道徳の時間の様子

平成25年度 道徳の時間の様子

道徳1道徳2道徳3道徳4道徳5道徳6

平成25年度も、駒沢中学校では道徳の時間を大切にしていきます。発問や板書の工夫、ICTの活用なども進めながら、よりよい生き方、人としてのあり方を生徒と一緒に考えていきます。

全校道徳(いじめ防止 ふれあい月間6月)

全校道徳1全校道徳4全校道徳2全校道徳3全校道徳5

いじめについての教材を通して全校生徒が共通して考えることで、思いやりや正義感などの心情を豊かにし、いじめの防止につなげる授業です。

2年次教員研修研究授業(9月)

道徳

2Aで坂本佳苗教諭が研究授業を行いました。主題は2−(6)感謝です。

平成24年度 道徳の時間の様子

3C3A2B1C1A1A2

副読本をはじめ、様々な資料を使い、先生と生徒が話し合いながら、生き方について考えていきます。

道徳の時間での生命尊重教育 3−(1)

3A3B3C

ドナーカードの実物や絵本などを使って、生命について深く考え、かけがえのない自他の生命を大切にしようとする心情や判断力、態度をはぐくみます。

道徳の時間での障害理解教育 4−(3)

聴覚障害について知り考える聴覚障害について知り考える聴覚障害について知り考える聴覚障害について知り考える

道徳の時間の計画に障害理解教育との関連を取り入れ、聞こえの教室と連携して計画的に進めています。写真は聴覚障害について知り、考える授業です。ICTも効果的に活用しています。

「思いやり」について考えたり体験したりしたこと(掲示) 2−(2)

思いやり掲示物思いやり掲示物2思いやり掲示物3

道徳の時間に「思いやり」についての考えや体験などを一人ひとりが書いたものを掲示しています。身近な思いやり、地球規模の思いやり、思いやりを受けた体験などを、文章や詩で表現しています。(2年生)

「一粒の種」を読んで

一粒の種 掲示一粒の種 掲示

2年生の廊下の掲示物です。道徳の時間に「一粒の種」という資料を使って授業を行いましたが、その時の考えや思いを自分のことに置き換えて、ことばと絵で表現した掲示です。みんなとてもよく考えていて、すばらしいと思いました。

「夢」について考えたこと

2年生道徳2年生道徳2

2年生の道徳の時間に考えた「夢」についての掲示物です。「人の役に立ちたい」など、感心する内容がたくさん書いてあります。

3年生の廊下掲示物

3年道徳掲示物

3年生の廊下にある道徳の時間の掲示物です。道徳の時間をおろそかにしないことも、自分を見つめる時間を大切にすることにつながります。

ICTを活用した道徳の時間

道徳1道徳2道徳3

区教育委員会から「教育の情報化」の研究指定を受けていた駒沢中学校では、道徳の時間でも柔軟な発想で教材を開発し、ICTを活用して授業を行うようにしています。絵本や「心のノート」を大きく映したり、補助資料を提示して注目させたりして、道徳的価値及びそれに基づいた人間としての生き方の自覚を深めることを通して道徳的実践力をはぐくんでいます。

平成25年度 道徳授業地区公開講座

道徳公開授業の様子

1382504374382.jpg1382505423141.jpg1382504933000.jpg1382503962939.jpg1382504484278.jpg1382505512222.jpg

意見交換会の様子

1382507408461.jpg1382508588775.jpg1382507506310.jpg

平成24年度 道徳授業地区公開講座

▼道徳授業地区公開講座のお知らせ ▼平成24年度 道徳授業地区公開講座 学習指導案 ▼平成24年度意見交換会校長講話と授業のまとめ

道徳公開授業の様子

3C3C3A1C1B

道徳公開授業と意見交換会の様子

2B2C1B意見交換会

多くの保護者の方々、駒沢上馬明和会、駒沢親和会の方々、学校運営協議会委員などによる授業参観と意見交換会へのご出席、ありがとうございました。 以下は、アンケートや意見交換会の内容です。

  • 和やかな授業風景の中、子どもたちはそれぞれ自分の考え、意見をもっているので、落ち着いた日常であることがよくわかりました。
  • いのちのことやルールやマナーについて、生徒さんが真剣に考え発表している姿がとても新鮮でした。
  • 授業をグループに分けて意見を出させようと工夫していた。もう話し合う少し時間があるとよかった。
  • 中学生らしく元気な発言もあれば、おとなしいけどしっかり考えている生徒もいると思いました。
  • 思春期の真ん中で個性を考える題材は、自分をふり返るよい機会になったと思います。資料がテーマによく合っているなと思いました。引き続き同じテーマを深めてほしいです。
  • わかりやすい題材を用い、生徒にも考える機会が与えられよかったと思います。なかなか自分を見つめることがむずかしい年頃の子どもたちに自信をもつことの大切さや人のよいところを見つけられるような成長をしてもらいたいです。
  • 意見交換会での校長先生のお話は、とても勉強になりました。家庭でも子どもの情操を豊かにできるようにやってみます。

平成24年度 4年次研修 道徳の時間

4年次研修 道徳4年次研修 道徳「あなたにとって友情とは」 ▼4年次研修 道徳2−(3)友情 学習指導案

学校日記

2 9/7(土) 道徳授業地区公開講座 意見交換会 記事画像1 授業後に格技室にて保護者の方も交えて意見交換会を行いました。各学年からの報告、講師による講話でした。講話の中で、ある場面を想...  [2024年9月7日up!]
1 9/7(土) 2校時 道徳授業地区公開講座 記事画像1 2校時は道徳授業地区公開講座です。1年生は「雨の日の昇降口」、2年生は「民主主義と多数決の近くて遠い関係 深めたいむ」、3年...  [2024年9月7日up!]

配布文書

配布文書はありません。