教育目標
教育目標
(1)学校の教育目標
人権尊重の精神を基調とし、国際社会に生きる日本人として、知・徳・体
の調和の取れた児童を育成する。本校の実態をふまえ、保護者や地域社会の
学校教育への期待に応えるため、下記の教育目標を設定する。
○よく考え、くふうする子ども(確かな学力)
○友達を大切にし、進んで協力する子ども(豊かな人間性)
○健康で明るく、たくましい子ども(健やかな身体)
(2)学校の重点目標
○豊かな伝え合いを通して、深く考える子どもの育成(知)
自分の思ったことや考えたことを文章や言葉で表現し、伝え合う場を多様
に設定することにより「自分の思いや考えをすすんで表現する」子どもを育
てる。
○自己有用感を高め、思いやりのある子どもの育成(徳)
様々な人と関わることを通して、人の気持ちを考えたり、人のために何か
をしたりする経験を積み重ねることにより「相手の気持ちを考えて行動でき
る」「心をこめてありがとうと言える」子どもを育てる。
○健康な体づくりや体力の向上にすすんで取り組む子どもの育成(体)
体育の授業を充実させ、「健康な生活をすることを心がけている」「めあ
てをもって体育や運動に取り組んでいる」子どもを育てる。