世田谷区立深沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月31日(金)の給食
給食
学校給食において使用する主な食材の産地について ( 1 月 31 日分) 【献立...
1月30日(木)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について ( 1 月 30 日分) 給食...
1月30日 研究協議会
今日のできごと
子どもたちの考えをどのように引き出し、深めさせるのか、物語の中の言葉を根拠にして...
1月30日 3年研究授業
今年度最後の研究授業を3年生で行いました。「おにたのぼうし」という物語文の読みの...
1月30日 体育朝会
今日は2学期のクラスの記録の更新を目指して全校で長なわとびをしました。1学期から...
宇宙メニュー
給食室できなこをまぶした直後はきれいなグリーンメンでしたが、子どもたちの手に渡...
スペーススープ
宇宙メニューのもう一つは、≪スペーススープ≫です。「星の麩」という焼き麩が手に...
グリーンメン揚げパン
給食週間4日目の今日は、給食委員会の子どもたちが考えた≪宇宙メニュー≫でした。...
1月29日(水)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について ( 1 月 29 日分) 【献...
1月28日(火)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について ( 1 月 28 日分) 給食...
4年 社会科見学6
子どもたちは埋立処分場の広さとごみを減らさなくてはならないことを実感しました。 ...
4年 社会科見学5
午後は中央防波堤埋立処分場。説明を聞いた後、バスに乗って現地の見学です。 i...
4年 社会科見学4
水道の学習が終わり、歴史館3階で楽しいお弁当の時間です。 iPhoneから送信
4年 社会科見学3
3組は歴史資料展示スペースで調べ学習をしています。 iPhoneから送信
4年 社会科見学2
2組は1階の展示スペースで見学しています。 iPhoneから送信
4年 社会科見学1
水道歴史館に到着。クラスに分かれて見学。1組はビデオで学習しています。 iPh...
1月27日(月)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について ( 1 月 27 日分) 給...
1月27日 なわとび検定
中休みの時間を使ったなわとび検定が始まりました。検定員は運動委員会の5,6年生で...
1月27日 1年プログラミング学習
4月から必修となるプログラミング学習ですが、学校では今その準備をしています。 1...
1月27日 全校朝会
校長
今日は深沢地区かるた大会の表彰をするので字の話をします。 5年生の教室に自分で選...
学校だより
おしらせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2019年1月
RSS