食育
食に関する指導の目標 「食に関する指導の手引き」文部科学省
- 食事の重要性、食事の喜び、楽しさを理解する。
- 心身の成長や健康の保持増進の上で望ましい栄養や食事のとり方を理解し、自ら管理していく能力を身に付ける。
- 正しい知識・情報に基づいて、食物の品質及び安全性等について自ら判断できる能力を身に付ける。
- 食物を大事にし、食物の生産等にかかわる人々へ感謝する心をもつ。
- 食事のマナーや食事を通じた人間関係形成能力を身に付ける。
- 各地域の産物、食文化や食にかかわる歴史等を理解し、尊重する心をもつ。
配布文書はありません。
表示項目はありません。
駒沢中学校の食育
食育とがん予防、生活習慣病予防の取り組み
準備中です(27年度)
生徒会キャラクター弁当
生徒会キャラクター「くまざわくん」のお弁当です。家庭科の担当教員の力作です。
食育の授業
総合的な学習の時間で、食育の授業をしています。レストランで働く人たちをゲストにお招きして、食について学ぶ授業をしています。
教科「日本語」日本文化領域の「食」
教科「日本語」の日本文化領域では、「旬」をテーマにした食育の授業を進めています。
給食の風景
給食の時間は、楽しく、公平に、迅速に、衛生的に食事ができるように心がけています。
調理実習・家庭科部・茶道部
家庭科の授業の調理実習、家庭科部の調理体験、茶道部のお茶会の様子です。
中庭・駐車場の主事菜園
学校主事さんたちが小さなスペースで野菜などを栽培しています。
PTA家庭教育学級・給食試食会
「食育の基本は家庭」PTA活動では、食育の講演会や給食試食会を行っています。