校長あいさつ

明るく 元気で 楽しい 「樂校」

爽やかな春風が木々の新芽を揺らすある日、東急大井町線尾山台駅からハッピーロード商店街の入
口方向へ向かって歩いていきますと、大きく「ご入学おめでとうございます」と書かれた横断幕が目に飛
び込んでまいりました。過去から今日に至るまで変わることなく地域の皆様の温かいお心に支えられて
尾山台中学校が歩みを重ねてきたことを如実に物語る風景です。

 本校は、昭和25年に開校し、本年度で72年目を迎えます。世田谷区の南東部に位置し、学区は尾
山台、玉堤地域と、等々力、野毛地域の一部であり、「豊かな心」「学ぶ意欲」「心身の健康」「集団生活
の向上」を学校の教育目標とし、「明るく、元気で、楽しい『樂校』」を校訓としています。

 本校は重点目標として、「主体的な学習態度の形成」「自己肯定感・自己有用感を高める」「生涯にわ
たって健康生活をセルフコントロールできる生徒の育成」を掲げ、多様な教育活動を展開しております。
また、生徒一人一人の自主的・実践的な態度の形成に重点を置いており、生徒会を中心に、平成30年
「いじめ防止7箇条〜みんなが安心して過ごせる樂校のために〜」、令和2年度「生徒憲章」の策
定に取り組みました。

 本校は、「翠と渓の学び舎」において、尾山台小学校、玉堤小学校、そして地域連携校である等々力
小学校と交流を深め、児童・生徒、教職員同士が互いに学び合い、高め合う多様な活動に取り組んで
います。また、保育所等や「おやまちプロジェクト」とも連携して、キャリア・未来デザイン教育を踏まえた取組を進めてまいります。

 尾山台中学校は「地域運営学校」として、これまで以上に地域とともに育てる教育を推進してまいり
ます。教育目標の達成は、教え育てる「教育」はもちろんですが、共に育てる「共育」、つまり学校・ 家
庭・地域が一体となって、共に子どもたちを育てていくことが大切であると考えています。
 地域とともに歩む尾山台中学校をいつまでもご支援いただきますようお願い申し上げます。

令和4年4月
世田谷区立尾山台中学校長 福山 隆彦

学校経営に関する文書