6月29日(火)校長出前授業6年
- 公開日
- 2010/06/30
- 更新日
- 2010/06/30
できごと
6月29日(火)2時間目6年3組で、5時間目6年2組で校長出前授業が行われました。今回の授業内容は「源頼朝と鎌倉幕府」の「元寇」の所でした。「前回勉強した幕府と御家人の基本関係・ご恩と奉公が崩れてしまうきっかけとなった歴史的な事件がありました」という校長先生の話から授業が始まりました。授業は、元寇の時、肥後の国の御家人竹崎季長の活躍を描いた「蒙古襲来絵詞」の7枚の絵図の観察が中心となりました。子どもたちは、7枚並んだ絵図のストーリーを予想して考えました。授業の最後には、元寇があった博多市の歴史的史跡の写真の紹介がありました。特別ゲストで、博多市出身のJ先生が当地の様子を説明してくださいました。