世田谷区立上北沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生消防署見学
今日のできごと
4年生が消防署見学に行ってきました。本物の消防車や機材をみたり、隊員の方のお話を...
交通安全教室
成城警察署の方をお招きして交通安全教室が行われました。1年生は歩行の仕方、3年生...
明日からGW
早いもので、明日からGW。子どもたちが次に登校するのは5月ということになります。...
運動会のマスコット
いちょうホールには、全校から募った運動会のマスコットキャラクターが掲示されていま...
ゲーム集会がありました
集会委員会主催のゲーム集会がありました。「1、 2年。 2、6年 3、4年、 ...
主事室の活躍!
職員室よこに、主事室のみなさんで掲示板を設置してくれました。さすが職人技!という...
4年生理科
4年1組と5年1組の理科は野田芳郎先生が担当することになりました。懐かしい先生の...
今日の食材
給食
米・・富山 たまねぎ・・北海道 かぶ・・千葉 レモン・・愛媛 さば・・ノルウェー
3年 少人数算数
3年生の算数は4展開で行っています。時刻と時間の学習をしています。
模範授業がありました。
5年2組で、昭和女子大大学院特任教授の小泉清裕先生による、外国語活動の模範授業が...
米・・富山 たまねぎ・・北海道 にんじん・・徳島 じゃがいも・・鹿児島 パセリ・...
きょうのしょくざい
タマネギ・・北海道 にんじん・・徳島 ながねぎ・・千葉 こまつな・・さいたま し...
にんにく・・青森 にんじん・・徳島 たまねぎ・・北海道 じゃがいも・・鹿児島 き...
1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。各学年からのプレゼントや出し物がありました。
離任式
今年度離任された先生方をお迎えして、離任式が行われました。涙もありましたが。最後...
米・・新潟 しょうが・・高知 キャベツ・・愛知 にんじん・・徳島 きゅうり・・埼...
春の長縄大会
恒例の春の長縄大会が行われました。クラスの目標に向かって楽しみながらがんばってい...
米・・新潟 たまねぎ・・北海道 にんじん・・特使も ねぎ・・千葉 白菜・・茨城 ...
消防写生会
2年生は毎年恒例の消防写生会がありました。大きな消防車や、消防士さんがきてくださ...
1年生の様子
ひらがなや数の学習が始まった1年生ですが、みんながんばって学習に取り組んでいます...
学校評価 評価委員報告書
学校評価 自己評価報告書
新1年生保護者
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2018年4月
RSS