押してしまいました。味の調整についても、「できればもうちょっとトマトの酸味が飛ぶよう煮詰めたかった」「塩をもうちょっと足した方が良かったかな?」などの思いを抱えたままの提供となりました。

 生徒たちはケーキを喜んでくれたようですが、品数や人数などの関係で残菜は全体的に多めでした。しかし、事故なく作ることができたことと、給食室も本当にみんなでベストを尽くしたので、悔いはありません。
 次回はケーキと他の料理との組み合わせを改めて検討し、実施していきたいと思います。今日も残りが少なくなるようがんばって食べてくれたクラスの生徒たち、本当にありがとうございました!



栄養士 岩黒

☆2月9日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・コロッケ
・和風しらすサラダ  ・すまし汁


【 産 地 】

米(つや姫):山形  もやし:栃木  えのき:新潟
豚ひき肉・大豆・玉ねぎ・じゃが芋:北海道
人参・ねぎ:千葉  豆腐・油揚げ:愛知・佐賀
キャベツ:愛知  しらす・小松菜:茨城
白ごま:スーダン・パラグアイ産  大根:世田谷区


【 今日 の 一言 】

 今日は大人気のコロッケです!本日、給食のない3年生では残念がっている生徒もいましたが、給食室から応援していますので、受験シーズンが無事に終わるようがんばってください!

 コロッケにはじゃが芋・玉ねぎ・ひき肉だけでなく、みじん切りにした人参・大豆も入っていて栄養たっぷりです。今日はまさに揚げたての状態の物を味見できたのですが、とってもクリーミー!!じゃが芋がまるで溶けているかのような柔らかさで、ホクホクというよりも本当にクリーミーでした!生徒たちの元に届く頃には、また多少硬くなってしまうと思っていましたが、13時過ぎに食べた私の給食でもまろやかクリーミー!!これなら生徒たちも、喜んでくれてたと思います。今日もよく食べてくれている2年生のクラスと、欠席が少ないクラスにはおまけを入れておきました!1個1個、気持ちを込めて作ったので、ぜひ味わって食べてください!

 和風しらすサラダは、しらす・野菜をそれぞれ茹でた後に冷蔵庫・真空冷却機に入れて冷やし、ドレッシングで和えています。味見をした時、しらすの塩気よりも旨味が、そして食材の冷たさがドレッシングの味と合わさって、なんとも気持ちの良い美味しさでした!今日はとある事情で私はよく動いていたため、暑く感じていました。サラダを味見した時、その冷たさとしらすの味がとっても美味しかったです。同じように積極的に活動をしている生徒たちなら、このサラダも美味しいと思ってくれるでしょう!

 すまし汁は、塩と薄口醤油で味付けをしています。普通の濃口醤油ではなく、色の薄い薄口醤油なので、汁が透き通ってとてもきれいです。かつおと昆布でとったダシの香りも素晴らしい!今日は小松菜と豆腐も入っているので栄養も満点です!

 お休みの数の調整に頭を最も悩ませた今週でしたが、果たして来週はどうなるか!?みんながいつも通り、無理なく食べられる安心な給食にできるよう努めますので、また来週もよろしくお願いします。



栄養士 岩黒

☆2月8日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ホイコーロー丼  ・焙煎ごまサラダ
・にら玉スープ


【 産 地 】

米(つや姫):山形  にんにく:青森  人参:千葉
生姜・ピーマン:高知  豚肩ロース:埼玉
キャベツ:愛知  干し椎茸:岩手  きゅうり:群馬
赤みそ・鶏ガラ:国産  もやし・にら・卵:栃木
わかめ:三陸  白ごま:スーダン・パラグアイ産
鶏もも肉:北海道  豆腐:愛知・佐賀  ねぎ:新潟


【 今日 の 一言 】

 今日は比較的あたたかい1日となりましたね。でも、1年生で風邪などによるお休みが増えてきているのが気になります。今週は3年生のお休みが多くて、給食の配分が難しく、いつも頭を悩ませています。「お米」など、給食室で常備している食品については、その都度量を調整するようにしていますが、今日はホイコーロー丼。ご飯を減らしすぎると、具と一緒に食べづらくなりますし、かと言って八百屋さんなどに当日納品してもらう野菜などの量は急な変更ができません。対応には限界があることを受け入れた上で、後は全力で調理をして、美味しく作るだけです。

