『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆12月15日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・ししゃもフライ
・野菜の辛子醤油和え  ・韓国風肉じゃが


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  生姜:高知  にんにく:青森
ししゃも:アイスランド産→国内加工  もやし:栃木
小松菜・白菜:茨城  白ごま:スーダン・パラグアイ
豚肩ロース:宮崎  玉ねぎ・じゃが芋:北海道
糸こんにゃく・ねぎ:群馬


【 今日 の 一言 】

 今日はししゃもと肉じゃがの組み合わせです!ししゃものように「主菜としては少し物足りない」といったメニューには、「肉と野菜が多いため主菜・副菜としての要素があり、ボリュームもある肉じゃが」がぴったりです!そして今日の肉じゃがは、コチジャン・長ネギ・白ごま・ごま油を加えて韓国風の味付けにしています。普通の肉じゃがよりも味が強いので、主食は白ごはんにしました!今日は天気も暗くて寒いので、温かい肉じゃががなおさらぴったりですね!

 野菜の辛子醤油和えは、時々残菜が多い副菜です。無難なレシピでいってもどうせ残ってしまうならと考えて、今日はいつも以上に粉からしの量を増やして攻めてみました。これで料理としての個性を出して、気に入ってくれる生徒が出てきてくれたら、今後残菜率の減少につながります。ここだけの話、今日の辛子の量を見て調理員さんが少し心配していましたが、数字上では「いけるはず!」と私は思ったので、予定どおりの量でチャレンジしました!味は全くきつい辛さではなく、「辛子和え」という名前と子供が食べるにはちょうどいいと思う仕上がりでした。適量のわさびを入れた、美味しい麺つゆのような感じです(伝わるかな?)。そして、和え物やお浸しは調味料が馴染むと野菜から水分が出てくるので、給食時間にはさらに味が薄まることが多いです。私が食べた時はさらにマイルドになっていました。次回、さらに辛子の量を増やしても問題ない気がしますが、とりあえずしばらくはこの量で様子を見ていこうと思います。また、辛子が程よい清涼感をもたらしてくれるので、もしかしたら夏の暑い時期にぴったりの副菜かもしれません。

 ししゃもは今日もサクサク!骨ごと食べてカルシウムの補給をして、もっと強い骨を作り、体を大きくしましょう!
 そしてご飯と肉じゃがの組み合わせは、やはりすごく美味しい!ぜひたくさん食べて、来週も元気に登校してきてください!いよいよ来週で、2学期の給食も最後ですよ!



栄養士 岩黒

☆12月14日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チャーハン  ・いかチリソース
・わかめスープ


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  生姜:高知  にんにく:青森
ねぎ:群馬  ハム:埼玉  卵:栃木  人参:千葉
万能ねぎ:福岡  いか:ペルー産  鶏ガラ:国産
鶏もも肉:北海道  たけのこ水煮:福岡・熊本
えのき:長野  豆腐:愛知・佐賀  わかめ:三陸産
白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 今日はチャーハンです!定番の組み合わせですが、おかずはピリ辛でサクサクの「いかチリソース」、ごま油の風味ただよう「わかめスープ」です!

 残念ながら、この日は栄養士である私は出勤できなかったため、味を見ることも食べることもできませんでした。しかし、残菜はどれも少ない!チャーハンとスープは5%しか残らず、いかチリソースに至っては5個だけ!1人2個付けなので1380個の「いかの切り身」を使ったのですが、たったそれだけしか残りませんでした!さらに、業者さんから予備として多めに入れてもらったので、よく食べるクラスを中心に、おまけを合計20個ほど入れました。そのため、計算上では残菜率は0%になります。
 残菜率0%という数字は久しぶりに見ましたが、まさか中学校で見ることができるとは思いませんでした。これも、調理員さんたちが素晴らしい調理をしてくれたおかげです。ありがとうございました!

 チャーハンは米・塩・醤油・ラードを入れて炊飯し、具は生姜・ねぎ・ハムを塩・こしょう・醤油・砂糖で味付けをして炒めています。大量の溶き卵を釜に流し入れて、半熟になる直前にご飯を加え、卵が固まる前に手早く混ぜる。これを60kgの米の分、作業を繰り返していきます。スーパーで売っているお米の大きい袋が10kgということを考えると、大変な重労働ということが伝わると思います。
 また、いかチリソースはいかに酒をふって片栗粉をまぶした後、油で揚げます。チリソースはごま油・にんにく・生姜・ねぎ・水・砂糖・ケチャップ・酒・豆板醤・パプリカ・チリパウダーを煮詰めて作っています。最後にいかとソースをからめて完成です。数がいつもの倍あるので、揚げるだけで1時間半以上かかります。
 わかめスープは、鶏肉・人参・たけのこ・えのき・ねぎ・豆腐・わかめ・白ごまを使っています。今日の献立で不足しがちな野菜の栄養を補い、豆腐と海藻による栄養でさらにバランスを補強しています。塩・こしょう・醤油の味とごま油の風味が、とても美味しいスープです!

 私も食べたかったです…。しかし、その分生徒たちがたくさん食べてくれていたので、よかったです!
 


栄養士 岩黒

☆12月13日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・セサミ揚げパン  ・冬野菜の豆乳シチュー
・イタリアンドレッシングサラダ


【 産 地 】

白すりごま:スーダン・パラグアイ産  人参:千葉
きゅうり・豚肩ロース:宮崎  ホールコーン:タイ産
キャベツ:愛知  にんにく:青森
玉ねぎ・じゃが芋・生クリーム:北海道
鶏ガラ・米粉:国産  ブロッコリー:世田谷
マッシュルーム缶:インドネシア産


【 今日 の 一言 】

 今日は、みんな大好き「揚げパン」です!そして、粉はいつもの「きな粉」ではなくて、「白すりごま」を使っています。きな粉からは大豆の栄養が取れますが、今日のセサミ揚げパンからは、「セサミン」や「食物繊維」、その他各種ビタミン・ミネラルなどのごまの栄養をとることができます。ごまは、昔から「不老長寿の薬」と言われてきたほど、健康に役立つ栄養がたっぷり入っています。グラニュー糖と、甘さを引き立たせるための少量の塩も加えてあります。ぜひ、たくさん食べてほしいと思います。
 今回も、日頃からよく食べてくれているクラスには、おまけを入れました!最近がんばっている1年A組と1年C組にも、おまけが入っていますよ!この2クラスはおそらく、初めてのおまけになるのかな?喜んでもらえると、嬉しいなあ。

 イタリアンドレッシングは、塩と油と酢・ハーブなどの香辛料をベースに作っています。いつもの醤油ベースのドレッシングとは違った味わいですが、とてもいい香りがしてサラダとよく合います。野菜は、よくある人参・きゅうり・キャベツ・コーンですが、ドレッシングのおかげで新鮮な気持ちで食べることができると思います。

 冬野菜の豆乳シチューは、冬に旬を迎える野菜の「ブロッコリー」を使っています。しかも、世田谷区産です。地場野菜で新鮮なこともあって、茎に穴が空いていたり蕾(つぼみ)が開き始めていたりすることもなく、青々としていて立派でした。しかし、ブロッコリーは小房に切るのが大変!他の野菜と比べても、下処理にたくさんの手間がかかってしまいます。旬の野菜なので、給食に取り入れていくべきなのですが、どうしても調理員さんに苦労をかけてしまう…。しかし、使わせてもらった分、お昼の放送でブロッコリーの話をするなどして、その効果を精一杯使わせてもらいました!
 ブロッコリーは好き嫌いのある野菜かもしれませんが、栄養は野菜の中でもトップクラスです!食べられるようになれば、将来の食生活に役立つこと間違いなしなので、ぜひ給食で食べ慣れてほしいです!



栄養士 岩黒

☆12月12日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯・豆腐と野菜のピリ辛あんかけ
・焙煎(ばいせん)ごまサラダ  ・りんご


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  にんにく:青森  生姜:高知
豚ひき肉・玉ねぎ:北海道  たけのこ:熊本・福岡
豚肩ロース:宮崎  豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産
人参:千葉  干し椎茸:岩手  豆腐:愛知・佐賀
えび:インド産  いか:ペルー産  うずら卵:愛知
チンゲンサイ:茨城  万能ねぎ:福岡
もやし:栃木  きゅうり:埼玉  わかめ:三陸産
白ごま:スーダン・パラグアイ産  りんご:長野


【 今日 の 一言 】

 今日はとっても美味しい「あんかけ」を給食で作りました!トウバンジャンを効かせてピリ辛にしてあります。白ごはんと一緒に美味しく食べ進められますよ!
 具材はひき肉・豚肩ロース・玉ねぎ・たけのこなどの野菜・椎茸・豆腐・えび・いか・うずら卵です!具材がたくさん入っており、食べ応えも栄養も十分にあります!特に野菜と肉のうま味による「味の相乗効果(そうじょうこうか:それぞれのうま味が合わさることで、元のうま味よりもアップする現象のことです。)」と、椎茸のダシ、時々やってくる魚介とうずら卵の味が美味しくて、いつまでも飽きが来ないです!最後に入れたチンゲンサイ・万能ねぎも綺麗な緑を加えてくれていて、見た目もいい感じでした(写真では目立っていませんが…)!

 付け合わせは、白ごまをじっくり炒って香りを出した「焙煎ごまサラダ」です!白ごまの香りと野菜に入った「わかめ」によって、「海藻サラダ」のような、いつもとは違ったサラダに仕上がっています。ドレッシングは酢・醤油・ごま油を効かせているので、今日の「中華風のあんかけ」にもよく合います。

 そして、今日のりんごは長野県産の「サンふじ」が届きました。歯応えよし!甘味よし!と、とても美味しかったです。最後に食べれば果物特有の爽やかさで、口の中がスッキリします!

 昨日の呉汁・ごま和えは残念ながら残菜が多めでしたが、クラスによっては完食していたり、「汁物を多くしてほしい」といった意見もあったりしました。クラスごとに食べられる量はどうしても違ってしまいますが、こちらもできる限り調整をして、生徒たちが無理なく、そして満足できる量を届けたいと思います。しかし、どれくらい食べられるかは、その日の調子や人数によって違ってくるため、すごく難しいことです。砧中の生徒たちからも、何かクラスで食べていて気づいたことや、意見などがあったら教えてほしいなあと思っています。



栄養士 岩黒

☆12月11日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・わかめご飯  ・五目卵焼き
・野菜のごま和え  ・呉汁


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  豚レバーミンチ・みそ:国産
豚ひき肉・鶏肉・玉ねぎ・じゃが芋・大豆:北海道
人参:千葉  干し椎茸:岩手  糸みつば:埼玉
しらす・小松菜:茨城  たけのこ水煮:福岡・熊本
卵・もやし・ねぎ:栃木  大根:神奈川
白ごま:スーダン・パラグアイ産
油揚げ・豆乳:アメリカ・カナダ産大豆


【 今日 の 一言 】

 今年の給食も残すところ、あと10回です!先週は残菜が少ない日が続きました。このまま給食をしっかり食べて、最後まで元気に学校生活をおくってほしいです。今日は「わかめご飯」、ひき肉・野菜・椎茸・しらすなどが入った「五目卵焼き」、「野菜のごま和え」、大豆と豆乳の入った「呉汁」です。

 今日は主菜が卵焼きなので、主食はご飯だけでも美味しく食べられる「わかめご飯」にしました。今日もわかめの塩気がご飯と合わさってとても美味しい!おにぎり感覚でパクパク食べ進められます!

 五目卵焼きは前回、味は美味しかったのですがちょっと焼き過ぎてしまったようで、食感が少し固く、見た目も焦げ色が強く出てしまっていました。そこで今回は、オーブンの温度を190度から170度にしました。すると適度にしっとりしていて、「お弁当に入っている卵焼き」のようなイメージに近い焼き上がりになりました。中身はしらすの塩気と椎茸のダシ・野菜と肉のうま味とみつばの香りがいい感じに出ていて、とても美味しかったです!卵は栄養的に「ほぼ完全な食品」と言われるくらい栄養たっぷりなので、ぜひたくさん食べてほしいです。

 野菜のごま和えは、ゆでて冷やした野菜に白ごまと調味料を和えています。調味料は、砂糖・醤油だけでなく赤みそもほんの少し加えています。砧中の生徒たちは、みそ味を強く出されると苦手になるようなので、あくまで醤油をベースにして、みそは控えめにしてあります。健康維持に役立つ「野菜」と「ごま」の栄養がたっぷりなので、こちらも食べて欲しいです!

 最後に「呉汁」は、今日も豆乳のまろやかさとみそ汁の味がうまく合わさっていて、とても美味しくできました。あったかくて、飲むととても満足感があります。「呉汁」の呉(ご)とは、大豆を細かくすりつぶした物のことです。給食では、大豆と豆乳をミキサーにかけて呉(ご)を再現しています。みそも入っているので、こちらは栄養満点の大豆をたっぷり摂ることができます!
 今日もバランスよく、たくさん食べてください!



栄養士 岩黒

☆12月8日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ビビンバ  ・春雨スープ
・カルピスゼリー


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  にんにく・豚肩ロース:青森
生姜:高知 人参:千葉  たけのこ水煮:熊本・福岡
糸こんにゃく:群馬  白ごま:スーダン・パラグアイ
もやし・卵・ねぎ:栃木  小松菜・白菜:茨城
鶏ガラ・みかん缶:国産  豚肩肉:北海道
春雨:北海道産じゃが芋・九州産さつま芋


【 今日 の 一言 】

 今週1週間もようやく終わりです。先週に引き続き、残菜が少ない週でした(まだ今日のビビンバの結果はわかりませんが…)。お休みの生徒が比較的少なかったのもありますが、ただ今日はインフルエンザや頭痛といった欠席が多かったようなので、来週が少し心配です。ぜひ、今日の給食を食べて、しっかり感染予防対策をして土日を過ごして欲しいです。手洗い・うがい・マスク・食事・睡眠、しっかりとお願いします!

 今日のビビンバは、あらかじめ具は炒めており、コチジャンや豆板醤・ごま油などの調味料を使って「ビビンバ風」の味付けをしています。それを、炒り卵を混ぜたご飯の上にのせて食べます。給食では、「石焼ビビンバ」のように出すのは到底不可能なので、このような方法で作っています。
 ビビンバは野菜が多く取れるので、学校給食にふさわしい健康的なメニューです!肉もやわらかくて美味しい豚肩ロースを使っています。とっても美味しいので、ぜひ生徒たちにはたくさん食べて欲しいです!
 そして、最新の情報では最近残菜が少し多めの1年C組が、今日はがんばって完食してくれたそうです!子供達の気持ちがとっても嬉しいです!ありがとう!

 付け合わせの「春雨スープ」は、春雨のツルッとした喉越しがたまりません!春雨は、「緑豆」ではなく「芋でん粉」で作られた物を使っているので、やわらかく仕上がり、とても食べやすいです。スープ自体も、野菜・肉の旨味、塩・こしょう・醤油の味と、最後に入れる生姜汁・ごま油の香りで、とても満足感のいく仕上がりになっています。

 デザートは、カルピスゼリーです!朝から水・寒天・砂糖を煮溶かして寒天液を作り、火を止めてから少しずつカルピスを入れていきます。最後に、みかんを入れたゼリーカップに注げば完成です!しかし、この作業だけで2時間近くかかります。そのため、デザートがある日は給食室も忙しくなりますが、私たち砧中給食チームは今日もみんなで協力して乗り切りました!
 おかげで、ゼリーも美味しい!ご飯も美味しい!ビビンバもスープも美味しいです!特にビビンバは、ご飯の上にのせることで、具だけでなく煮汁もかかって、その美味しさを発揮します。ご飯と具、別々で食べてしまうと、全く違う味になってしまうので、1Cだけでなく他のクラスも、野菜とご飯を一緒にたくさん食べてくれていたら嬉しいです!


栄養士 岩黒

☆12月7日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・スパゲティみそミートソース
・キャンディポテト  ・フルーツポンチ


【 産 地 】

スパゲティ:トルコ産  セロリ:静岡  人参:千葉
マッシュルーム缶:インドネシア産  にんにく:青森
粉チーズ:ニュージーランド産  生姜:高知
玉ねぎ・豚ひき肉・大豆:北海道  さつま芋:埼玉
豚レバーミンチ・赤みそ・みかん缶:国産
パイン缶:フィリピン産  黄桃缶:山形


【 今日 の 一言 】

 今日はスパゲティです!スパゲティは月に一度出るか出ないかのメニューなので、木曜日の疲れを吹き飛ばすため、気分を一新して食べてほしいと思い、献立に入れました!先生たちも生徒たちも今週まで教育相談の面談が続くので、応援の気持ちも込めています!

 しかし、スパゲティは美味しいのですが、残菜が出やすい料理です。前回は手紙で呼びかけたこともあり、よく食べてくれていましたが、それを今後も継続できるかが重要です。レシピも、以前は麺の量を51kgにしていたのですが、残菜量を見ながらその都度調整し、今は48kgにまで減らしています。また、ソースが多く残るクラスも結構あったので、ミートソースの量も減らしました。おそらく、今の麺・ソースの量が、砧中にとって無理なく食べられるバランスなのだと思います。
 減らした分、不足してしまったエネルギーなどは、副菜とデザートに補ってもらいます!

 今日の副菜は、さつま芋を素揚げして作る「キャンディポテト」です!水・砂糖・バターを煮詰めて作ったシロップが「ホクホク!サクサク!」のさつま芋とからんで、キャンディのような甘い味わいになります!今日のさつま芋も、前回に続き中が黒かったり白く隙間が空いていたりする物があり、状態はあまりよくありませんでした。しかし、そのことを予測していた八百屋さんが、多めに届けてくれたようなので、生徒たちの食べる量としては全く問題ありませんでした。連日の猛暑によって今年のさつま芋は育ちが悪かったようですが、その分八百屋さんの配慮と調理員さんたちの腕によってカバーです!とっても甘くて美味しかったです!

 フルーツポンチも、水・砂糖・白ワインを煮詰めてシロップを作りますが、こっちはすっきりとした甘さで、最後に食べるのにぴったりの味です!果物はビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養もあるので、しっかり食べてください!!

 そして今日のスパゲティのミートソースは、ケチャップは一切使わずに、赤みそを味の要(かなめ)としています。ひき肉と野菜を炒めて、トマトピューレと調味料を加えて煮込むところは「普通のミートソース」と同じですが、味付けの部分で大きく違います。みその味によって、ミートソースが一段とコク深いものになります!それに加えてナツメグ・クローブ・ベーリーフ、そして前回から追加したチリパウダーなどの香辛料によって、飽きが来ない味になっています。

 今週も明日で終わり!今日のスパゲティを食べて、明日への活力としてください!



栄養士 岩黒

☆12月6日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チキンカレー  ・カルちゃん大根
・みかん


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  にんにく:青森  生姜:高知
鶏もも肉・鶏ひき肉・玉ねぎ・じゃが芋:北海道
豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産 ちりめんじゃこ:広島
人参:千葉  チャツネ:タイ産マンゴー
大根:世田谷区  粉チーズ:ニュージーランド原料
きゅうり:埼玉  白ごま:スーダン・パラグアイ産
みかん:愛媛


【 今日 の 一言 】

 今日はチキンカレーです!家庭でも、学校給食でも昔から不動の人気を誇るカレー!味も安定して美味しいのですが、長年給食で作り続けたからこそ、最近ではその調理の難しさに気づきました。
 小学校では、クラスで「辛くて食べられない!」といった児童が出ないように、カレー粉の量は控えめにしていました。しかし、同じ割合で中学校給食を作ってみると、「優しすぎる味…」「カレーの味がしない」「ご飯と一緒に食べづらい」といった様々な弊害が出ました。そして、去年1年間の試行錯誤を経て、ベストと思われる「カレー粉とルウの分量」にようやくたどり着きました!
 しかし、今でもたまに「この前のカレーの方が美味しかったよな?」と思う場面に出くわすことがあります。今の砧中のレシピは、カレー粉を多くした分、ルウを作る時の火力や混ぜ方によって、「焦げ色がつきすぎてしまう」「食感がまろやかではなくボソボソしている」といったことが起こるようです。実際に、9月に作ったカレーライスはいつもよりボソボソっとしてしまい、残菜もいつもより多かったのを覚えています。
 それらの反省点をもとに、砧中の給食チームは栄養士・調理員さんとで日夜打ち合わせを重ねています。今日のカレーライスもいつも通り、そして子供達が好きなメニューということもあって、気合を入れて作りました!
 最初に、にんにくを炒めて香りを出し、次に生姜とひき肉、角肉を入れて炒めます。肉汁が出てきたら、玉ねぎ・人参を加えて、肉と野菜の旨味がしっかり調和するように炒めていきます。肉が釜に張り付いていたら、赤ワインを入れて焦げる前に剥がします。これはアルコールによる温度上昇を利用した方法で、「フランベ」と同じです。食材が焦げ付く前に剥がせれば、それはさらなる「旨味の元」になります。次に、給食室で「鶏ガラと野菜クズ」を煮出してとった鶏ガラスープ、塩・しょうゆ・ケチャップ・チャツネ・じゃが芋を入れて煮込みます。
 そして、「手作りのルウ」は油・小麦粉を弱火から中火で30分ほど混ぜ続けて作ります。ここで時間や火力の管理を怠ると、上記のように仕上がりに影響するので要注意です。最後にカレー粉を入れて、手作りカレールウの完成!それを少しずつ釜に入れながら混ぜて、「ダマ」にならないようにし、仕上げに粉チーズを振り入れればカレーライスの出来上がり!

 付け合わせは、カレーとの味の相性がバッチリの「カルちゃん大根」です!「福神漬け」のような味わいと、カレーに不足している「タンパク質」「カルシウム」といった栄養を補給できます!また、今日の「みかん」も、すごく甘かったです!
 今日は「みかん」のおかげで、お皿は2枚しか使いません。それにより、配膳しやすく、片付けやすいので、今日も給食後にすぐに下校し、午後の面談に備えることができます!

 このように、今日も調理員さんたちのがんばりによって、ものすごく美味しいカレーになりました!とっても美味しかったですよね!?
 今日は、最近よく食べてくれているクラスには、量を増やして配缶しました!満足してくれたのなら、嬉しいです!



栄養士 岩黒

☆12月5日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ココアパン  ・ポテトチーズグラタン
・ABCミネストローネ


【 産 地 】

にんにく:青森  豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産
豚ひき肉・玉ねぎ・じゃが芋・生クリーム:北海道
人参・パセリ・ベーコン:千葉  キャベツ:愛知
マッシュルーム缶:インドネシア産
シュレッドチーズ:アメリカ・オランダ原料
ホールコーン缶:タイ産


【 今日 の 一言 】

 今日も寒いですね。いつの間にやら「寒い」とはっきり言える気候になってきました。給食ではスープや煮物系など、最後に出来上がる物はなるべく時間ギリギリに配缶するように努めています。今日のグラタンなどの焼き物や、他の揚げ物料理などのような、1人1個ずつの物は同時に仕上げることができないので難しいですが、できるだけ生徒たちには温かい状態で出せるようにしています。反対に、牛乳は冷たすぎないように、冷蔵庫から出す時間を夏場よりも早めています。これからも、生徒たちが美味しく楽しく給食が食べられるようにがんばりますので、よろしくお願いします。

 今日は面談の3日目ということで、生徒たちも先生たちも気持ち的に疲れが出るのではないかと思い、配膳しやすい・食べやすい・片付けやすい定番の「パン・グラタン・スープ」のメニューにしました!リラックスして給食を食べて、サクッと片付けて午後に備えてほしいです。
 今日のグラタンはバター・油・小麦粉で作った「ルウ」に牛乳を合わせたクリームグラタンです。具にはひき肉・人参・玉ねぎ・マッシュルーム・そして大量のじゃが芋を使っています。塩・こしょう・白ワインを加えて煮込み、最後にホワイトソースと生クリームを合わせています。できたグラタン生地をグラタン皿に入れたら、上からチーズ・パン粉・パセリを散らしてオーブンで焼いて完成です。出来立てを味見してみたら、なんと美味しいことか!温かいグラタンが濃厚な味と共に、喉を通ってお腹に落ちるのを感じた時、なんとも言えない幸せな気分になりました。生徒たちも、そんな幸せな気持ちになってほしいです。

 他のメニューはクリームグラタンに合わせて、ココアの香りを感じるココアパン、そしてトマトの酸味と甘味・ナツメグなどの香辛料を効かせて、さらにアルファベットマカロニを入れたABCミネストローネです!この料理たちの相性はバツグンです!
 来月の1月では、トマトベースの「ポテトミートグラタン」を出す予定なので、主食は甘い「パインパン」、スープは優しい味の「ABCスープ」にする予定です。これからの給食も、お楽しみに!



栄養士 岩黒

☆12月4日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ホイコーロー丼  ・にら玉スープ
・もやしの中華サラダ


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  にんにく:青森  生姜:高知
豚肩ロース・鶏もも肉:北海道  干し椎茸:岩手
人参:千葉  キャベツ:愛知  豆腐:愛知・佐賀
鶏ガラ・赤みそ:国産  ねぎ:青森
ピーマン:茨城  白ごま:スーダン・パラグアイ産
もやし・にら・卵:栃木  きゅうり・ハム:埼玉


【 今日 の 一言 】

 今日はキャベツたっぷりのホイコーロー丼です!キャベツは重さに対して「かさ」が大きいので、一気に大量に入れると釜からあふれて炒めづらいです。そのため、短冊に切ったキャベツは、何回か熱湯をかけてしんなりさせます。こうすることで、「かさ」を減らせるだけでなく、炒める時に全体に火が通りやすくなります。肉は今日もやわらかい「豚肩ロース」にしています。野菜の値段も少しずつ落ち着いてきており、冬場は果物も「りんご」などの安価な物をメニューに入れることができます。少し余裕が出てきた食材費は、食べる生徒たちが「効果を実感しやすい物」を優先して使っていきたいと思います。豚肩ロースは、炒め・煮物などに使うと、しっかり火を通した後も固くならず、やわらかくてジューシーな食感と肉のコクとうま味を堪能できます。しかし、汁物やスープに使うと脂っぽくなってしまうので、使い所を考えて、積極的に取り入れていくつもりです。
 今日のホイコーロー丼は肉とキャベツ、そして赤みその味・トウバンジャンの辛味がしっかりと調和して、とても美味しくできました。ちょっと思ったよりも辛めになりましたが、中学生ならば大丈夫な範囲だと思います。ぜひ、炊き立ての白ご飯と一緒に、たくさん食べてください!

 付け合わせは、もやし・きゅうり・人参・ハムを、ごま油・お酢などで作ったドレッシングで和えた「もやしの中華サラダ」、今日もふわふわな卵が美味しい「にら玉スープ」です!寒くなってくると、温かい給食がより一層おいしく感じます!みなさん、少しでも温かいうちに食べられるように、クラス全体で協力して、スムーズな配膳をお願いします!



栄養士 岩黒

☆12月1日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・サバのみぞれがけ
・白菜のお浸し  ・豚汁


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  サバ:欧州産  生姜:高知
大根:世田谷区  玉ねぎ・じゃが芋・豚肩肉:北海道
ねぎ:新潟  白菜:長野  豆腐:愛知・佐賀
油揚げ:アメリカ・カナダ産大豆  小松菜:茨城
人参:埼玉  白ごま:スーダン・パラグアイ産
こんにゃく:群馬  赤みそ・白みそ:国産


【 今日 の 一言 】

 ついに12月に入りました。今年最後の月です。悔いの残らないようよく学び、よく遊び、積極的に活動してください!

 今日は和食です。メインは、脂ののったジューシーなサバです。その上に、大根・玉ねぎ・長ねぎをすりおろした物と調味料を煮詰めて作ったタレをかけています。大根だけだと苦くなることがありますが、玉ねぎが入ることで甘さが加わり、すごく美味しくなります!また、消化吸収を助ける効果のある大根は、サバと一緒に食べることでその効果を強く発揮します。味もさっぱりしているので、ますます濃厚なサバとの味の相性は抜群です!

 白菜のお浸しは、人参・小松菜・白菜を茹でて冷やした後に、下煮した油揚げとしょうゆ・砂糖・白ごま・かつお節で和えました。かつお節は軽く火を通したのでとてもよい香りがし、砂糖・しょうゆで煮た油揚げも「きつねうどんのお揚げ」のようにしっかりと味を吸い込んでいるので、とても美味しかったです。

 最後に、豚汁は豚肉・人参・大根・こんにゃくなどを軽く炒めた後に、かつおダシとじゃが芋・豆腐を入れて煮て、最後にみそとねぎを加えて作りました。寒くなってきたこの時期、豚汁を飲むと体があったまります。今日は水分の多い豆腐が入るので、赤みそを多めにしてしっかり目の味付けにしています。

 ご飯とサバの食べ合わせが最高でした!合間にお浸し、そしてあったまる豚汁!生徒たちも徐々に年の終わり、年度末に近づくにつれて不安や緊張を感じる日があるかもしれませんが、そんな時こそ、いつもと変わらない給食を食べて、安心してもらいたいです。 



栄養士 岩黒

☆11月30日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チキンライス  ・チーズオムレツ
・ポトフ


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  ベーコン:千葉  卵:栃木
鶏肉・玉ねぎ・豚肉・じゃが芋:北海道
人参・かぶ:埼玉  牛乳:東京  鶏ガラ:国産
ダイスチーズ:ニュージーランド・オーストラリア産
マッシュルーム缶:インドネシア産  小松菜:茨城


【 今日 の 一言 】

 今日は11月最後の給食です。メニューはチキンライス、チーズオムレツ、そして野菜たっぷりのポトフです!オムライスをイメージした組み合わせです。これが食べやすいんです!

 チキンライスは、塩と油を入れてご飯を炊きます。具は人参・鶏肉・玉ねぎで、油で炒めた後に塩・こしょう・しょうゆ・ケチャップ・隠し味のカレー粉を加えて味付けをしています。炊けたご飯に具を混ぜることで、全体がケチャップの色になります。人の手で混ぜているので、全部をケチャップの色にすることは不可能ですが、ところどころに残った白いご飯の部分を見ると、「手作り感」があって私は好きです。また、この味の薄い・濃い部分による「ムラ」は、人の「舌」の構造上、均一に混ぜられた物よりも美味しく感じるそうです。オムレツと一緒に食べるとさらに美味しい!野菜たっぷりのポトフとの相性もバツグンです!

 今日のオムレツは、中にベーコン・玉ねぎ・塩・こしょう・牛乳・チーズが入っています。具をバターで炒めて調味して牛乳・チーズ・卵液と混ぜた後に鉄板に流し入れて焼けば、とても美味しいオムレツの完成です!やわらかくて、何個でも食べられそうな仕上がりでした!

 最後にポトフです。前回、予想以上にたくさんできてしまい、残菜もちょっと多かったので、人参・玉ねぎなどをちょっと減らしました。また、前回野菜の味がちょっと目立ってしまっていたので、それをやわらげるためにお肉のコクを利用しようと思い、今日はやわらかくてジューシーな「豚肩ロース肉」を使いました。食べてみると、ねらいどおり!肉の油とうま味が、野菜の味をほどよくまろやかにしてくれていて良かったです。料理自体には、塩・こしょうでしか味付けをしていませんが、それが余計な雑味をなくし、素材の味を引き立ててくれています。また、今日の「かぶ」がとても立派!私も一緒にかぶを包丁で切っていたのですが、大きくてしっかりしていました。これはとても栄養がありますよ!

 昨日も残菜は少なかったし、今日もみんなたくさん食べてくれる気がします。この調子で、12月も元気に過ごしてほしいです!



栄養士 岩黒

☆11月29日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・カレーミートドッグ  ・ごまドレッシングサラダ
・秋野菜の豆乳シチュー


【 産 地 】

にんにく・ごぼう:青森  キャベツ:世田谷区
生姜:高知  豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産
豚ひき肉・大豆・玉ねぎ・豚肩ロース
          ・じゃが芋・生クリーム:北海道
人参・きゅうり:埼玉  ホールコーン缶:タイ産
もやし:栃木  白ごま:スーダン・パラグアイ産
シュレッドチーズ:アメリカ・オランダ原料
豆乳:アメリカ・カナダ産大豆  米粉:国産うるち米
しめじ:長野  小松菜:茨城


【 今日 の 一言 】

 今日はいつもの豆乳クリームシチューに「秋野菜」を加えたメニューです。秋も深まり、冬の訪れが少しずつ近づいてくるのを感じます。…と言いたいところですが、変に暖かくて汗ばむ陽気の日もあるので困ります。ともあれ、今日のシチューを食べて、秋を感じてもらえたら嬉しいです。

 今日のシチューには、いつもの豚肉・玉ねぎ・人参・じゃが芋に加えて「ごぼう・しめじ・小松菜」が入っています。ごぼうは火を通すことでうま味を強くすることができます。シャキシャキした食感も気持ちいいし、その栄養は野菜の中でトップクラスの食物繊維の量をもっています。しめじは、今日は「かさ」の部分が大きい物が届きました。旬の時期なだけあって立派でしたが、きのこが苦手な生徒にとっては恐怖の対象になってしまうので、少し小さめに切ってもらいました。小松菜は、白いシチューに入れると彩り的にもきれいです。元々栄養豊富な野菜なので、旬の今はさらに栄養価が強化されています。そして、シチューに入っている牛乳と豆乳!もう今日のシチューは、栄養たっぷりです!

 シチューと合わせておいしく食べられるように、カレー風味をつけた「カレーミートドッグ」、そして付け合わせの「ごまドレッシングサラダ」も作りました。パンにもひき肉・野菜・大豆のみじん切り・チーズが入っていますし、サラダには白ごまたっぷりの手作りドレッシングを和えています。

 今日は給食後、すぐに下校で忙しい日なので、食べやすいようにこの組み合わせにしました。お休みもだんだんと落ち着いてきて良かったです。今日もしっかり食べて、病気に負けない体を作りましょう!



栄養士 岩黒

☆11月28日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・わかめご飯  ・ししゃもフライ
・和風しらすサラダ  ・肉じゃが


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  人参・さやいんげん:千葉
ししゃも:アイスランド産 →国内加工  生姜:高知
キャベツ:愛知  もやし:栃木  しらす干し:茨城
白ごま:スーダン・パラグアイ産  豚肩ロース:埼玉
玉ねぎ・じゃが芋:北海道  糸こんにゃく:群馬


【 今日 の 一言 】

 今日は肉じゃがとわかめご飯です!普通の肉じゃがは、実は1月に作って以来なんです。新年度が始まったばかりの不安定な時期と、夏場は食べやすい「カレー肉じゃが」や「韓国風肉じゃが」にしていたためです。今日は、久々の普通の「肉じゃが」です。生徒によっては、「白ご飯」とどう合わせて食べるか迷うかもしれないので、主食は「わかめご飯」にしました。

 わかめご飯の「わかめ」は、そのまま食べられる乾燥品の「炊き込みわかめ」を使っています。ただ、そのまま上にかけて混ぜるだけでは、少し固くて「チクチク」した食感が目立ってしまいます。そのため、炊飯後すぐにわかめを入れて混ぜたら、蓋をして少し蒸らします。こうすることで、いい感じにしんなりして、ご飯とわかめがなじむんです。塩気が効いたわかめご飯は、まるで「おにぎり」のように食べ進めやすいです!また、おかずと合わせて食べることもできるので、ちょうどいいのではないでしょうか?

 おかずは、「ししゃもフライ」と「和風しらすサラダ」です。どちらにも小魚が入っているので、カルシウムたっぷりです!
 また、今日の「肉じゃが」は、少しふんぱつして「豚肩肉」ではなくやわらかい「豚肩ロース」にしました。野菜と肉を炒めたら、醤油・砂糖・だし汁などを加えて甘辛く煮込み、最後に下茹でしたさやいんげんを加えてました。今日もじゃが芋はホクホク、いい感じのやわらかさと味の染み込み具合で、とってもおいしかったですよ!

 昨日はお休みが多い中、どのクラスもがんばってバランスよく食べてくれていたのが嬉しかったです。今日もたくさん食べてください!


栄養士 岩黒

☆11月27日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・豚キムチ丼  ・青菜と豆腐の卵スープ
・フルーツヨーグルト


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  にんにく:青森  人参:千葉
豚肩肉・玉ねぎ:北海道  もやし・卵:栃木
白菜・ピーマン・小松菜:茨城  豆腐:愛知・佐賀
冷凍キムチ・鶏ガラ・みかん缶:国産  ねぎ:新潟
生姜:高知  白ごま:スーダン・パラグアイ産
パイン缶:フィリピン産  黄桃缶:山形


【 今日 の 一言 】

 今日は大人気の豚キムチ丼です!キムチのつけ汁も全部使って、美味しい豚キムチ炒めを作ります!調味料は砂糖・塩・しょうゆ・コチジャン・ごま油を使っており、丼メニューとして食べやすい味に作っています。水溶き片栗粉で少しとろみも付けているので、さらにご飯にからみやすいです。

 豚キムチ丼は野菜が多くてヘルシーな分、エネルギーとタンパク質といった栄養が少し不足しています。それを補うべく、栄養たっぷりの豆腐と卵が入ったスープも作っています。今日も卵はふわふわ!こちらも水溶き片栗粉でとろみづけ、そして溶き卵を入れる際は少しずつ少しずつ、かき混ぜながら流し入れる。この2つが、「ボテッ」とせずにきめ細かい卵スープを作るときのコツです。

 最後にフルーツヨーグルトを食べれば、果物と乳製品の栄養も取れて、栄養バランスはバッチリです!しかし、心配なのはお休みの人数!!先週金曜日に続いて、10人以上いないクラスもありました。今日の場合、食材の量はもう減らせないので、クラスの配分を調整するしかありません。あとは、少しでも生徒たちが「美味しい!」と感じて、安心して食べてくれることを願うだけです。今週もみんなが、少しでも元気に過ごしてくれますように!



栄養士 岩黒

☆11月24日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・鶏肉の生姜焼き
・パリパリサラダ  ・大蔵大根のうま煮


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  ねぎ:秋田  キャベツ:愛知
鶏もも肉・にんにく・豚肩ロース:青森  生姜:高知
人参:千葉  きゅうり:宮崎  大蔵大根:世田谷区
豚ひき肉・玉ねぎ:北海道  豚レバーミンチ:国産
干し椎茸:岩手  白菜:茨城  うずら卵水煮:愛知


【 今日 の 一言 】

 今日は「世田谷区の野菜といえばコレ!」と自信をもって言える「大蔵大根」を使いました!大蔵大根は、今の大根の主流である「青首大根」とは違い、先の方も太く、「寸胴」のような形をしています。その特徴は、煮崩れがしにくく、味が染み込みやすいことです。そのため、「煮物に最適な大根」と言われ、料理店ではこだわって大蔵大根を使っている所もあるそうです。一時期は育てやすい青首大根におされて、その姿を消してしまいました。しかし、世田谷区の農家の方が保管されていた種から見事に復活させ、今日も美味しく食べることができます。まさに世田谷野菜の代表と言っていいでしょう。

 しかし、今日はなんとお休みの人がとても多い!クラスによっては半分近く欠席の所もあり、とても残念です。さらに、この大蔵大根の煮物、去年給食で作ったときは残菜がとても多かったので、その点も不安でした。

 この料理は去年まで、豚ひき肉と玉ねぎ・人参を炒めていき、大根・干し椎茸を加えて軽く火を通した後、かつお節でとっただし汁と、みりん・酒・醤油を加えて煮込み、最後に白菜とうずら卵を加えて作っていました。今回はよく食べてくれる「豆腐とえびのうま煮」のレシピを参考にして、豚肩ロース・砂糖・塩・オイスターソース・ごま油を新たに加えて、最後に水溶き片栗粉で軽くとろみをつけるようにしてみました!
 これが、味見してみてびっくり!とんでもなく美味しい!!去年は、大根の味・醤油の味・甘さ、それぞれの主張が変に強かった印象がありました。今日は味のまとまり、一体感がすごくありました!醤油と砂糖の甘辛さ、やわらかくて味の染み込んだ大根、肉や卵のコクと野菜のうま味、そしてとろみのついた煮汁がそれら全てをまとめてくれていました!ご飯のおかずとしてもぴったりですし、この料理で「大蔵大根」の美味しさが生徒達に伝わると嬉しいですね。

 おかずは、鶏肉に生姜・にんにく・ねぎ・醤油・酒・みりんなどで下味を漬けた「鶏肉の生姜焼き」と、サラダの中で人気の「パリパリサラダ」です!新米のご飯と一緒に食べやすいように、そして大蔵大根のうま煮をたくさん食べてもらえるように、メニュー全体の組み合わせと総量を考えたつもりです。
 …お休みさえ多くなければ。しかし、悪いのは生徒達ではなく、病気です。味はどれも美味しかったので、また年明けの給食に入れて、改めてみんなに食べてもらいたいと思っています。
 世田谷区は国産食材・地場野菜の使用を積極的に進めているので、砧中でも給食を通して、生徒達に地元の食材の素晴らしさを今後も伝えていきたいものです。


栄養士 岩黒

☆11月22日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・えびクリームライス
・マセドアンサラダ  ・りんご


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  人参・ベーコン・パセリ:千葉
鶏ひき肉:青森  豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産
玉ねぎ・じゃが芋:北海道  えび:インド産
マッシュルーム缶:インドネシア産  きゅうり:埼玉
牛乳:一部 東京牛乳  りんご:長野


【 今日 の 一言 】

 今日は、5月以来の登場となる「えびクリームライス」です。前回は、残菜率が10%を超えてしまいました。理由を推測するに、おそらくは食べた時の「油っこさ」、牛乳特有の「お腹に感じる重たさ」だと思います。この料理もなかなか難しいんです。材料は鶏肉・玉ねぎ・人参・マッシュルーム・えび・牛乳などを使っています。以前は、仕上がりが「ご飯にかける物としては薄味」で、塩を足しても「塩味」ばかりが目立ってしまい、「コク」が出ないといったことがありました。そこで砧中では、「にんにく」「豚ひき肉」「粉チーズ」を加えることでコクを出すようにしていました。しかし、おそらくそれが裏目に出てしまったようで、先述のとおり「油っこさ」「重たさ」をもたらして、生徒もたくさん食べられなかったのではないかと思います。
 そこで今回は思い切って、他区の「えびクリームライス」で評判の良いレシピを参考にしてみました!まずお米は人参・塩・白ワイン・油と一緒に炊き込みます。そしてクリームソースは、鶏ひき肉・レバーミンチ・ベーコンを玉ねぎと一緒に炒めていき、そこに人参・マッシュルームを加えます。その後、鶏ガラスープと塩・こしょうを加えて煮込み、むきエビ・手作りルウと牛乳も加えます。最後にパセリを散らして完成です。
 どんな仕上がりになるのか楽しみでしたが、仕上がり直前、「思ったよりも液体?」「ちょっとゆるくてシャバシャバ?」と不安な様子でした。でも、ここで小麦粉を足してしまっては、いつもと同じ感じになってしまうので、勇気をもってそのまま仕上げました!すると、配缶・ワゴンでの配送・クラスでの配膳を経た頃にはちょうどいい固さに!牛乳を使うクリームソースは、いつものルウのように固くするよりも、ちょっとやわらかめの方が食べやすいと思いました!さらにさっぱりした鶏ひき肉と豚のコクをもったベーコンとのバランスも良い!それに塩味が噛み合って、「なるほど、これは美味しい!」と思いました!これなら生徒たちも気に入るはずです!今後、砧中のえびクリームライスは、これでいきたいと思います!

 マセドアンサラダは、コロコロ野菜の彩りがきれい、味も食感もとても気持ち良いサラダです。しかし、食べやすいコロコロの形に切るには、機械ではなくどうしても人の手で行わないといけません。今日は調理員さん達と一緒にじゃが芋を切りましたが、サラダの芋だけで32kgあったので、けっこう時間がかかりました。
 給食は主食・主菜だけでなく、副菜も含めて、作る物全てに全力を注いでおります!今日もしっかり食べてくださいね!



栄養士 岩黒

☆11月21日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・五目うどん  ・いかぺったん
・焙煎ごまサラダ


【 産 地 】

豚肩肉:北海道  人参・大根:千葉  ねぎ:青森
油揚げ:カナダ・アメリカ産大豆  小松菜:茨城
干し椎茸:岩手  ホールコーン缶:タイ産
キャベツ:愛知  いか:ペルー産  きゅうり:埼玉
卵・もやし:栃木  わかめ:三陸
白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 今日は久しぶりの「うどん」です。去年度の3学期に登場して以来です。「うどん」は寒い日にこそ美味しく食べられる物だと思うので、春・夏には別の麺料理に活躍してもらい、冬になったら「うどんの出番!」と考えていました。盛り付けも「麺」と「汁」なのでけっこう難しいと思います。そこで砧中では「麺」と「汁」、別々の器に配膳し、量の調整がしやすいようにしています。生徒も先生も久しぶりだと思うので、配膳の仕方について手紙も付けました。
 しかし、ここで問題になるのが「残った汁」。食育の点から見ても、「残った汁も飲んでいいよ」とは、例え塩分ひかえめでも言いづらい、実行しづらいものです。そこで、「もし汁だけが多めに残ってしまい、麺も無くなってしまったら、具を中心に食べてください!」とも手紙に付け加えました。具は野菜がたくさん入っているので、栄養満点です!他のおかずとの食べ合わせもいいので、汁だからと残さず、「具を中心に食べよう」という気持ちをもってもらえると、こちらも今後の給食で安心して「うどん」を出すことができます!
 今日の「五目うどん」は、たくさんのカツオ厚削り節を使ってダシをとったので、香りもうま味も最高!そこに干し椎茸・豚肉・油揚げ・小松菜・ねぎ・大根など合わさって、本当に美味しかったです!生徒にも喜んでもらえたら嬉しいです。

 いかぺったんも、1年ぶりに作りました。名前の由来は、生地をペタッとさせて作るから!生地の具合は、まるでお好み焼きのよう!でも、そこまで厚くないので、かき揚げのような感覚で、うどんと一緒に食べられます。具は人参・コーン・キャベツ・ねぎ・いかで、粉は小麦粉・塩・溶き卵・水で作っています。食べた瞬間、サクッとしたかと思ったら中はフワフワとトロトロ!とろけるようでした!私も調理員さん達も、作るのは本当に久しぶりだったので、ちょっと不安と緊張の中で作りましたが、美味しくできて安心しました。

 今日もたくさん食べてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします!



栄養士 岩黒

☆11月20日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・鮭の塩焼き
・じゃが芋の金平炒め  ・豆腐とわかめのみそ汁


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  鮭・じゃが芋:北海道
豚肩ロース・ごぼう:青森  糸こんにゃく:群馬
人参:埼玉  白ごま:スーダン・パラグアイ産
大根:千葉  えのき・ねぎ:新潟  わかめ:三陸産
豆腐:愛知・佐賀  油揚げ:アメリカ・カナダ産大豆
赤みそ・白みそ:国産


【 今日 の 一言 】

 今日は久しぶりに、「じゃが芋の金平炒め」を作りました!この料理は、野菜中心のおかずの中でも、栄養価が高めの料理です。対して、今日のメイン「鮭の塩焼き」は、魚の中でも割と「あっさり味」「低カロリー」という特徴があり、献立によっては必要な栄養価に届かない場合があります。 
 そこで、この「金平炒め」を合わせると、栄養バランスも、食べ合わせも、和食としてのメニュー構成も、全てが最適になります。
 ただし、これまで残菜が非常に残りやすく、「ご飯と鮭は食べるのに、金平炒めは食べない」といったパターンに毎回なります。味はおいしいのですが、どうやらサラダ系の副菜でないと、砧中は残りやすい傾向のようです。そこで、今年は6月頃からメニューに入れるのを控えていました。そして今回、久しぶりに作ってみたのですが、量はいつもより少なめ、一味唐辛子のピリッとした風味が感じとれるような塩梅(あんばい)に仕上げてみました。
 この料理はサラダと違って、じゃが芋を切る・揚げる作業、他の材料を炒めて調味する作業、最後にそれらを混ぜ合わせる作業と、他の副菜よりも手間がかかります。その分、みんなにはたくさん食べてほしいです!醤油と砂糖による甘辛い味付け!白ごまの風味!これぞ和食といった美味しさです!
 「金平」は、日本の伝統的な和食で、これから先の未来にも引き継いでいってほしい料理の1つです。みんなにも、給食を通して味を知り、親しみをもってもらい、将来大人になったときに「自分の食事」や「お弁当のおかず」の選択肢の1つになってもらえたら、嬉しいですね。

 ご飯と鮭の組み合わせは今日も最高!栄養と食物繊維たっぷりの金平を食べて、赤みそ多めでしっかり目に味付けしたみそ汁を飲む!そうやって全ての料理をバランスよく食べて、今週も元気に過ごしてほしいです。最高のスタートを切るためにも、今日の給食もしっかりと食べましょう!



栄養士 岩黒

☆11月17日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・パインパン  ・ABCスープ
・ポテトミートグラタン


【 産 地 】

にんにく・豚ひき肉:青森 ホールトマト缶:イタリア
玉ねぎ・じゃが芋・大豆:北海道  生姜:高知
豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産  キャベツ:愛知
シュレッドチーズ:アメリカ・オランダ・デンマーク産
ベーコン・人参:千葉  ホールコーン缶:タイ産


【 今日 の 一言 】

 今日は期末考査明け、3日ぶりの給食です。きっとテスト後は心も体も疲れていて、学校に来るだけでも大変だと思ったので、食べやすさ・配膳のしやすさ・片付けやすさ重視のメニューにしました。
 ですが、「生徒たちにとって食べやすいメニュー」はそのほとんどが、「給食室で作るのが大変なメニュー」だったりします。今日のポテトミートグラタンもその1つです。調理員さん今日もありがとうございました!

 ポテトミートグラタンは、まず油に にんにく を入れて香りを出し、その後にひき肉・生姜を入れて炒めます。次は大量の玉ねぎのみじん切りを入れて炒めていき、水分が出てきたら調味料・トマト缶・大豆のみじん切り・小麦粉を入れます。そしてグラタンのメイン食材である大量の「じゃが芋」は、いちょう切りした後にあらかじめオーブンで蒸してやわらかくしておきます。蒸したじゃが芋を加えて混ぜたら、グラタン生地の完成です。
 生地ができたら、次は成型作業です。グラタン皿に1個ずつ生地を入れていき、最後に上にチーズを散らします。本来なら、ここにパセリも散らすのですが、パセリが今すごい値上がりをしているので、今日は無くしました。最後に、オーブンで焼いて完成です。
 このように、加熱する工程が2回、その他の調理工程もたくさんあるので作るのが大変です。その分、出来上がったグラタンは生徒にしっかり味わって食べて欲しいです。

 今日のグラタンは、ホワイトソースではなくてトマトを使ったミートソース系です。なので、その味に合うようにパンは少し甘めの「パインパン」、スープはシンプルに塩・こしょうで味付けした「ABCスープ」です。このスープがとても人気で、おそらく具に「見て楽しい、食べて美味しいアルファベットマカロニ」が入っているからだと思います。
 ちなみに、ホワイトソースのグラタンだったら、ちょっとビターな香りがただよう「ココアパン」、まろやかクリーミーなソースと合うようにトマトの酸味をきかせた「ABCミネストローネ」にして、こちらもメニュー全体が美味しく食べられるように組み合わせを考えます。
 その工夫も全て生徒たちに安心して美味しく食べてほしいからこそ!本当にテストお疲れ様でした。よくがんばりました!せめて食事はリラックスして食べて、また次がんばるときのために向けて、気力とエネルギーをたくわえてほしいと思います。

 


栄養士 岩黒
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/8
(金)
第3期時間割終校外学習(3年)
3/9
(土)
お別れ会(I組)
3/11
(月)
臨時時間割始・屏風鑑賞授業始

学校より

おしらせ

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター