学校日記

10月1日台風一過の朝会

公開日
2018/10/01
更新日
2018/10/01

できごと

台風が通り過ぎたあと、松原小学校の頭上には朝から青空が広がっています。
学校ではウサギ小屋や植栽のところを掃除したり、交通の影響で出勤が遅れている先生の学級への対応したり、普段と違う違う様子が見られます。幸いにも大きな被害はなく安心しました。
今日の朝会は放送で行いました。
〜校長先生のお話〜
「いつもの通り学校に向かう道を歩いていると、何か違うなと感じました。いつも聞こえてくる踏切の音が全くしないのです。静かです。そのうち空の上のほうからいつも聞こえてこないヘリコプターの音が聞こえてきました。台風の被害を伝えるニュースの取材かもしれません。・・・昨夜は風がすごかったですね。みなさんのお家のほうは大丈夫でしたか?」

6年生の4人がスピーチをしました。今日は目の前に聞いている人がいないので、特にわかりやすくゆっくりと伝えるように心がけました。それぞれの思いが伝わるいい内容でした。
このところ毎週月曜日が休みということが続いています。今日は久しぶりの全校朝会で表彰の予定もありましたが、放送で行うわけにもいきませんので、15日まで延期します。みんなの頑張っている様子を伝えたいと思っています。