9/17 高学年音楽・低学年音楽
- 公開日
- 2020/09/20
- 更新日
- 2020/09/20
今日のできごと
9月17日(木) 高学年音楽・低学年音楽
本校には音楽室が2つあります。左の2枚の写真は4年生以上の学年が学習する高学年音楽室、右の写真は3年生以下の学年が学習する低学年音楽室です。
高学年音楽室では4年生が「旋律の特徴を感じ取りながら聴きましょう」という鑑賞の学習をしています。サンサーンス作曲「動物の謝肉祭」から「白鳥」と「ライオン」の旋律の特徴を感じ取り、気付いたことを発表して表にまとめて比較しているところです。みんな興味・関心をもって聴き、活発に意見を発表していました。
低学年音楽室では3年生が「リコーダーの響きを感じ取ろう」という学習をしています。リコーダーを演奏するのではなく、マスクをしたままでラップランド民謡「アチャパチャノチャ」を音階で口ずさみ、リコーダーの指遣いを練習しています。練習の成果を一人ずつ発表し合ったあと、改めて全員で一緒に取り組んでいる場面です。テンポがはやくなっても指遣いが正しくできるようになっていて自信を高めているようすでした。