世田谷区立玉堤小学校
配色
文字
学校日記メニュー
卒業式5
6年生
卒業生74名のみなさん、卒業おめでとう。これからも見守り、応援していきます。みな...
卒業式4
クラスごとに保護者の皆様と一緒に記念撮影。令和5年度 世田谷区立玉堤小学校 第6...
卒業式3
午前10時、開式。卒業証書授与、思い出の呼びかけ、合唱と式は進んでいきます。5年...
卒業式2
卒業式前の教室です。映像で思い出を振り返ります。教室で教員が胸花をつけます。少し...
卒業式1
担任からの子どもたちへのメッセージ。卒業式前日の日曜日、担任は数時間かけて気持ち...
通知表渡し
1年生
担任は、児童一人一人にその子のよさやこの1年間に成長したこと、努力したこと等につ...
離任式
その他の教育活動
子どもたちの礼儀正しい姿勢はすばらしかったです。離任する教職員の言葉をしっかりと...
修了式
クラス代表の児童が修了証書を受け取りました。児童代表の言葉は、4年生が担当し、こ...
卒業式予行練習
教職員も参加して、25日の卒業式に向けて予行練習を行いました。友達の動きを見て、...
5年生 社会科
5年生
自然環境を守るための取り組みについて、学習問題を作る時間です。まず、環境問題につ...
「わたしたちの生活と森林」について学習を進めています。森林を守る取り組みや林業を...
3月21日(木)今日の給食
給食
今日の給食 赤飯 牛乳 鶏肉のから揚げ 野菜のおかかかけ フルーツポンチ 産地...
卒業式練習
5、6年生合同で卒業式の練習を行っています。録音した5年生の演奏で入場する6年生...
4年生 学級活動
4年生
よりよい学級にするための活動案の中から、学級の実態、提案理由にふさわしい活動を選...
4年生 理科
「人の体のつくりと運動」について学習を進めています。人の体がどのようにして動いて...
夢中になれる!ドキドキリバーシブルゲーム「関係ないことシャットダウンミッション」...
3月19日(火)今日の給食
今日の給食 ごはん 牛乳 おから入りつくね 野菜のごま和え みそ汁 産地情報 ...
3年生 理科
3年生
「ものの重さを調べよう」の学習をしています。砂糖と塩ではどちらが重いか、予想を立...
3年生 道徳
教材「がんばれ友ちゃん」を読み、『努力と強い意志』について考えました。逆上がりが...
1年生 道徳
教材「花の かんむり」を読み、優しい心について考えました。役割演技をすることで、...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2023年3月