学校日記(すべて)

3年そろばん特別授業

公開日
2023/01/21
更新日
2023/01/20

できごと

1月17日〜19日の3年算数の学習では、そろばんの講師の先生をお招きして、そろばんの基本的な使い方を習いました。
1日目は、そろばんの各部分の名前や数の読み方、2日目は、一玉、五玉の置き方やはらい方、3日目は、10をつくったり10からひいたりして繰り上がりや繰り下がりのある計算を練習しました。
児童の感想をいくつか紹介します。

「そろばんは、鉛筆で筆算するよりも楽で、楽しいと思いました。」

「むずかしいと感じた所もあるけれど、繰り上がりや繰り下がりがすぐにできて、便利な道具だと思いました。」

「そろばんを、初めてさわりました。父に聞いたら、2級までやっていたと言っていました。わたしもできるようになりたいです。」

「そろばんがうまく使えるように、家に帰っても練習を続けたいです。」

「講師の先生の教えた方がとても分かりやすく、おかげでやり方がわかってきました。」

「授業で習ったので、そろばんが好きになりました。」

「3日間、ありがとうございました。4年生になっても、やりたいです。」

「わたしも、そろばんの先生になりたいと思いました。」

児童の感想からは、とても好評だった様子がうかがえました!