世田谷区立武蔵丘小学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
給食で使用した食材産地11月30日
給食について
11月30日(金) ハンバーガー・フライドポテト・エビチャウダー・野菜ジュ...
給食で使用した食材産地11月29日
11月29日(木) ちゃんこうどん・大根の中華和え・大学芋 白菜 ...
1年生どんぐりの工作 11月30日(金)
今日のできごと
1年生が生活科でドングリや松ぼっくりを使った工作をしています。やじろべえを作った...
リズム運動(1・2年生) 11月30日(金)
今秋から、毎年野崎先生をお招きして、1・2年生が先生のピアノに合わせてリズムご指...
なかよし遊び 11月29日(木)
久しぶりの仲良し遊びです。きれいに生えてきた冬芝の上や校庭、体育館でみんなで仲良...
2年生初めての習字 11月28(水)、29日(木)
今年も2年生が、鈴木ゆう子先生から筆を使っての習字を習っています。鈴木先生の楽し...
本の読み聞かせ 11月29日(木)
読書週間に合わせて、保護者の方が読み聞かせを行ってくれています。高学年の子どもた...
あいさつ週間 11月29日(木)
28日(水)から12月3日(月)まで、2学期最後のあいさつ週間です。後期の代表委...
6年2組校内研究授業 11月28日(水)
2学期最後の構内研究授業は6年2組でした。「猿橋勝子」の伝記から、作者が伝えたい...
給食で使用した食材産地11月28日
11月28日(水) キーマカレーライス・野菜の甘酢かけ・おかしな目玉焼き ...
給食で使用した食材産地11月27日
11月27日(火) ごはん・魚のかわりソースかけ・野菜のゆかり和え・のっぺい...
クラブ活動 11月26日(月)
久しぶりのクラブ活動。どのクラブもみんなで楽しくと取り組んでいました。
PTA 5ブロック研修会 11月26日(月)
体育館で。PTA主催の5ブロック研修会がありました。世田谷区では、8つのブロック...
読書週間始まる 11月26日(月)
今日から、12月8日(土)まで「読書週間」です。落ち着いて読書に親しむ機会にして...
給食で使用した食材産地11月26日
11月26日(月) セルフウィンナーサンド・わかめスープ・くだもの ...
給食で使用した食材産地11月22日
11月22日(木) ゆかりごはん・イカの七味焼き・野菜のごまみそかけ・具だ...
給食で使用した食材産地11月21日
11月21日(水) 青菜チャーハン・ワンタンスープ・フルーツポンチ ...
6年生社会科見学11 11月22日(木)
首都高速も渋滞なく順調に進み予定より早く学校に到着しました。明日から3連休です。...
6年生社会科見学10 11月22日(木)
江戸東京博物館の見学を終えて学校に向かいます。
6年生社会科見学9 11月22日(木)
江戸東京博物館の見学を続けいます。
おしらせ
PTAより
学校評価
学校経営
保健室より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2018年11月
RSS