学校日記

かんたんレシピ8 うどん

公開日
2020/05/01
更新日
2020/05/01

給食

こんにちは

 粉もの続きで、手作りうどんのご紹介をします。
こちらのレシピは、千葉県松戸市の保健センターで親子教室で使われていたレシピです。小さいお子さんでも、作りやすいように何度も試作して作られたレシピです。こちらも大好評でしたので、レシピを教えてもらいました。
お家でチャレンジしてみてくださいね。

 〜手打ちうどん2人分〜

小麦粉 130g
スキムミルク 45g
ぬるま湯 80cc
塩 小さじ1・1/3

作り方
1、ぬるま湯に塩をとかす。

2、ボールにザルを入れ、小麦粉・スキムミルクを入れてふるう。

3、2に1を2〜3回に分けて入れ、耳たぶくらいのやわらかさになるまで(約10分くらい)こねる。

4、ぬれ布巾をかけて45〜60分おく。

5、まな板に粉をしき、3ミリの厚さに生地を綿棒でのばし、3つ折りにして、好みのうどんの幅に切る。

6、沸騰した鍋で10〜12分ゆでる。

7、ゆでたうどんをザルにあげ、水でよく洗い、水気を切って盛り付ける。

市販のめんつゆをかけて、冷やしうどんの上の具は、茹で卵、キュウリ、トマト、コーン、蒸し鶏、ゴマ、刻みのりなど、お好みで。