学校日記

11月11日(木)日本の美しい歌集会

公開日
2010/11/15
更新日
2010/11/15

できごと

11月8日〜12日は美しい日本語週間でした。
その1つの取り組みとして、11日(木)の朝、
美しい日本の歌の鑑賞会を開催しました。
この日のゲストティーチャーは、元PTA会長のお二人です。
歌は青少年委員のMさん、ピアノ伴奏は、学校関係者評価委員のTさんでした。
題材は、文部省唱歌から「椰子の実」(日本語の4年の教科書に載っています)
と「ふるさと」でした。
Mさんからそれぞれの詩の説明があったあと、
歌の観賞が始まりました。
Mさんの透き通る美しい歌声に、子どもたちはうっとりして耳を傾けていました。
最後に、「ふるさと」をみんなで合唱しました。
劇の台詞を気持ちをこめて表現する、歌の意味をかみしめながら表現する等、
情操が豊かになる1週間でした。