5年生 調理実習
- 公開日
- 2023/11/07
- 更新日
- 2023/11/07
学校の様子
5年生の家庭科「調理実習」です。
「ゆでる調理」の学習で、小松菜のおひたしを作りました。
調理実習は、ここ数年、感染症拡大防止のために調理だけを行い、試食はできませんでした。今年度から、安全に考慮して実施できるようになりました。
洗う・ゆでる・切る・あえる
という作業をグループで協力して進めます。
野菜の洗い方やゆで方のコツを教わりました。
ゆでた小松菜は水気をしぼったあと、
一口サイズに切り、少量の醤油とかつおぶしであえます。
「わぁ、いい匂い。」
「早く食べたい。」
自分が食べる分をお皿に盛り付けたらできあがり。
試食タイムです。
「小松菜が苦手」と言っていた子もみんな完食です。
野菜の洗い方やゆで方のコツなど、
実習で教わったポイントをご家庭でもぜひ披露してほしいと思います。
お手伝いいただいた祖師谷サポートの皆様、ご協力ありがとうございます。