学校日記

12月16日(金)  音楽の授業 5年生

公開日
2016/12/19
更新日
2016/12/16

できごと

音楽の授業で「筝曲演奏 桐の会主宰」舩川長子先生はじめ、黒田先生、望月先生をお迎えし、お琴の授業を行いました。
お琴の素敵な音色から授業が始まり、初めてお琴に触れる子どもたちは、舩川先生のお話に引き込まれていきました。お琴の造りや歴史にについて学んだあとは「さくら」をみんなで練習しました。いつもの楽譜とは違うので、始めは苦労しましたが、目を輝かせながらお琴の練習をしていました。最後はみんなで演奏し、なんだか心が清くなったような気持ちで終えることができました。(江舟)