2学期の終業式
- 公開日
- 2017/12/28
- 更新日
- 2017/12/28
できごと
〜校長先生のお話〜
夏、秋、冬そして3つの季節にまたがった長い2学期も今日で終わりです。
そして平成29年もあと少しで終わろうとしています。
昨日、プレゼントをもらった人もいると思いますが、実はこの間、校長先生もある人からプレゼントをもらいました。それは松原小学校を代表していただいたものです。
このプレゼントはある一人の子と校長先生が約束したことによって、実現できたことでした。それはここにある色紙(オリンピックのメダリスト、中村玲子さんのサイン)です。
うれしいプレゼントですね。
さて、2学期初めに立てた自分のめあて、クラスのめあてをしっかり守ることができましたか。
今日は2学期最後の日です。先生から通知表をいただきます。その中にはこんなことが書いてありました。
「自分ができないことに対して、あきらめずに粘り強く取り組むことができ、大変立派でした。」
「給食の時に、友達がこぼしてしまったおかずをさっと拾って拭いてくれるなど、いつも一番に気付いて行動しています。」……(省略)……
いつも朝会の時に、いろいろなところで自分らしく活躍していた子たちを、皆さんに紹介し、表彰してきました。とても素晴らしいことだと思っています。でも、賞状もメダルもなくても、みんなのために頑張っていた子やできないことや苦手なことにも粘り強く努力していた子たちも、同じくらい素晴らしいと思います。みんな、本当によく頑張りました。その頑張りに心から拍手を送りたいと思います。
先生方が心を込めて書いてくださったことをしっかり受け止めて、3学期からの頑張りにつなげていってください。
そしてこの1年を無事に過ごせたことに感謝の気持ちをもってほしいと思います。
安全で楽しい冬休みとなるよう祈っています。3学期にみんなの元気な笑顔に会えるのを楽しみに待っています。