 ホイコーローといえばキャベツ!大量のキャベツをざく切りにしたら、上から熱湯をかけて少ししんなりさせます。それをにんにく・生姜・豚肩ロース・人参・椎茸を醤油・酒・塩・こしょうで炒めた物の中に入れて、さらに混ぜながら炒めていきます。そして鶏ガラスープ・赤みそ・砂糖・酒・醤油で作ったタレを加えて、最後にピーマン・ごま油・水溶き片栗粉を入れれば「給食版ホイコーロー」の出来上がりです!これをご飯に乗せて、「丼」として食べてもらいます。豚肉とキャベツ、「肉と野菜のうま味」が合わさることで起こる「味の相乗(そうじょう)効果」で美味しさがさらにアップして、ご飯と一緒に美味しく食べることができます。野菜の栄養もたっぷりです!

 これに「ごまの香り」がただよう「焙煎ごまサラダ」も食べれば、さらに野菜とごまの栄養も取れます!野菜には、「体の調子を整える栄養」が主に含まれており、病気の予防などに役立ちます。様々な感染症が流行しやすい今の時期には、今日の給食がぴったりだと思います。

 にら玉スープは、にらと卵、そして豆腐が主に入っています。豆腐は大豆製品であり、卵も栄養バランスに優れた食品なので、ぜひこのスープも飲んでほしい!何よりも、うちの調理員さんが作る卵スープは美味しい!ふわふわでやわらかく、流れるような卵になっており、豆腐の柔らかさと「にら・ごま油」の香りもあって、食欲をそそります。

 完食は難しいと思っているので、ぜひ味わって食べてね!そしてきれいに片付けてワゴンを戻してもらえれば、調理員さんにも「美味しかった!」というのが伝わります。明日は3年生は給食がありません。大切な時期ですね…。給食パワーでがんばってください!



栄養士 岩黒

☆2月7日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ココアパン  ・ポテトチーズグラタン
・ABCミネストローネ


【 産 地 】

豚ひき肉・玉ねぎ・じゃが芋・生クリーム:北海道
豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産  にんにく:青森
人参・ベーコン:千葉  パセリ:茨城
シュレッドチーズ:アメリカ・オランダ産
マッシュルーム缶:インドネシア産  キャベツ:愛知
ホールコーン:タイ産


【 今日 の 一言 】

 今日はパンにグラタンにスープです!グラタンは手作りホワイトソースとじゃが芋のまろやかな味、チーズのコクがたまらないポテトチーズグラタンです。それに合うように、スープはトマトピューレを使ったABCミネストローネと、ココアのほんのりした香りと甘味が美味しいココアパンです。
 いつもなら食べやすく、残菜も少ない人気メニューなのですが、やはりお休みが多い!今日は残ってしまうのもやむを得ません。
 昨日の給食でも、あんかけそばの「麺」と「牛乳」が久しぶりの10%超えの残菜率でした。果物のデコポンは8%でしたが、個数で見ると56個残りました。やはりオレンジは、りんごよりも食べづらさがあるのかもしれませんが、果物も久しぶりにここまで残りました。しかし、オレンジは季節に合わせていろんな品種があり、生徒たちのこれから先の人生でも出会う機会の多い果物なので、ぜひ給食で食べ慣れておきましょう!果物の栄養は、風邪予防にも効果的です!

 トマトベースのABCミネストローネは、3月の給食リクエストアンケートを行った時、ABCスープよりも人気でした。今日もアルファベットと数字の形をしたマカロニが面白い!美味しくできたので、たくさん食べてもらえたら嬉しいです!
 


