2年 体育「コオーディネーショントレーニング」
- 公開日
- 2019/12/19
- 更新日
- 2019/12/19
できごと
本日、日本コオーディネーショントレーニング協会の菅野 映先生をお迎えして、2年生がコオーディネーショントレーニングを行いました。
コオーディネーショントレーニングとは、状況を目や耳などの五感で察知し、頭で判断し、筋肉を動かす一連の動きをスムーズに行うなどの能力を高める運動方法です。続けることによって運動神経・能力の向上が期待できると言われているそうです。
子どもたちは、音に合わせて体をくの字やSの字に動かしたり、手と足をリズムに合わせて同時に動かしたりするトレーニングを教わりました。楽しんで活動することができました。