校歌・校章

校歌

作詞 阪本 越郎 作曲 平井 康三郎

緑にかすむ むさし野に 学びのまどの 朝夕に その名も高い 学校に
清い流れに さすところ 世界の友と むつみあう けがれを知らぬ 白ぎくの
栄える町の にぎやかさ 尊い教えを 身にしめて けだかい花は さきにおい
明けゆく空も はればれと のびゆく子らの しあわせよ みちびく光 あおぎ見る
ああ太子堂 太子堂 ああ太子堂 太子堂 ああ太子堂 太子堂

JASRAC承認番号:E0901141985

校章

「太子堂」の三文字が4本の松葉に囲まれています。元は中心の文字が「荏」でした。
 作製は、葛生庄一郎校長の時代です。広く一般から図案を募集し、落合聡三郎教諭を中心として、当時の職員会議で選定されました。
 中心にあった「荏」は、第四荏原小学校を表し、外側の松葉は、吉田松陰を祀る松蔭神社のある地と、松蔭の徳を因み、四つの葉は、第四荏原の四を象徴したものです。