栄養士 岩黒

☆2月6日(火)の給食で、農業部の生徒が育てた白菜を使いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【 メ ニ ュ ー 】

・五目あんかけそば  ・キャンディポテト
・デコポン


【 産 地 】

にんにく・いか:青森  生姜:高知  鶏ガラ:国産
豚肩ロース・玉ねぎ:北海道  人参・さつま芋:千葉
たけのこ水煮:福岡・熊本  もやし:栃木
小松菜:茨城  うずら卵:愛知  デコポン:熊本
白菜:群馬 + 砧中学校 農業部 が育てた物


【 今日 の 一言 】

 雪の影響が深刻ではなく、生徒たちも無事に朝登校している姿が見れてひと安心です。
 そして今日はなんと!農業部の生徒たちが砧中学校の屋上庭園にて育てた白菜を使っています。その量大体7キロほど!とっても立派な白菜でした。
 見た目の特徴として、これまで暖かい日が続いたこともあって、葉の巻きがゆるくレタスのように広がっており、色も濃い緑色をしていました。しかし、味は新鮮そのもの!!ちぎってそのまま生で食べてみると、甘くてみずみずしかったです!

 昨日の寒い中、農業部の生徒たちが頑張って収穫してくれたようで、本当にとれたての白菜です!それにより気づいたことが写真の1枚目!白菜の葉っぱの裏側に、トゲトゲしたものがついているのがわかりますでしょうか?これは「もうじ」と呼ばれるものらしく、実はほとんどの品種の白菜についているそうです。しかし、時間が経ったり、茹でたりすると真っ先にしおれる部分のようで、お店で売られている白菜のトゲが気にならないのは、時間が経っているためです。今回、白菜を受け取り、下処理をしている過程で、時々チクっと感じたのは、それだけ新鮮だからです。農業部の生徒たちのおかげで、このトゲトゲの存在を知ることができました。どうもありがとうございます!

 白菜は、五目あんかけそばに使いました!にんにく・生姜・豚肉を炒めて、玉ねぎ・人参・たけのこを入れていき、鶏ガラスープ・もやし・調味料・そして白菜を入れて煮込んでいき、最後にうずら卵・いか・下茹でした小松菜と、酢・ごま油・水溶き片栗粉を入れて完成です!白菜のシャキシャキ感と甘味が美味しい!農業部が育てた砧中産の白菜というだけあって、よけいに意識してその美味しさを味わってしまいました!

 残念ながら、今日もお休みの生徒が多かったのですが、「身近な友達が育ててくれた野菜」の美味しさを味わえるように一生懸命作りました。みんながそれぞれ大切に食べて、農業部への感謝の気持ちと、農業や野菜への興味をもってもらうきっかけとなったら嬉しいです。



栄養士 岩黒

☆2月5日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チキンカレー  ・カルちゃん大根
・りんご


【 産 地 】

米(つや姫):山形  にんにく・りんご:青森
生姜:高知 人参:国産  チャツネ:タイ産マンゴー
鶏肉・鶏ひき肉・玉ねぎ・じゃが芋:北海道
粉チーズ:ニュージーランド産  大根:神奈川
ちりめんじゃこ:広島  きゅうり:群馬
白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 なんと12時頃から雪が降ってきました。このページを書いている今も、外では雪がけっこうな勢いで振っています。給食室では集中しながら作業をしているので気になりませんでしたが、とても寒い!みなさんは風邪などをひかないように!しっかり食べて、あったかい格好で安全に帰って、しっかり寝ましょうね!

 週明けはお休みの人数が多くなりがちなので、食べてもらいやすい「カレーライス」にしました。チキンカレーは鶏肉を使うのですが、鶏肉は元々さっぱり目の味のため、薄いカレーライスになりがちです。そのため、肉のコクがカレー全体にしっかりと広がるように、鶏肉は「角切り」だけでなく、「ひき肉」も一緒に使っています。これに加えていつもの玉ねぎなどの野菜とじゃが芋のまろやかな味、そしてマンゴーチャツネにケチャップ、粉チーズなどの材料により、深い味わいが出てきます。給食のように「何百人分を一気に作る」ことで、家庭では出せない深い味わいになるカレーライス。3年生は、給食のカレーライスを食べられるチャンスは、おそらく3月のあと1回になります。どうか、1日1日の給食を、大切に食べてください!

 カルちゃん大根は福神漬けのような味わいで、カレーのお供にぴったりのおかずです!野菜だけでなく、カルシウムたっぷりのちりめんじゃこも入っているので、カレーに不足しがちな栄養をちょうどよく補えます。

 そして、今日のりんごも甘くて美味しかった…。雪がいつまで降り続くか不安ではありますが、明日はあんかけ焼きそばと大人気のキャンディポテトです。そして、砧中の農業部の生徒たちが育ててくれた「白菜」を給食で使いますので、お楽しみに!



