学校日記

9月18日(火) 今日の給食

公開日
2018/09/18
更新日
2018/09/18

給食

<献 立>
主 食: ひじきごはん
主 菜: 魚のゴマだれかけ
副 菜: れんこんのきんぴら
副 菜: 糸寒天入り中華サラダ
飲み物: 牛乳

<9月18日(火)きゅうしょくおたより>
『 強くて硬い「きんぴら」 』
 今日の副菜は、「れんこんのきんぴら」です。
 「れんこん」は秋野菜の一つです。歯ごたえがシャキシャキして美味しいです。
 「きんぴら」は、歯ごたえのある野菜を炒めて、ピリ辛に味付けした料理です。
 「きんぴら」という名前は、浄瑠璃というお話に出てくる「まさかりかついだ金太郎」の息子の「坂田金平」さんという伝説の強い武将からとった名前です。
 その「きんぴら」さんが、歯ごたえがある硬い「ごぼう」などの根菜類のイメージだったことから、そう名前がついたそうです。
 硬い野菜は、体を丈夫にすると言われているので、「きんぴら」をもりもり食べて、強い体を作りましょう!

<主な食材の産地>
さば…千葉県
にんじん…北海道
白菜…長野県
れんこん…茨城県
こまつな…東京都江戸川区