6年生のみなさん こんにちは 3
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
6年生の部屋
「さんにんよればもんじゅのちえ」ということわざを知っていますか?
今回はあえて平仮名で書きました。調べてみましょう。
みなさんの様子を電話で聞きました。電話の受け答えや話の内容を聞いていると、ちょっと会わないうちに、大人びてきたなあ、と感心することがたくさんありました。自粛が続く中で、楽しいことやがんばることを自分で見付けて取り組んでいることも分かりました。
いくつか紹介しますので、何をしようか迷っている人は、参考にしてみてください。
○タイピング練習をする
○プログラミングでゲームをつくる
○手品を練習する
○好きなキャラクターのイラストをかく
○日本のマンガシリーズを読破する
○メールなどでお互いの様子を伝え合う
○ビデオ通話で友だちとおしゃべりをする
○オンラインゲームで友だちと会話しながら楽しむ
○家族で分担を話し合い、家事をしている
○対策をしながら外で走る、バドミントンをする、なわとびをする
などなど
自分がやっていること、他の人がやっていること、比べられましたか?
ここで、最初に書いたことわざが関係します。(もう調べましたね?)
一人で取り組んでいること、悩んでいることを、友達と共有したり、一緒に考えたりすることで、考えが広がったり深まったりします。今は実際に会うことはできませんが、電話やオンラインなど様々な手段がありますから、このゴールデンウィークはお家にいながら他の人との「つながり」をもっていけるといいですね。
※電話やオンラインで友達と連絡を取るときは、必ずお家の方と相談して行いましょう。
よいアイディアがあったら、先生たちにもぜひ教えてください!