先生たちも学んでいます!

研究授業の後は、先生たちも日頃の自分たちの授業や、今日の研究授業について意見を出し合うなどして、もっともっとよい授業をつくるために学んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

探究的な学び

今日の課題について、まずは自分の考えをまとめます。その後、班でそれぞれの考えを共有し、さらに議論を重ねて班としての考えをまとめていきます。まさに「探究的な学び」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の始めは復習から

研究授業が始まりました。授業はAI型教材『Qubena』を使っての復習から、スタートしました。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3C全員鬼ごっこ

3Cはこのあと研究授業です。昼休みは3Cだけで全員鬼ごっこをやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

承認されました!

各委員会の活動に挙手での承認を行いました。全校生徒の聞く姿勢もとても素晴らしかったです。
画像1 画像1

後期生徒総会

本日6時間目に生徒総会がありました。各委員会の活動報告や質問要望など様々な意見が出て活発な活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験発表!

2年生の6時間目は職場体験発表でした!きょうも素晴らしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

まとめです。

最後に、室内に入ってから着席、退席するまでの一連の流れを復習しました。舞台に上がった生徒たちは、とても緊張している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スムーズな座り方

美しく見える座り方のコツは、椅子の横に立ち、足を滑らせ、息を吐きながら座ること。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい礼の仕方

基本を学んで、実際に二人組でチェックし合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい立ち姿勢って?

美しい立ち姿勢のポイント!指先まで神経を巡らせ、頭の上からピンと1本の糸で引っ張られているような気持ちで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接対策講座

受験で行われる面接対策のために、講師の先生をお招きして「面接対策講座」を行なっています。ポイントは身だしなみ、キビキビした動き!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動頑張っています

最近、日の入りが早く、暗くなる時間も早くなりましたがそれでも校庭で部活動を頑張っています。
画像1 画像1

放課後の部活動がんばっています

室内練習でもしっかり筋トレしています!がんばれソフトテニス部!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験新聞発表

本日、6時間目に2年生は職場体験新聞の発表会を行いました。それぞれ体験したことを工夫して発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画像でチェック!(1年女子)

自分の演技をiPadで録画し、画像でチェックし合っている班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備体操を念入りに(1年女子)

1年女子の保健体育の授業はマット運動に取り組んでいます。まずは念入りに準備体操で身体をほぐします。さあ、次は前転、後転、開脚前転、開脚前転と、少しずつ難易度が上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰はたくさん!?

続きます。
体育館の朝会終了後、各クラス整然と退場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰はたくさん!?

今日はたくさんの表彰がありました。読書感想文、陸上部、サッカー部、水泳でした。皆さんおめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会は体育館で

全校朝会は数年ぶりに体育館で行いました。今日の校長先生の講話は『うさぎとかめ』のお話から考えるです。皆さんはどのように考えますか。
後期専門委員長の任命式がありました。いよいよ2年生が学校を動かすときです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校関係者評価

PTA規約・組織図

生活のきまり

安全指導

部活動

PTA規約