菜の花蒸し(チンジュワンズ)の作り方
- 公開日
- 2021/03/12
- 更新日
- 2021/03/12
給食
一人2つずつ作りました。一つはターメリックで黄色く色をつけました。
【材料】4人分(8個分)
鶏ひき肉 160g
玉ねぎ 1/2個(80g)
じゃが芋 小1個(85g)
干し椎茸 2枚
塩 小さじ1/4
しょうゆ 小さじ1
酒 小さじ2
ごま油 小さじ1
片栗粉 小さじ1〜2(調整)
もち米 100g
ターメリック 少々
【作り方】
1.もち米は洗って、ぬるま湯につけて3時間くらい吸水させます。吸水できたら、ザル移し水気を切っておきます。
(色を付ける場合は、もち米を半分に分け、ひとつはターメリック水につけておきます。)
2.干し椎茸は戻してみじん切り、玉ねぎもみじん切りにします。
じゃが芋はすりおろします。
≪写真 左≫
3.ボールにひき肉と調味料を入れ、よくこねます。肉にねばりけがでてきたら、2の材料と片栗粉を入れて、さらによく混ぜます。
4.3の種を8個に丸めて、もち米をまぶします。
≪写真 中央≫
5.蒸し器を準備します。(蒸し器の湯を沸騰させます。)
クッキングシートの上に、4の肉団子を並べ、米が半透明になるまで約20分くらい蒸します。もち米はふくらむので、肉団子は間隔を開けて並べます。
≪写真 右≫
【参考に】
じゃが芋のすりおろしは、肉団子のつなぎになります。新じゃがはみずみずしいので、水気を切ると肉団子の種がまとまりやすいです。
じゃが芋をすりおろしてザルに開けると、水分の中にでんぷん(片栗粉)が沈殿します。でんぷんは、肉団子の種に入れてください。