世田谷区立武蔵丘小学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
避難所運営訓練 9月29日(土)
今日のできごと
時折雨が降る天気でしたが、今年度の避難所運営訓練を実施しました。大地震などが起こ...
学校保健委員会 9月27日(木)
27日(木)に今年度の学校保健委員会を開催しました。年に一度の学校保健員会は、子...
4年 ゲストティチャーによるバリアフリーの授業 9月28日
5・6時間目の総合的な学習の時間に、久我山青光学園の先生にお越しいただき、視覚障...
給食で使用した食材産地9月28日
給食について
9月28日(金) 丸パン・魚のフライ・ゆでキャベツ・チーズのふわふわスープ...
給食で使用した食材産地9月27日
9月27日(木) 雑穀ごはん・豆入り筑前煮・くだもの にんじん ...
1、2年遠足18 9月28日(金)
頑張って歩いて学校に着きました。1、2年生で協力して楽しい思い出ができました。楽...
1、2年遠足17 9月28日(金)
富士見ヶ丘駅に到着。学校まで最後の歩きです。頑張ります。
1、2年遠足16 9月28日(金)
井の頭公園駅から予定より早い13時35分の電車に乗ります。4分間、静かに過ごしま...
1、2年遠足15 9月28日(金)
水生園の見学を終えて、色々な鳥を見ています。この後は、井の頭公園駅に向かいます。...
1、2年遠足14 9月28日(金)
水槽の中の生物を見ています。珍しい生き物もいます。
1、2年遠足13 9月28日(金)
水生園に到着。水の中の生物の見学です。
1、2年遠足12 9月28日(金)
楽しいお弁当タイムを終えて学級ごとに集合です。この後は、水生園に向かいます。
1、2年遠足11 9月28日(金)
お楽しみのお弁当タイムです。日かげを選んでグループごとに食べています。外でみんな...
1、2年遠足10 9月28日(金)
見学を終えたグループから芝生広場に戻ってきました。これからお弁当タイムです。
1、2年遠足3 9月28日(金)
何を見るか相談したり、水分補給をしたりと2年生が1年生をリードしながら見学してい...
1、2年遠足8 9月28日(金)
グループごとに見学をしています。1、2年生のバディで手をつないで仲良く見学してい...
1、2年遠足7 9月28日(金)
モルモット体験の後は、象の花子のパネルの前で学級ごとに写真を撮りました。これから...
1、2年遠足6 9月28日(金)
順番に話を聞いてからモルモット体験です。優しく触りましょう。
1、2年遠足5 9月28日(金)
井の頭自然文化園に到着しました。これから、モルモットに触る体験です。
1、2年遠足4 9月28日(金)
井の頭自然文化園に向かって歩いています。遅れないように頑張っています。
おしらせ
PTAより
学校評価
学校経営
保健室より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2018年9月
RSS