日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

芸術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(木)に、芸術鑑賞教室がありました。今年は日本の古典を楽しむというテーマで落語家の立川志ら乃さんと立川志獅丸さんに起こしいただきました。生徒の落語体験もさせていただき、楽しい時間を過ごしました。

C組の生活10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(月)に3年生の卒業を祝う会が行われました。多くの保護者の方々、地域の方々にご出席しただき、3年生の卒業をお祝いしました。会の中には、思い出ビデオ上映、インタビュータイム、ハンドベル演奏、プレゼント贈呈、ダンス披露などがあり、みんなで楽しいひとときを過ごしました。当日の進行など全てを生徒中心で行い、1・2年生も立派に成長した姿を見せてくれました。

薬物乱用防止講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年2年生を対象に玉川ライオンズクラブと玉川警察署少年係と連携して、薬物乱用防止講習会を実施しています。パソコンを活用した説明や警察官の話を聞き、薬物は絶対によくないものであり、自分だけでなく周りの人も悲しませるものだということを再確認できました。

さぎそう学舎第6回三校合同音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぎそう学舎第6回三校合同音楽会が開催されました。
八幡中学校からはC組の合奏、吹奏楽部の演奏、(1年生)有志合唱が行われました。


バスケットボール部

1月下旬から開催されていた世田谷区バスケットボール冬季大会でしたが、男子は、2回戦進出、女子は、ベスト16という結果となりました。今後も少しでも上を目指して努力していきたいと思います。保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

C組の生活9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(月)、C組では、来年度の入学予定者との交流会を行いました。自己紹介やゲームや歌・ダンスを小学生とともに行い、小学生も最初は緊張した様子でしたが、徐々に緊張もほぐれて、和やかな雰囲気のもと、みんなで楽しむことができました。中学生は、それぞれが司会・はじめの言葉・終わりの言葉・説明係など役割をしっかりと果たし、またひとつ成長した姿を見せてくれました。また会える日が待ち遠しいですね。

九品仏商店会もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は九品仏商店会もちつき大会。八幡中学校の生徒もボランティアとして参加しています。

第45回立青式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
立青式は、14歳となる2年生の門出を地域の方々と祝うとともに、生徒代表者が意見文を発表するという、本校の伝統ある行事です。
1年生や八幡小・九品仏小の6年生と先生、そして地域・保護者の方々にも参加していただき、とても盛大な式となりました。
この立青式を機に、2年生はより意識が高まりこれからの八幡中を背負って立つ学年となってくれることを期待します。そして、1年生や小学生は先輩の姿を目標としてくれることを願っています。

ハンギングバスケットづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校には、保護者や地域の方でつくられた花づくりサークルがあります。いつも校内の花壇の整備など、学校を華やかにしていただいています。今回は、2月8日の立青式の舞台上を飾るハンギングバスケットをつくってくださいました。とてもきれいなハンギングバスケットが、立青式を彩ってくれることでしょう。

C組の生活8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日(木)、C組校外学習として東京スカイツリーとすみだ水族館に行ってきました。とても良い天気の中、事前に学習したことを生かして、楽しみながらもしっかりと学習することができました。東京スカイツリーでは、展望台から見える東京の様々なものを探して楽しみました。すみだ水族館では、珍しいアナゴやペンギンなどを鑑賞してきました。また、目的地までの切符を買う、電車でのマナーを守るなどの経験もすることができ、有意義な一日となりました。

教科「日本語(哲学)」研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(水)。
教科「日本語」の授業の質を高めるため、校内研修会として1学年「哲学」領域の研究授業を実施しました。

研究授業 「日本語」哲学領域
テーマ:規則や法律について考える
単元:ルール作りを体験しよう
学級:1年A組・B組
講師:教育指導課 統括指導主事 滝渕正史様

C組の生活7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、隣接の保育園の子ども達とパンジーをプランターに植える交流活動を行いました。気温が低く、まだ地面には雪が残る中での活動でしたが、中学生と園児が協力して作業を行うことができました。

募金活動を行っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(土)。
九品仏新春もちつき大会で、生徒会が募金活動を行いました。
2011年の東日本大震災を風化させないために、また昨年度の9月に本校の道徳授業地区公開講座で「震災から学んだこと」をテーマにご講演いただいた宮城県岩沼市立玉浦中学校長 横橋健先生の学校で、震災で亡くなられた2名の生徒のための石碑を建てる資金の一部を募金として集めました。
この日は地域の方々の温かいご支援もあり、総額60,483円を集めることができました。ご協力ありがとうございました。

今は生徒会が毎朝寒い中、校門の前で募金活動を行っています。

新春もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(土)。
浄真寺参道で新春もちつき大会が行われました。
当日は、晴天に恵まれ多くの人出でにぎわいました。
八幡中学校からは46名の生徒がボランティア・スタッフとして活躍しました。
釜戸炊き、餅つき、販売、遊びコーナー、ゴミ減量などを地域の方々の協力を得て、生徒が担当しました。
また、HipHopダンス部の発表もありました。

意見文クラス発表会 −立青式にむけ−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、2学期から日頃考えたり、興味のある事柄について意見文を書いてきました。そして全員がクラスで発表をしました。自分の考えを述べるこの活動は、本校の教育目標である「自主・自律・自尊」の育成につながります。この中から各クラス2名が代表として、2月8日の立青式で発表することになります。

14才の成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日の土曜日に世田谷区民会館で、「14才の成人式」が行われました。本校からは2年生の2名が参加し、ダンスで「団結」「絆」「優しさ」を表現しました。1年生もその発表を見に来ました。

世田谷区作品展覧会が開催されています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日〜20日(日)まで、世田谷美術館1階区民ギャラリーにて、美術・書写の生徒作品が展示されています。ぜひご覧になってください。
詳細は配布されているプリントでご確認ください。

人権作文が表彰されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の2年生が応募した「全国中学生人権作文コンテスト」において、世田谷区長賞と東京都作文委員会賞をいただきました。あわせて本校も感謝状をいただきました。

今年も雪かきを

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の雪が残っていたため、通学路の安全のため雪かきをしました。今回も野球部が朝練を中止してお手伝いをしてくれました。生徒たちが頑張る姿に地域の方もあたたかな声をかけてくださいました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(火)。今日から3学期が始まりました。
始まって早々、上履きを忘れた生徒が10名以上いたことはとても残念でした。明日は、必ず持参し気持ちよく学校生活に参加しましょう。
校長先生からは、「ポジティブ」と「感謝」についてのお話がありました。
3学期は短いですが、どの学年にとっても進学・進級に向けた大切な時期です。集団の質を高めるには、一人ひとりが課題を受け止め、考えて行動することの連続が必要です。
充実した3学期になるように「感謝」の気持ちをもって取り組んでほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校から

学年だより(3年)

学年だより(2年)

進路だより

教育相談室

保健室だより