5年生 故事成語2
- 公開日
- 2022/07/01
- 更新日
- 2022/07/01
今日のできごと
昨日に続いて日本語の時間に故事成語を劇に仕上げる学習をしました。
3時間目には最後の手直しをして4時間目はいよいよ各班の発表です。開演のブザーが鳴ると、子どもたちは少し照れながらも演技を始めました。せりふも表現のしかたも全て自分たちで考えましたが、どの班もストーリーがとても分かりやすく作られていました。状況の説明に頼るのではなく、せりふで上手にお話を進めるグループ、人が腰かける石や猿がのぼる木の役になり切っている子ども、昨日劇の打ち合わせを始めたとは思えないほど、完成度が高く驚きました。
あるグループは時代を現代に置き換えてオリジナルの劇を作って上演しました。それを見たほかのグループも「私たちもやりたい。」と即興で現代版故事成語を作り、発表してくれました。今の世界情勢を取り入れた「背水の陣」では子どもたちの関心の高さを感じ、おやつの取り合いをコミカルに演じた「漁夫の利」ではみんなで大笑いをしました。撮影した動画はロイロノートで配信を予定しています。