道徳授業地区公開講座
- 公開日
- 2009/02/20
- 更新日
- 2009/02/20
今日のできごと
今日2月20日、道徳授業地区公開講座がありました。午前中の雨も止み、5時間目は各クラスで道徳の授業が行われました。ロールプレイを取り入れた授業や、構成的エンカウンターを取り入れた授業など、様々な形態の道徳の授業が展開されました。6時間目は、講演会が行われました。財団法人モラロジー研究所社会教育講師 北山 正弘氏を講師に迎え、「心がけですべてが変わる」という演題で、道徳は難しいものではなく、日々の関わりの中で育てて行くもの、私たちは人と人とのつながりの中で持ちつ持たれつ助け合って生かされているということなどを、ご自分の実体験を交えながらお話くださいました。授業公開、講演会には、保護者の方々ばかりでなく、地域の方々もご参加くださいました。講師からは、ここに集まれたことは、誰かが子どものことを見てくれていたり、仕事を代わってくれたりしているはず。そうした方への感謝の気持ちも忘れないようにという一言で、次へのエネルギーをいただいたように感じました。