世田谷区立芦花小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1/31 チームの時間(5年生)
学校行事
5年生の体育の授業の様子です。サッカーの学習をしているところです。チームでパス...
1/31 感謝の会に向けて(6年生)
6年生の音楽の授業の様子です。感謝の会等で演奏する曲の練習をしているところです...
1/31 彫る線のイメージ(4年生)
4年生の図画工作の授業の様子です。切り出し刀、丸刀、平刀、三角刀それぞれの刀の...
1/31 一体感(1年生)
1年生の音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」の練習をしている...
1/31 集中力(3年生)
3年生の書写の授業の様子です。毛筆で課題文字「光」に取り組みます。担任が筆順や...
1/31 相手の立場を考えて(2年生)
2年生の生活科の授業の様子です。芦花フェスタの準備をしているところです。お店ご...
1/31 みんなでたのしく(3・4年生)
学級遊び「みんなでたのしく」の様子です。ほとんどの学級ではみんなで楽しくの時間...
1/31 読み聞かせ
今朝の読み聞かせの様子です。今日もたくさんの保護者の方が読み聞かせのボランティ...
1/31 生け花2
小中連携
上は中学校東昇降口の作品です。花材は、スターチェリー、ラナンキュラ、ドッセナゴ...
1/31 生け花1
中学校生け花部の作品です。上は小学校保健室前の作品です。花材は、チューリップ、...
1/30 牛乳パックを使って(2年生)
2年生の国語の授業の様子です。説明文「牛乳パックで、こまをつくろう」の学習に取...
1/30 鬼のお面と芦花フェスタ(ひかり)
ひかり学級の図画工作の授業の様子です。上のグループは、節分に使う鬼のお面を作っ...
1/30 そろばん教室(3年生)
3年生のそろばん教室の様子です。2日目を迎えました。今日は、そろばんを用いてた...
1/30 威風堂々(5年生)
5年生の音楽の授業の様子です。卒業式で演奏する「威風堂々」の練習をしているとこ...
1/30 なにができるかな(1年生)
1年生の国語の授業の様子です。説明文「なにができるかな」の学習に取り組んでいま...
1/30 屋上から1
屋上から見た夜明け前の様子です。芦花ホームの屋上の向こうにはいつものように富士...
1/29 金属の性質(4年生)
4年生の理科の授業の様子です。「金属の性質」について学習しているところです。金...
1/29 つづき絵どんどん(1年生)
1年生の図画工作の授業の様子です。「つづき絵どんどん」の制作に取り組んでいると...
1/29 そろばん教室(3年生)
3年生の算数の授業の様子です。講師の先生をお招きしてのそろばん教室です。まず、...
1/29 家庭科室クリーン大作戦(6年生)
6年生の家庭科の授業の様子です。快適な住まい方の学習の一環として、家庭科室の整...
重要文書
学校だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2012年1月
学年リンク 国語(こくご) 社会(しゃかい) 地図(ちず) 算数(さんすう) 理科(りか) 生活(せいかつ) 音楽(おんがく) 図工(ずこう) 家庭(かてい) 外国語(がいこくご) 道徳(どうとく) 教育出版サイト(コンテンツが充実してます)
おうちで学ぼう!NHKforSchool 【国語】えんぴつとなかよし 【国語】はなのみち 【書写】しょしゃたいそう 【書写】じをかくしせい 【書写】えんぴつのもちかた 【書写】てのうごかしかた 【算数】いくつかな 【生活科】あんぜん 〜こんなときどうするの〜 TOKYO おはようスクール 【国語】ことばドリル 【算数】さんすう犬ワン 【生活科】おばけの学校 たんけんだん 【生活科】すたあと 【特活】で〜きた 【道徳】新・ざわざわ森のがんこちゃん 【道徳】銀河銭湯パンタくん 【国語】おはなしのくに
【外国語】 NHK for School エイゴビート 【外国語】 NHK for School エイゴビート2 【外国語】せたがや まなびチャンネル外国語活動「数字のきまりを楽しく学ぼう」〜小学校中学年以上〜 【外国語】せたがや まなびチャンネル外国語活動「英語で数字を楽しもう」〜小学校2年生向け〜
【外国語】NHK for school エイゴビート
【理科】NHKforSchoolクリップ 「インゲンマメの成長と養分」(5/18) 【理科】NHKforSchoolクリップ 「発芽に子葉は必要?予想してみよう!」(5/18) 【理科】NHKforSchoolふしぎエンドレス 第3回 「子葉は必要?」(5/18) 【理科】NHKforSchoolクリップ 「発芽に温度は関係ある?」(5/15) 【理科】NHKforSchoolクリップ 「発芽には水が必要?」(5/15) 【理科】NHKforSchoolクリップ 「発芽には空気も必要?」(5/15) 【理科】NHKforSchoolふしぎエンドレス 第2回 「発芽させるには?」(5/15) 【音楽】教科書の音源はここから聴けます(教育芸術社歌唱教材ライブラリー) 【国語】朗読「なまえをつけてよ」(5/20) ページを下にたどると出てきます 【理科】NHKforSchool ふしぎエンドレス【植物が大きく育つには?」(5/28,29) 【理科】NHKforSchoolクリップ「肥料をあたえた方が大きく育つ?」(5/28) 【理科】NHKforSchoolクリップ「大きく育つのに日光は必要?」(5/29)
【理科】NHKforSchool 考えるカラス 第1回(5/11) 【社会】NHKforSchool 社会にドキリ 「日本国憲法」(5/13) 【社会】NHKforSchoolクリップ「日本国憲法の3つの原則」(5/14) 【音楽】教科書の音源はここから聴けます(教育芸術社 歌唱教材ライブラリー) 【社会】NHKforschool 社会にドキリ 国民主権(5/21) 【社会】forschool 社会にドキリ 平和主義(5/22) 【理科】forschool ふしぎがいっぱい 息をすると・・・(5/20) 【理科】NHKforschool ふしぎがいっぱい 食べると・・・(5/21) NHKforschool 理科 ふしぎがいっぱい『血液はめぐる』 【理科】ふしぎ情報局(小六)「吸ったりはいたり」(6/4)3時間目
【特活】NHKforSchoolで〜きた 第5回 「かたづけ」(5/8) 【生活】NHKforSchoolすたあと 第6回 「3つのひんとでわかるかな?」(5/12,19) 【道徳】NHKforSchool新・ざわざわ森のがんこちゃん 第7回 「ちがう?おなじ?」(5/22) NHKforSchool新・ストレッチマン・ゴールド 第4回 「しっかり手洗いしよう」(4/30) NHKforSchool新・ストレッチマン・ゴールド 第9回 「きれいに顔をあらおう」(6/25) 【算数】さんすう犬ワン 【国語】ことばドリル 【生活】お化けの学校たんけんだん 【道徳】NHKforSchool新・ざわざわ森のがんこちゃん 第8回 「とどかないこえ」(5/29) NHKforSchool新・ストレッチマン・ゴールド 第回 「楽しくすごそう!雨の日も」(5/28)
RSS