終業式
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
学校の様子
終業式は校内放送で行いました。
校長先生の話
1学期を振り返り、学習面や友人関係において
自分の中で成長した部分があると思います。
是非、2学期にも生かしてください。
1年生は、祖師谷公園に遠足に行きました。
5年生とぽぷら学級は、河口湖へ校外学習に出かけました。
6年生の日光林間学園は、2学期以降に実施を検討しています。
大リーグのロサンゼルス・エンジェルスの大谷選手。
大谷選手は、ピッチャーとバッターの両方で大活躍しています。
日本人として、大谷選手が活躍すると
わくわくしたり、勇気や元気が出たりします。
スポーツの力を感じます。
もうすぐオリンピック・パラリンピックが始まります。
スポーツの楽しさには、4つあります。
する楽しみ
見る楽しみ
支える楽しみ
知る楽しみ
是非、みなさんも、オリンピック・パラリンピックの応援を通し
選手を支え、参加する国や地域について知ることができるといいです。
長い夏休み、睡眠、食事、運動をして健康に過ごし、
9月1日には、元気に登校してきてください。
次に、2年生と4年生の代表児童が1学期の思い出発表をしました。
算数ができるようになってうれしかった。
初めてのプールが不安だったけど
入れてうれしかった。
給食で好き嫌いが減っておかわりができるようになった。
音楽会で全学年の歌や音楽が聞けてうれしかった。
苦手を克服できることが分かった。
代表委員として自分の仕事をこなせた。
「本の紹介」ビデオの作成を通し、よい発表方法を学べた。
次に校歌斉唱。心の中で歌いました。
最後に、生活指導の先生のお話です。
夏休みの過ごし方について、4つ、お話がありました。
1 規則正しい生活を送ろう。
2 交通事故に注意しよう。
3 不審者に気を付けよう。
4 熱中症に注意しよう。
楽しい、充実した夏休みになることを願っています。