家庭学習の充実に向けて
- 公開日
- 2020/04/25
- 更新日
- 2020/04/25
できごと
保護者の皆様
先週来の教科書等配布にご協力くださりありがとうございます。このような時期ではありますが、ご来校くださったことに感謝申し上げます。
教科書等と共に配布させていただいた各学年担任からの課題について、各ご家庭で工夫して取り組みを進めてくださっていること、重ねて御礼申し上げます。担任から差し上げるのお電話の中で、学習をどのように進めているかなどについて伺わせていただいております。その際に、わからないところなどについてお伝えいただければと思っております。
長期化する休業期間中の各ご家庭での学習を支援するため、世田谷区からの緊急連絡メールでお知らせしております通り、5・6年生を対象にタブレット等の貸与し、ICT機器の活用を含めた家庭学習の支援環境を整えていきます。ご家庭でインターネットに接続できる環境が、ご家族や同居の方も含めて保有していないご家庭が貸与の対象です。貸与申請書は以下の3つの方法でご提出いただけます。
(1)学校へ貸与証明書を提出する。
(2)教育委員会事務局教育総務課に貸与申請書を郵送する。
(3)教育委員会事務局教育総務課に貸与申請書をファックスする。
詳しくは世田谷区のホームページhttps://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/011/d00185625.htmlにてご確認ください。
このほかにも家庭での学習を支援する番組等がありますので、ご紹介いたします。
1 フライデーモーニング・スクール
ご覧になれるチャンネル:Eテレサブチャンネル
放送開始日時:4月24日(金)午前9時〜
子どもたち向けだけでなく、保護者の皆様向けの番組もあります。
詳しくはhttps://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=23139をご覧ください。
2 TOKYO おはようスクール
ご覧になれるチャンネル:TOKYO MXテレビ
放送開始日時:4月15日(水)〜5月6日(水)
午前8時30分〜午前9時
午後2時56分〜午後2時58分
すでに学校からの配布文書でお知らせしておりますが、生活のリズムを整え、自分に合った学習を進められるようにと東京都教育委員会が作成しています。お子さんの学年に応じてご活用ください。
詳しくはhttps://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/administration/photonews/2020/photonews200413.htmlをご覧ください。
3 学びのすすめ(学校休業中の児童・生徒の皆さんへ)
世田谷区教育委員会が作成した動画等がご覧になれます。
詳しくはhttps://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/005/005/003/d00185459.htmlをご覧ください。
子どもたちと教員がかかわりながら授業で学ぶことはできませんが、これからも学校ホームページを通して家庭での学習を支援する内容をお知らせしてまいります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
校長 尾上佐智子