世田谷区立瀬田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月30日(水)
給食
[献立] きつねうどん チーズ入りじゃがいももち 野菜のごま酢あえ 牛乳 [...
5月29日(火)
[献立] ごはん 鮭の南部焼き きんぴらごぼう 野菜のからしじょうゆかけ 牛乳...
運動会(21)
おしらせ
運動会は赤組が優勝しました。 しかし、勝ち負けよりも子どもたちにとって得たものが...
運動会(20)
さすが、高学年となると力強い走りを見せてくれました。
運動会(19)
競技としては最後になる「高学年リレー」です。
運動会(18)
6年生の表現「HERO 2018」です。 短い練習期間でしたが、子どもたちは、何...
運動会(17)
3年生の団体種目「おたすけつな引き」です。 トラックを走りきって、懸命につなを引...
運動会(16)
1年生の団体種目「玉入れ」です。 踊って、玉を入れてと、とても微笑ましい種目とな...
運動会(15)
5年生の表現「集団行動」です。 心を一つにして、隊列を作っての行進や旗を利用した...
運動会(14)
各学年の徒競争には、応援団から気合いの入った応援がされています。
運動会(13)
「瀬田音頭」「応援合戦」「大玉送り」と続きます。
運動会(12)
午後の部が始まりました
運動会(11)
お昼休みです。 みんなで輪になって、美味しいお弁当を食べています。 黒板には、担...
運動会(10)
午前中の最後の種目「低学年リレー」です。 代表選手が、お昼の時間を利用して、練習...
運動会(9)
5、6年生の団体種目の騎馬戦です。 団体戦や個人戦である大将戦で、大いに白熱しま...
運動会(8)
2年生の表現「八木節 瀬田節」です。
運動会(7)
4年生の表現「瀬田小エイサー」です。 息を合わせて、踊り、太鼓をたたいています。...
運動会(6)
2年生が大玉を対角線上に転がしています。 ぶつからないように、早く転がすのが難し...
運動会(5)
3年生の表現「WA・輪・和」です。 フラフープを回すだけでなく、さまざまな利用を...
運動会(4)
1年生と6年生の短距離走です。 1年生はまっすぐ走れることを目標にしています。 ...
各種おしらせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2018年5月
イングリッシュチャンネル
RSS