全校朝会(校長講話)

みなさんもご存知のように、今日本では、ラグビーワールドカップ大会が開催されています。

28日、初の決勝トーナメント進出をめざす目指す日本が、優勝候補のアイルランド(同2位)を19−12で破り、日本のみならず海外でも大きな話題となりました。

私は、この試合を見ていてとても感動しました。それは、日本代表チームの選手たちが、最後まであきらめずに勝つために攻め続けたからです。基本に忠実に、反則をせず、泥くさく攻め続けたからです。それが気迫となり、この一戦にかける思いがテレビを通して伝わってきました。

日本はアイルランドと過去7回対戦し、1度も勝つことができませんでした。7試合すべて16点以上の差をつけられ、平均の点差は31点という圧倒的な実力の差を見せつけられてきたのです。
では、なぜ日本はアイルランドに勝つことができたのか。
前半30分過ぎに交代出場したキャプテンのリーチ マイケルは試合後のインタビューで、「やってきたことを全て出した。全員よくやった。相手に少しプレッシャーがかかったときにやることが、はっきり見えていた」と振り返っています。
そして、「勝ちたいというメンタリティが大事だ。やってきたことを信じること、意思統一ができたことが大きい。」とも言っています。
「やってきたことを信じることー」その裏付けになるのは、4年前のワールドカップイングランド大会に向けての地道な練習と、それによって得た強豪南アフリカ戦での勝利です。

日本代表はその大会に向けて、160日に及ぶ長い合宿を行い、朝5時から練習するというハードワークをこなしました。ハードワークがきつくてごまかしたくなる時でも、全員が辛抱強く練習し、一つ一つ小さな成果を積み上げたそうです。

その結果、当時は誰もが思わなかった強敵南アフリカに勝利することができたのです。その自信が、この4年間の日本チームの練習を支えてきました。

 私はみなさんにこうした生き方を学んでほしいと思います。奇をてらって派手な行動や目立つことをして人々の関心を引くのではなく、地道に、そして激しい努力をし、一歩一歩積み上げていく、そしてその自分が積み重ねてきたことを信じて、正々堂々と行動してほしいと願っています。
 これからの松中祭合唱コンクールに向けての取組も含め、考えてみてください。
   (校長 山村 恵子)

区陸上大会の壮行会が行われました!

いよいよ明後日、水曜日に区陸上大会が行われます。
本日の全校朝会のあと、その壮行会がありました。
選手団の団長が堂々と本番に挑む決意は述べました。
選手のみんな、頑張ってきてください。
全校生徒が心から応援しています!
画像1 画像1 画像2 画像2

9月の全校朝会ラグビーW・Cによせて

今月の全校朝会が今朝も全校生徒がしっかりと参加し、
気持ち良く行われました。
校長先生からは、土曜日にあったラグビーW・Cの
日本対アイルランドの試合によせてのお話がありました。
生徒は興味深そうにみんな真剣にお話を聞いていました。

後半には部活動秋の新人大会の表彰がありました。
多くのところでの松中生の活躍、素晴らしいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

世田谷区中学校バトミントン新人大会

準決勝、対上祖師谷中は、ダブルス、シングルス共に2ー0で勝利をおさめ、チーム勝ち数2ー0で、ダブルス2本めを行うことなく勝利しました。素晴らしい!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷区中学校バトミントン新人大会

ダブルス2本めは、2ー0で快勝しました!これで勝ち数2ー1で松沢中が勝利しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

世田谷区中学校バトミントン新人大会

ダブルス1本めは、0ー2で惜敗しました。惜しい!
画像1 画像1 画像2 画像2

世田谷区中学校バトミントン新人大会

松沢中学校を会場に、世田谷区中学校バトミントン新人大会が行われています。初戦相手は、三田国際中学校です。シングルスは、2ー0で松沢中が勝利しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ウィニペグ海外派遣団帰国!2

生徒たちは、たくさんの思い出と共に、とても貴重な体験をしたことでしょう。その経験を、これからの学校生活に活かしてください。(松中祭では、派遣された生徒たちの派遣報告があります。楽しみですね!)
画像1 画像1 画像2 画像2

ウィニペグ海外派遣団帰国!

9月12日に出発したウィニペグ海外派遣団が、たくさんの思い出を胸に帰国しました!
画像1 画像1 画像2 画像2

移動教室のまとめ(1年生)

1年生は総合の時間に移動教室のまとめとして、アンケートと作文を行っています。

移動教室を終えて、この経験を学校生活に生かしていくことが大切です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業がんばっています(3年教科「日本語」)

3年生が、教科「日本語」で、日本の食文化の「発酵」について学習しています。実際にかつお節削り器で、かつお節を削る体験をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生河口湖移動教室(3日め)

1号車永福町インターチェンジを出ました。2号車、3号車は到着しています。みなさん、お疲れ様でした!

1年生河口湖移動教室(3日め)

八王子インターチェンジを出ました。

1年生河口湖移動教室(3日め)

今のところ、高速道路は交通渋滞なく順調です。談合坂サービスエリアを出発します。

1年生河口湖移動教室(3日め)

中央高速河口湖インターから高速に入りました。

1年生河口湖移動教室(3日め)

ソフトクリーム、美味しいなあ。お土産も買いました。牧場体験が少し延長となったので、予定より20分遅れてミルクランドを出発しました。東名高速が事故渋滞という情報が入ったため、予定を変更して中央高速で帰途位につきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生河口湖移動教室(3日め)

ランチタイムの後は、自由行動です。お楽しみのソフトクリームやジェラートを食べます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生河口湖移動教室(3日め)

ミルクランドに着きました。楽しいお弁当タイム!緑の芝生にシートを敷いて「いただきます!」
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生河口湖移動教室(3日め)

最後は、牧場経営をされている方から、ご自身の経験から学んだ「生命の大切さ」についてお話いただきました。これからは「いただきます」の意味をよく考えて、食べ物をいたただき
たいですね。
画像1 画像1

1年生河口湖移動教室(3日め)

自分たちの作った作りたてのバターをパンにつけていただきます。美味しい!
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31