学校日記

4/7 令和7年度1学期始業式

公開日
2025/04/07
更新日
2025/04/07

コラム

今日から令和7年度です。

校庭で1学期始業式を行いました。

校長先生からは、皆さんに頑張ってもらいたい3つのことについてお話がありました。

1つ目…笹原小学校の教育目標「よく考えくふうする子」についてのお願いです。

この1年間で「得意を伸ばしたいこと」や「苦手をなくしたいこと」など目標を決めて、「自らすすんで学ぶ」ことに挑戦してもらいたいです。

人は将来の夢の実現や自分の成長につながる目標が定まると、多少、いやだなと思うことも頑張ることができます。

自分が決めた目標を目指して、すすんで学んでいってください。

2つ目…笹原小学校の教育目標「やさしく助け合う子」についてのお願いです。

それは、皆さん一人一人が互いの良さ・違いを認め合い、「やさしい心」「思いやりの心」「人それぞれの違いを認め合う心」をもってもらいたいと思います。

今日から新しいクラスでお1年間が始まります。

新しい友達、新しい先生との出会いがあります。

他の人を大切にする人は、他の人からも大切にされます。

校長先生は、笹原小学校を子どもも大人も尊重しあえる学校にしたいです。

3つ目…笹原小学校の教育目標「明るくたくましい子」にかかわるお願いです。

それは、皆さん一人一人が、自分に自信をもつために、目標に向けて粘り強く努力することに挑戦してほしいと思っています。

もし目標に向かう途中でくじけそうになったら「どうすればできるようになるかな?」と考えてみてください。

小さな一歩でもいいので、前に進む努力を続けましょう。

実現できるよう頑張りましょう。

また、校長先生からは新しく笹原小学校へいらした先生方の紹介や担任・専科の先生の発表がありました。

転入児童の紹介もありました。

児童代表の言葉は新6年生でした。

笹原小学校の最高学年に期待ですね。

最後に校歌を全員で歌いました。