『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

生徒会あいさつ運動

画像1 画像1
朝の登校時に生徒会役員があいさつ運動を実施中!

2月16日 2年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科被服室、調理室前の廊下で、2年生の「郷土料理調べ」を、掲示しています。写真やイラストを使って分かりやすく説明してあります。

2月16日 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室前のスペースでは、「ちゃんと知りたいお金の話」という題で、経済やお金に関係する書籍を展示しています。借りることも出来ますので、是非ご覧ください。

2月16日 3年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の最後の作品は水彩画です。「額は心をうつす窓ー砧中の空」を題材に、校舎と空を切り取って描いています。

2月15日 避難訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス毎に整列し、点呼、報告が終了後、先生からの講話を聞きます。災害はいつどこで起こるか分かりません。より緊張感をもって素早く行動するように心がけましょう。訓練終了後は、まず環境係が雑巾を用意して、学年ごとに解散しました。

2月15日 避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
揺れが収まると、教室にいる生徒は、窓を開けて、校庭に避難します。2分半ほどで、避難が完了しました。

2月15日 避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みに地震を想定した避難訓練がありました。緊急事態への対応力を養う目的で、生徒には時間が知らされずに、昼休みに放送が入る形で、実施されました。今日は暖かいこともあり、多数の生徒が校庭で遊んでいます。放送が入ると、校庭の真ん中に集まり、座って揺れが収まるのを待ちます。

2月15日 2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽は、歌舞伎の「勧進帳」のDVD鑑賞です。歌、舞、演技が一体となった伝統芸能、歌舞伎に親しみます。

2月15日 3年生体育女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生体育、女子は、体育館でバドミントンをしています。二人組になって、4点先取のダブルスのミニゲームをしています。

2月15日 3年生体育男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生体育、男子は、校庭でサッカーをしています。2面に分かれて練習ミニゲームをしています。

2月14日 2年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語は少人数クラスです。今日は「助動詞+受け身」の文法を重点的に学習しています。

2月14日 2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学は、少人数クラスです。「確率」を学習しています。くじ引きのひく順と当たりやすさを考えます。

2月14日 1年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学はクラスの授業です。2年生の「確率」の準備段階として、「事柄の起こりやすさ」を学習しています。ホエールウォッチングをするのに、どちらの会社に頼む方がいいか、というような具体的な例から考えていきます。

2月14日 1年生体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全グループの発表後、講師の先生から講評があり、男女1グループずつ、良かったグループがアンコールステージをします。見ている生徒も、手拍子や歓声をあげて盛り上がっています。

2月14日 1年生体育1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育は男女一緒にダンスをしてきましたが、最終回の今日は、グループごとにステージで発表をしています。各クラス男女2グループずつの4グループ、2クラス合同で8グループが順に発表します。振り付けは講師の先生に習ったものをもとに、各グループ、アレンジして練習してきました。

ダンス朝練!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はどのクラスもダンス朝練、頑張ってます!

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動、昼のボール貸出、給食時のルールなど各委員長から連絡がありました。

2月13日 I組小中交流会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各グループ、応援にも力が入ります。和気あいあいと楽しい交流会でした。最後に、中学生が用意した参加賞を小学生に贈呈しました。

2月13日 I組小中交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボッチャのコート4面で、試合をするグループ、審判のグループを順に回しながら何回か試合をしていきます。3人ずつの選手が赤と青の持ち玉を投げて、最後に白い玉に一番近い玉を置いたチームが勝ちになります。投げる順や勝敗を審判が決めていきます。

2月13日 I組小中交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目、I組は格技室で小中交流会をしています。明正小と祖師ヶ谷小から12人が来てくれました。小中学生混合のグループに分かれて、ボッチャ大会をします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/15
(金)
卒業式予行・屏風鑑賞授業終・後期展示終
3/19
(火)
卒業式
3/20
(水)
春分の日
3/21
(木)
球技大会(1年)・美化デー(2年)

学校より

おしらせ

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター