ときわ学級「卒業を祝う会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月10日(金) ときわ学級では「卒業を祝う会」が行われました。ときわ学級では3学年がともに行動することも多く、この会もときわ学級全員で準備を行いました。はじめに開会の言葉と校長のお話し、そして3年間の記録を綴ったスライドが上映され、笑いと思い出の中にそれぞれの成長が確認されました。1・2年生は感謝の気持ちと学級の伝統を引き継ぐ決意を、3年生は別れの言葉述べていました。保護者の方も多数出席され心温まる会となりました。

3年生 校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生 校外学習の一コマ

1:中華街にて1
2:中華街にて2
3:中華街にて3

3年生 校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生 校外学習の一コマ

1:体験学習4
2:体験学習5
3:中華街関帝廟

3年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月9日(木)、3年生の校外学習を実施しました。今回は、横浜中華街を中心とした近辺の班行動散策と体験学習を行い、卒業間近の親睦を更に深めるよう図りました。校外学習は問題なく終えることができ、3年間を共にした仲間たちと、学校だからこそできる体験を得たのではと考えています。

 3年生 校外学習の一コマ

1:体験学習1
2:体験学習2
3:体験学習3

3学期 保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月8日(水)、28年度最後の保護者会を行いました。全体会では、校長より次年度に向けた方針を、教務主任からは3学期を振り返って、生活指導主任からは春休みの過ごし方について話をしました。全体会のあとは、学年全体会・学級懇談会など学年・学級に分かれて、懇談を行いました。保護者の皆様と教育活動や学校の状況について共通認識と理解を持って、今後も子どもたちの成長を図って行きたいと存じますので、今後ともご理解ご協力を宜しくお願いいたします。

3年生 日大文理学部見学会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生 日大文理学部見学会の一コマ

1:階段教室
2:キャンパス見学1
3:キャンパス見学2

3年生 日大文理学部見学会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月7日(火)、日本大学文理学部のご好意により、今年も3年生日大文理学部見学会を実施しました。まず、百年記念館ロビーで大学教授や案内をして下さる学生とのオリエンテーショオンを行い、早速大学の見学を行いました。グループに分かれ大学生ガイドとして、大学構内を案内・説明して頂きました。図書館・コンピューターセンター・研究室・体育館など、数多くの施設を見学できました。
この大学見学を機会に、大学の様子を把握するとともに、今後の進路選択や進路学習の一助になればと考えています。また、日本大学文理学部の教授・事務局・学生の皆様、お力添えをいただき、本当に有難うございました。
 

3年生 日大文理学部見学会の一コマ

1:オリエンテーション
2:百年講堂見学1
3:百年講堂見学2

松中祭(展示部門)4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 松中祭(展示部門)の一コマ

1:格技室 生徒・保護者見学風景1
2:格技室 生徒・保護者見学風景2
3:格技室 生徒・保護者見学風景3

松中祭(展示部門)3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 松中祭(展示部門)の一コマ

1:ミーティングルーム 生徒・保護者見学風景
2:被服室 生徒・保護者見学風景
3:被服室前廊下 生徒・保護者見学風景

松中祭(展示部門)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 松中祭(展示部門)の一コマ

1:ミーティングルーム全景
2:被服室前廊下
3:被服室 生徒・保護者見学風景1

松中祭(展示部門)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月3日(金)、松中祭(展示部門)が始まりました。格技室・ミーティングルーム・被服室にて、この1年間における生徒の活動や作品を展示しております。ときわ学級生徒の作品、1年生の移動教室や職業調べ・2年生の職場体験や校外学習・3年生の修学旅行などの学年行事、美術・家庭・技術などの実技教科をはじめ国語・英語・理科・社会などの教科における作品や発表、どれも力作ぞろいです。ぜひこの機会に、生徒たちの学習活動をご覧頂けたらと思います。
 松中祭(展示部門)は、明日3月4日(土)9:00〜12:00まで開催しています。

 松中祭(展示部門)の一コマ

1:入口風景
2:格技室全景
3:被服室全景

1年生 福祉学習 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の総合的な学習の時間に行っている、キャリア教育の福祉学習にて、福祉の講演会を3月1日(水)の午後に行いました。講師には世田谷区総合福祉センターのお力添えで、理学療法士の先生をお招きし、自らの体験をもとにした福祉の現場でのお話をいただきました。この講演をきっかけに今後の福祉体験や学習が実のある学習になるよう、そして相手を思いやれる人に成長するよう図っていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31