栄養士 岩黒

☆2月2日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・節分ご飯  ・いわしハンバーグ
・どさんこ汁


【 産 地 】

米(つや姫):山形  人参・ねぎ:千葉
豚ひき肉・大豆・豚肩肉・玉ねぎ・じゃが芋:北海道
油揚げ:アメリカ・カナダ産大豆  豆腐:愛知・佐賀
豚レバーミンチ:国産  いわしすり身:鹿児島
いかすり身:ペルー産  卵:栃木  わかめ:三陸
ホールコーン:タイ産


【 今日 の 一言 】

 今日は節分です。冬から春へと移り変わる節目の日、災いなく無事に過ごせるようにという願いから生まれた行事です。昔から豆には「霊力が宿る」と言われており、それをまくことで災いをはらいます。また、「ひいらぎ」という植物の枝にイワシの頭を刺して、それを門に飾ることで「家に来る鬼を追い払う」といった風習もあります。そこで砧中の給食では、節分メニューとして、大豆を使った「節分ご飯」、いわしのすり身を使った「いわしハンバーグ」を作りました!

 節分ご飯には大豆が丸ごと入っていますが、茹でた後にさらに油で揚げているので、豆が苦手な人でも食べやすくなっています。他にも人参・きざみ昆布・豚ひき肉・油揚げが入っており、これら素材の旨味が「混ぜご飯」としての美味しさを出してくれています。食べてみると、とっても美味しい!ご飯だけでも何杯も食べられそうな感じがしました!

 いわしハンバーグは「いわしのすり身」だけでなく、豚ひき肉・レバーミンチ・豆腐・いかのすり身も入っています。いわしだけだと食感はボソボソで固く、生臭くなってしまいますが、これらの材料によりハンバーグとしての美味しさが出るだけでなく、栄養バランスもよくなります!2学期にも出しましたが、その時の味をふまえて、今回は豚ひき肉の割合を少し増やしてみました。とっても美味しかったです!

 どさんこ汁は、北海道が主な産地である人参・玉ねぎ・じゃが芋・わかめ・コーン・みそ・バターを使った汁物です。今日は特別寒いため、ことさら「どさんこ汁」が美味しく感じました。

 さて、本日は2年生が校外学習、そして3年生も欠席者が多く、朝はとても静かで普段に比べると閑散としておりました。給食大丈夫なのかな?節分給食だったから残念だな(仕方がない)…と思っていましたが、給食時間までに登校してきた生徒が数人おり、ちょっとずつにぎやかになっていったので良かったです。お休みが多いと思い、クラスの食器を減らしたのですが、逆に足りなくなってしまったクラスもあり、その点は申し訳なかったです。しかし、3年A組に食器を届けにいったら、「すでにみそ汁がもう完食になります」と笑顔で担任の先生、そして生徒たちが見てきてくれて、すごく嬉しかったです。この温かい気持ちで、今日の寒い1日も乗り切れました。また来週の給食も、よろしくお願いします。



栄養士 岩黒

☆2月1日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・えびクリームライス
・イタリアンドレッシングサラダ  ・みかん


【 産 地 】

鶏ももひき肉・玉ねぎ:北海道  鶏ガラ:国産
人参・パセリ・ベーコン:千葉  むき海老:佐賀
牛乳:一部 東京牛乳 使用  きゅうり:群馬
キャベツ:愛知  マッシュルーム缶:インドネシア産
みかん:和歌山


【 今日 の 一言 】

 今日は牛乳と手作りルウで作ったホワイトソースをご飯にかけて食べる、「えびクリームライス」です。クリームソースは、なかなか生徒にたくさん食べてもらうのが難しい料理ですが、この寒い季節は美味しく食べやすいのではないかと思います。
 鶏肉・ベーコン・玉ねぎなどの野菜の味に、エビのプリプリの食感と塩気がたまらないです!今日のエビは国産!佐賀県で採れた新鮮な物を使っています!お米はみじん切りの人参と一緒に炊き込んであるので、彩りもきれい!ぜひ食べてほしいところですが、前回この料理は残菜率20%と今年度最高を記録してしまい、そして今日はまたまたお休みの生徒が多い…(泣)
 できる限りの量の調整はしましたが、すぐにできる対応にも限界があります。とにかく美味しく作ったので、あとは味わって食べてもらえればと思います。口当たりなめらかなクリームソース、とっても美味しかったよね?

 サラダは、薄口醤油と塩を使ってなるべく色をつけず、パプリカ・バジル・こしょうなどの香辛料を効かせたイタリアンドレッシングサラダです!こちらも、調理員さんの手作りで、香りがとばないように火入れ、材料の入れるタイミングも丁寧に見てもらったので、相変わらず美味しかったです。

 最後はみかん!例年、2月は甘味が落ちるので今回が給食で最後の登場です。しかし、今日のみかんはまだまだ甘い!これならおかわりもしてくれそう!

 今日も精一杯作りました!今日の給食も明日の給食も味わって食べてもらえることを願っています!



栄養士 岩黒

☆1月31日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・五目うどん  ・いかぺったん
・焙煎ごまサラダ


【 産 地 】

豚肩肉:北海道  人参・ねぎ:千葉  大根:神奈川
干し椎茸:岩手  油揚げ:カナダ・アメリカ産大豆
小松菜:茨城  ホールコーン:タイ  わかめ:三陸
キャベツ:愛知  卵・もやし:栃木
きゅうり:群馬  白ごま:スーダン・パラグアイ


【 今日 の 一言 】

 今日は五目うどんです。「かつおの厚削り節」からダシをとっていたのですが、とてもいい香りが給食室中に広がっていました。イタリアンや中華料理のにんにくの香りに負けないくらい、食欲をそそります。具は豚肉・人参・大根・椎茸・ねぎ・小松菜・油揚げです。素材の味とダシの風味、醤油ベースの味付けがうどんを啜る(すする)と同時に口の中に広がり、とても美味しかったです!

 おかずは、かき揚げとお好み焼きの中間のような食感の「いかぺったん」です。小麦粉と水・卵・具にはコーン・キャベツ・ねぎ・人参・いかが入っています。混ぜて生地を作った後に油で揚げて、最後に中濃ソースをかけて出来上がりです。
 前回は「サクサクふわふわ」の食感だったんですが、今回はお休みの人数が多過ぎたため、作る数を減らしました。その結果、1個1個がいつもよりちょっと厚めの形になりました。それによって、より「お好み焼き」に近い、食べごたえのある「いかぺったん」になりました。美味しかったのですが、やはり前回の「サクサクふわふわ」の食感が私は忘れられません。3月は生徒たちから集めた給食リクエスト結果を中心にメニューを決めるので、おそらく次回の登場は、再び寒くなってくる「次年度の11月」くらいになると思います。出てきた時は、またたくさん食べてくださいね!

 焙煎ごまサラダは、これまでもサラダの中で残菜が少ないメニューでした。ただ、今日のサラダは、茹でて冷やした後の野菜が、いつもより冷たい感じがしました。それにより、ドレッシングの味が野菜に馴染みにくかったので、もしかしたら今日は残ってしまうかもしれません。
 昨日の「有機米」も、これまでで1番多く残りました。しかし、ここ最近の欠席の数からして、仕方がないと思います。最近は欠席が多いので、給食室でも事前に予測できる範囲内で、量の調整はしているのですが、あくまで「予想」なので、あまり多くの量を減らすことはできません。

 最近はよく、先生がクラスの給食の様子を私に伝えてくれるのですが、生徒たちはなるべく残菜を出さないようにと一生けんめい食べてくれているそうです。それだけで十分です。給食をしっかり食べて栄養をとってもらい、好き嫌いをせず食べ物を大切にする習慣をつける。それが、きっと将来のバランスのいい食生活へとつながっていきますし、それが「学校給食の目標」でもあります。
 これからも引き続き、砧中学校の給食をよろしくお願いします!



栄養士 岩黒
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/8
(金)
第3期時間割終校外学習(3年)
3/9
(土)
お別れ会(I組)
3/11
(月)
臨時時間割始・屏風鑑賞授業始

学校より

おしらせ

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター